
投稿日 | : 2015/11/14 19:25 |
投稿者 | : みか |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/11/15 18:29 |
投稿者 | : ささね |
はじめまして。中3女子です。
やっぱり私は、話しかけることが大事だと思います。LINEででも、直接でも。
だけど、話しかけ過ぎは良くないですね。
ですが話さなすぎてもダメです。
そこの調節が微妙なところですね。
今までは、どんなアピールをしてきましたか?
もう一度今までのアピールを見直したり、
なぜ振られたのかを考えながら、ゆっくり改善していけばいいと思います。
なんだかアドバイスになってないですが(汗)
応援してます!(o尸'▽')o尸゛
後輩君に振り向いてもらえるように、頑張ってください!
やっぱり私は、話しかけることが大事だと思います。LINEででも、直接でも。
だけど、話しかけ過ぎは良くないですね。
ですが話さなすぎてもダメです。
そこの調節が微妙なところですね。
今までは、どんなアピールをしてきましたか?
もう一度今までのアピールを見直したり、
なぜ振られたのかを考えながら、ゆっくり改善していけばいいと思います。
なんだかアドバイスになってないですが(汗)
応援してます!(o尸'▽')o尸゛
後輩君に振り向いてもらえるように、頑張ってください!
![]() |
|
投稿日 | : 2015/11/14 21:35 |
投稿者 | : エッタ |
まず始めに私の発言は1意見でしかないので鵜呑みにはしないでください。
一般的に好感度というものは時間に比例して高くなります。
具体的にいうと楽しいときに楽しい時間を長く共有することです。
そこからさらに具体的な例を挙げることもできますが、みかさんが後輩君に頑張ると宣言したのですから、自分でその方法を考えることが大事なのだと思います。それは誠意であり、正しい意味での好意の伝え方であり、他の誰でもないみかさんの気持ちを表す定規になります。
まずは自分の答えを信じて行動してみてください。
それが誰かと共に生きるという最初の一歩になります。
一般的に好感度というものは時間に比例して高くなります。
具体的にいうと楽しいときに楽しい時間を長く共有することです。
そこからさらに具体的な例を挙げることもできますが、みかさんが後輩君に頑張ると宣言したのですから、自分でその方法を考えることが大事なのだと思います。それは誠意であり、正しい意味での好意の伝え方であり、他の誰でもないみかさんの気持ちを表す定規になります。
まずは自分の答えを信じて行動してみてください。
それが誰かと共に生きるという最初の一歩になります。
でもふられちゃぃました。
でもそのあとになにをおもったのか、『○○君に好きになってもらえるようにがんばる!!』
って送ってしまいました。
どうすればここから好きになってもらえるでしょうか?アピールのしかたをおしえてくださぃ!!