Re: どうしよう・・・。 ( No.1 ) | 
- 日時: 2009/03/10 21:13
- 名前: ひな
  
  - Hしたってことでしょうか?
 2ヶ月前にしてから生理はありましたか? 生理がなければ妊娠の可能性があると思います。 検査薬で調べれば結果はすぐ出ます。 生理がきちんときていれば、ただの体調不良でしょう。 
 66.249.85.65 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.2 ) | 
- 日時: 2009/03/11 16:07
- 名前: 咲
  
  - ひなさん>ありがとうございます。
 一回調べてみます 
 124.155.33.143 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.3 ) | 
- 日時: 2009/03/14 18:22
- 名前: 咲
  
  - 病院行って調べたら・・・
 妊娠してました まだ中学生だしどうすれば・・・。 
 124.155.33.143 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.4 ) | 
- 日時: 2009/03/14 19:12
- 名前: 杏里
  
  - 産むか、産まないかはあなた次第です。
  もし、産みたいのなら、親にちゃんとつたえましょう。 そして、その相手にも。
  産まないのなら、医者にも言われたと思うけど 早めに、おろした方がいいですよ。
  私てきに、おろした方がいいとおもいます。 まだ、中学生だし、学校も行けなくなってしまうし・・・
 
  よーく。考えてね。 
 126.66.116.2 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.5 ) | 
- 日時: 2009/03/14 19:13
- 名前: mixi☆
  
  - どうしてヤる時に避妊しなかったの?
 ばかじゃない?
  おろすつもり?産むつもり?
  どっちにしても無責任すぎ。 あんたも男も。
  ばかみたい。 
 221.189.152.110 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.6 ) | 
- 日時: 2009/03/14 19:14
- 名前: ひな
  
  - なんといえば良いのかわからないのですが・・・(ごめんなさいね。)
 ご両親にお話されましたか?(お母様も一緒に病院に行ったのかな?) 彼氏に話しましたか? 一人で悩まず、まずはきちんとお話してくださいね。 きっとご両親が彼のご両親に話されるでしょう。最悪怒鳴り込みにいくかもしれませんが・・・
  
 122.22.233.219 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.7 ) | 
- 日時: 2009/03/14 20:31
- 名前: 咲
  
  - 親は知りません。
 彼は子供を産みたいと言ってんです。
  コンドームを着けてやったんですが、途中で破けてたみたいで・・・。 
 124.155.33.143 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.8 ) | 
- 日時: 2009/03/14 21:54
- 名前: 知愛
  
  - 簡単に言ってるみたいで悪いんですけど
 私は産むべきだと思います。
  中学生だとかいう理由でせっかく授かった命が なくなっちゃうなんて酷すぎます。 そんな無責任なのは絶対ダメです。
  彼氏も産みたいと言ってくれてるんですよね?? よかったですね。
  痛かったりスッごい大変だと思います。 ですから、最終的には咲さんと彼で決めることですけど お腹の中の赤ちゃんのことを絶対に考えて下さい。
  おろすとしても、親にはすぐに言うべきだと私は思います。 言わないで無かったことにするのはよくないです。
  怒られたりするかもしれないけど、きっと一生懸命咲さんたちのことを 考えて力になってくれると思います。
  なんか生意気なこと言ってすみません… いろいろ大変だとは思いますが、彼氏と家族と頑張って下さい。 
 219.96.24.28 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.9 ) | 
- 日時: 2009/03/14 23:18
- 名前: miku
  
  - 初めまして、mikuです。
  中学生であるという事実や命の大切さも考えると、 どうすれば良いかわからないと思いますが、 たとえ生まなかったとしてもこの経験や子どもの命が無になることはありません。
  これは赤ちゃんと親の関係について調べている方のお話をきいた内容ですが、 全ての子どもは自分で親を選び親のために生まれてくるそうです。 流産や病死なども、親のためを思う子どもの意思の結果だそうです。 貴方がどちらを選ぼうと、それはお腹の子どもの意思でもあるということです。
  折角子どもは自分達を選び自分達のことを思ってくれています。 自分を大切にする道を選ぶことをお勧めします。 
 219.123.25.211 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.10 ) | 
- 日時: 2009/03/14 23:45
- 名前: ひな
  
  - 彼の答えは本当によく考えた結果のものですか?
 これから一生責任をもっていかなければならないですよ。 学校はどうしますか?お金はどうしますか?・・・
  産むことを選んでも、おろすことを選んでも、中学生の身分なら親に頼るしかありませんよね。2人では何もできないでしょ?? 早めに親に相談しましょう。
  親と彼とよーく考えて結論を出してくださいね。
  中絶することになるのなら、早めの方がいいですし、とにかく早くご両親に言いましょう!!!
  
 122.22.233.219 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.11 ) | 
- 日時: 2009/03/15 07:59
- 名前: 咲
  
  - 皆さんいろいろありがとうございます。
 親に言ったら、「自分たちで決めなさい。産むならお金は出す」 と言ってくれたので、彼と相談して産むことにしました。 これから大変だと思うけどがんばります。 皆さん本当にありがとうございました。 
 124.155.33.143 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.12 ) | 
- 日時: 2009/03/15 15:20
- 名前: 知愛
  
  - そうですか!!
 よかったですね♪
  辛いとは思いますが、頑張って下さいッ 
 219.96.24.28 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.13 ) | 
- 日時: 2009/03/15 20:42
- 名前: 咲
  
  - 知愛さん>ありがとうございます
  皆さんも本当にありがとうございます 
 124.155.33.143 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.14 ) | 
- 日時: 2009/03/16 05:26
- 名前: ひな
  
  - 正直な意見を書かせてもらいます。きついことを書いてしまうと思います。
  ご両親や彼と話し合って決めた結論であるなら、他人が何を言っても関係ないですが、考え方甘すぎませんか? あなたも、あなたの彼氏も、あなたのご両親も無責任すぎる気がします。 あなたが考えている以上に世間って厳しいですよ。
  >コンドームを着けてやったんですが、途中で破けてたみたいで・・・。 まず、この時点で心配はなかったんですか? どうしたら子どもができるか知っていますよね? めったに妊娠しないから自分たちは大丈夫。みたいに考えていたんですか?
  これから子どもが生まれてきて、どうやって育てるんですか? 彼もよく「産んでほしい」なんて言えますよね。どうやって子どもを養っていくんですか?精神的にも経済的にも自立していない中学生が「産んでほしい」なんて、無責任な言葉でしかないです。親がどうにかしてくれるって考えているんですか?
  彼もあなたも覚悟しといたほうがいいと思いますよ。 子どものために働いて、進学もできず、やりたいこともできず、 まだ中学生の彼はあなたと子どもから逃げていくかもしれませんよ。そしたらあなた一人で育てていかなければなりませんね。
  私はまだ経験していませんが、子ども一人一人前に育てるって相当なことだと思いますよ。あなたもまだまだ親に育てられているんじゃないですか?そんな人間が生まれてくる子どもを一人前に育てられますか?
  下ろすのは可哀想だし、無責任なことだって思っているかもしれないけど、育てれもしないのに産む方が可哀想だし無責任だと思いますよ。
  他人がとやかく言ってもしょうがないし、あなたがどうしようと関係ないですが、もっとこれからのことを考えてください。
  自分の将来、彼の将来、おなかにいる子どものことを真剣に考えてください。簡単に答えを出さないでください。 これからは責任ある行動をとってください。
  
 122.22.233.219 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.15 ) | 
- 日時: 2009/03/16 19:01
- 名前: 咲
  
  - ひなさん>簡単に決めたわけではありません。
 私の両親も彼の両親も協力してくれると言ってます。 それに、私の姉は保育士ですから姉に頼めば学校行ってる間は面倒見てくれ ると思います。 兄も高校生の時子供を作ってます。 私も、職業体験で保育園と産婦人科に行ってイロイロ体験してます。 だから育て方とかは知ってます。
  私の友達もこの前子供を出産しました。(同じ学年です) その友達もイロイロ教えてくれたので大丈夫です。 
 124.155.33.143 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.16 ) | 
- 日時: 2009/03/16 23:20
- 名前: ひな
  
  - やっぱりまだ甘いなと思いますが、
 助けてくれる親や周りの人に感謝しながらしっかりした母親になってください。
  >兄も高校生の時子供を作ってます。 だから何ですか? お兄さんも高校生で子供を作ったから自分もいいって考えはよくないですよ。
  >私も、職業体験で保育園と産婦人科に行ってイロイロ体験してます。 だから育て方とかは知ってます。
  職業体験といっても、限られた数時間。保育園などでの体験も子育てのごく一部。 ここでの体験と子育てって違うと思いますよ。 職業体験だけで子育てをわかったつもりでいるなら甘すぎますよ。
  知らないこと、まだまだ知っておかないといけないこと、これから勉強しなければならないこと、たくさんあるはずです。 母親の先輩でありベテランであるお母さんやお姉さんからいっぱい教えてもらって、しっかりした母親になってください。
  たまには周りの人に頼ったり、助けてもらっていいと思います。(今の状態では助けてもらわないと無理だと思いますが・・・) でも、誰かに頼りっきり、甘えっきりにはならないでくださいね。 まだ中学生かもしれないけれど、1人の子どもの母親なのですから。 子どもの母親はあなたなんですからね。 本当は自分たちでどうにかしなければならない経済面など、助けてもらっているんですから、当たり前だと思わず、助けてくれる方々にしっかり感謝してくださいね。
  今まで言い方がきつくてごめんなさい。 咲さんの返信を読んで、考え方が甘いように感じたからです。 今の気持ちだけで子どもを産んで今後後悔したり、産まれてきた子どもを責めたりするようなことになって欲しくなかったので。
  
 122.22.233.219 
 | 
  Re: どうしよう・・・。 ( No.17 ) | 
- 日時: 2009/03/17 13:49
- 名前: 咲
  
  - ひなさん>>ありがとうございます。
 考え方が甘すぎました。 でも、産むと決めたからにはがんばって子供を育てて行きます!
  
 124.155.33.143 
 |