
投稿日 | : 2015/11/11 23:37 |
投稿者 | : Pky |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/11/12 00:45 |
投稿者 | : Pky |
ご返答ありがとうございます。
今までうやむやになっていたので、確かにきっぱりと断ってしまう方がいいのかもしれません。
このような参考になる意見を下さり本当に感謝しています。
今までうやむやになっていたので、確かにきっぱりと断ってしまう方がいいのかもしれません。
このような参考になる意見を下さり本当に感謝しています。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/11/12 00:09 |
投稿者 | : Ken |
彼氏には伝えないほうがいいです。
彼氏も変に心配するだけですし、不登校気味の子にしたって言われて良いことはありません。
強いていえば、もし彼に相談した場合、
あなたがひとりで抱え込まなくて済むようになるというメリットはあるんですが、
そのときには彼やその周りと、その不登校気味の男友達の関係性を心配したりするでしょうし、結局は別の悩みにすり変わるだけです。
また、それが原因でその子がさらに不登校になったりでもしたら、経緯はどうあれ、あなた的には気持ちの上でいやな残りカスがきっと生まれます。
つまり誰も得しないんですね。
客観的に言えば
いきなり結婚したいなんて突飛なことを言っている男友達のほうに問題がありますので、
あなたが気に病む必要性はありません。本来は男友達が精神的に悩み、成長すべき場面です。
ただ、仲の良い友達ということですから、
そんなに0と1の世界観で割り切れなくて、悩んでしまってるんでしょうね。
大変だとは思いますが、はっきりと
結婚もできないし、付き合えもしないと、伝えた方がいいです。
そのことで一時的に男友達は傷つくかもしれませんが、時間が解決してくれます。
彼氏も変に心配するだけですし、不登校気味の子にしたって言われて良いことはありません。
強いていえば、もし彼に相談した場合、
あなたがひとりで抱え込まなくて済むようになるというメリットはあるんですが、
そのときには彼やその周りと、その不登校気味の男友達の関係性を心配したりするでしょうし、結局は別の悩みにすり変わるだけです。
また、それが原因でその子がさらに不登校になったりでもしたら、経緯はどうあれ、あなた的には気持ちの上でいやな残りカスがきっと生まれます。
つまり誰も得しないんですね。
客観的に言えば
いきなり結婚したいなんて突飛なことを言っている男友達のほうに問題がありますので、
あなたが気に病む必要性はありません。本来は男友達が精神的に悩み、成長すべき場面です。
ただ、仲の良い友達ということですから、
そんなに0と1の世界観で割り切れなくて、悩んでしまってるんでしょうね。
大変だとは思いますが、はっきりと
結婚もできないし、付き合えもしないと、伝えた方がいいです。
そのことで一時的に男友達は傷つくかもしれませんが、時間が解決してくれます。
その人とはもうすぐ1年半のお付き合いとなります。
彼氏とは別で昨年、仲のよい男子友達ができました。
彼は不登校気味で学校に来る日があまり多くはありませんでした。
結局今年からは別のクラスになってしまい、交流は減ったもののlineでのやりとりが多くなりました。
ですがクラスが変わってから彼はパタリと学校に来なくなってしまいました。
その理由が私と同じクラスではないからなのだそうです。
そんなことを言われる前に薄々気付いていたのですが、彼は私に好意を抱いていました。さらに付き合いたいとではなく、結婚したいと言うのです。
当然私には付き合っている彼氏がいるので、了承することはできません。
ですが私の良心が彼の心を傷つける事ができず、未だに彼に返事はできていません。
それに彼は私が付き合っているとゆうことを知っていての告白をしてきたのです。
彼氏にはまだこのことは伝えていません。
私はどうすればいいのでしょうか?悩みに悩んだのですが、どうしても答えが出ません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。