
投稿日 | : 2015/03/30 15:33 |
投稿者 | : たくみ |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/03/30 21:34 |
投稿者 | : すずすず |
初めまして。
友だちが告白された時に、その彼女さんと同じようなことを言って返事としていたので、その時の友だちの心境を書こうと思います。
告白をされたら、誰だって多少は戸惑うと思います。
その場ではっきりとした返事ができない人もいるはずです。
(前からそういう雰囲気だったのなら、話は別になりますが・・)
私が見てきた限りは、
嫌いではない=好きなんだけど、今は恋人の対象ではない、というパターンが多いです。
だから、恐らくたくみさんの意図は伝わっているとは思いますよ。
もう少し時間が経ってから、何かしらアクションを起こしてみるのもいいかと思います。
嫌いではないと言われたのだから、まだ希望はあると思いますよ。
がんばって下さい!
少しでも参考になれたら嬉しいです^^
友だちが告白された時に、その彼女さんと同じようなことを言って返事としていたので、その時の友だちの心境を書こうと思います。
告白をされたら、誰だって多少は戸惑うと思います。
その場ではっきりとした返事ができない人もいるはずです。
(前からそういう雰囲気だったのなら、話は別になりますが・・)
私が見てきた限りは、
嫌いではない=好きなんだけど、今は恋人の対象ではない、というパターンが多いです。
だから、恐らくたくみさんの意図は伝わっているとは思いますよ。
もう少し時間が経ってから、何かしらアクションを起こしてみるのもいいかと思います。
嫌いではないと言われたのだから、まだ希望はあると思いますよ。
がんばって下さい!
少しでも参考になれたら嬉しいです^^
女の子を呼び出して直接
「好きです。付き合ってください。」
と言いました。
そしたら相手の女の子が、
「春休みだから、ちょっと・・・。だけど、嫌いではないよ。」
その後、僕は
「ありがとうございます。」
と言って帰ってしまいました。
相手が言ってくれた、「嫌いではないよ。」の意味が正直理解できません。
僕は好きか嫌いか、はっきり言って欲しかったんですけど・・・
これは、相手は恋愛だと理解しているんでしょうか?
付き合ってくれなかったのが残念です。
皆さん、直感で回答お願いします。