Re: ( No.1 ) |
- 日時: 2020/04/25 12:15
- 名前: ひやしんす
- 遊び人に弄ばれちゃいましたね。
今の内にそういう経験を済ませられて良かったとも言えますよ。 大人になってからだと、失うものが多くなってもっと傷は深くなっちゃいますから。
くまさんは恋愛経験が少ないから、遊び人の「可愛い」とか「好き」等の心がこもってない表面的な誉め言葉に舞い上がって、恋愛感情があると錯覚してしまったんです。
本当の「好き」はそんな軽薄なものではありません。 落ち着いた気持ちで彼の言動行動を見ていれば、彼は自分の事しか考えていない人間だと気付けたはずです。
若いうちはどうしても感情的になって突っ走ってしまいますが、今回の経験を活かして「相手を冷静に観察する」事を意識してみて下さい。
コミュニケーションを重ねて、誠実で信頼に値する人だという判断ができるようになれば、怖がらずに次の恋愛に進めるようになるはずです。
失敗を糧にして、成長していけると良いですね。
219.100.109.125
|
Re:ひやしんすさん ( No.2 ) |
- 日時: 2020/04/26 09:23
- 名前: くまさん
- ひやしんすさん、ありがとうございます!
とても学ぶことのあるアドバイスなのですが、実は彼が自分の事しか考えていないことには気がついていました。 それでも離れなかったので私のせいでもあるのですが…
また質問をしてしまって申し訳ないのですが、相手を嫌いになるまではいかなくとも、上手く気持ちに踏ん切りをつけるにはどうすれば良いのでしょうか?
36.3.179.235
|
Re: ( No.3 ) |
- 日時: 2020/04/26 17:58
- 名前: ひやしんす
- 恋愛中もちゃんと冷静な部分を残していたんですね。
なら、気持ちの踏ん切りも早くつけられそうです。
恋愛で得られる高揚感は、恋愛ホルモン(PEA)である事が知られています。 好きだとか、何かにつけて彼の事を考えてしまう、忘れられない等の現象は、PEAが大きな影響を与えているのです。
人間が生殖するために必要な大切な機能なんですが、遺伝子の相性さえ問題無ければ勝手に出るもので、性格は考慮されません。 浮気性のチャラ男だろうが、ダメなヒモ男だろうが、DV・モラハラ男だろうが、お構いなしに発動してしまいます。
このホルモンは早ければ3か月、最長3年で切れます。 くまさんは今、自分の中にある雌としての本能に翻弄されている状態という事です。
だから、ふとした時に彼への未練が湧いたら「これはPEAのせいなんだな」と思って下さい。 そうすると、驚く程冷静になれると思います。
落ち着いてきたら、すかさず彼と付き合い続けて得られるメリットとデメリットを考えてみて下さい。 デメリットが多いと分かると、更に気持ちが冷めていくはずです。
あとは、自分自身への評価にも目を向けて下さい。
「自分は価値の無い人間」という思いが強い(自己評価が低い)と、相手からの粗末な扱いに対し「ダメな自分にはこれぐらいの仕打ちが妥当なんだ」「幸せになってはいけない」というような考え方をしてしまいます。
これを防ぐには、自分で自分にOKを出す、自分を好きになる(自己評価を高くする)事です。
くまさんの自己評価が高いなら、冷静になれればすぐに立ち直れるでしょう。 低い時は、時間がかかるかもしれません。 自己評価を高める方法は長くなるので、希望があれば書き足します。
以上が踏ん切りをつけるための方法です。 よかったら試してみて下さいね。
219.100.109.125
|
Re:ひやしんすさん ( No.4 ) |
- 日時: 2020/04/26 21:56
- 名前: くまさん
- 返信ありがとうごさいます
なるほど、ホルモンのせいなんですね。 確かに恋愛的でない現実的なホルモンについて考えれば冷静になれるかもしれません。
自己評価についてですが、もしお時間があれば教えてもらいたいです。 彼のどうこうに関わらず、自己評価の低さは前々から悩んでいました。
踏ん切りをつけるのはこれから頑張ってみます!
36.3.179.235
|
Re: ( No.5 ) |
- 日時: 2020/04/27 20:03
- 名前: ひやしんす
- ではでは、自己評価を上げる方法について。
基本的に自己評価が低くなる原因は、持って生まれた性格と育ててくれた人(主に両親)の影響が大きいです。
特に、元々弱気な子が小さい頃から口うるさくあれダメこれダメ言われて育つと「自分はダメなんだ、価値がないんだ」と思い込んでしまう事が多いです。 虐待するような親の場合は、弱気でなくても低くなります。 性格が弱気すぎる場合は、親が普通でも低くなってしまいます。
こんな感じで二つの事が関係し合って自己評価が決まってくるのです。
くまさんの両親はどうでしょうか? 何かにつけて叱ってくるようでしたら、親が期待を押し付けすぎたりして間違った教育をしてきたかもしれません。 親は特に問題ないというのであれば、くまさんの性格が自己評価を低くさせている事になります。
両方を説明しようとすると長くなりすぎますので、どっちが主な原因か答えてもらえたら続きを書いていきますね。
219.100.109.125
|
Re:ひやしんすさん ( No.6 ) |
- 日時: 2020/04/29 07:32
- 名前: くまさん
- 2種類あるんですね。
私は多分親に怒られて低くなっている方だと思います。 テストやドリルで90点以上いかなかったら怒ったり、私の実力以上の志望校や成績を望むので…
私の親は教師なので、それで必要以上に能力を求めているのかも知れません。
36.3.179.235
|
Re: ( No.7 ) |
- 日時: 2020/04/30 21:22
- 名前: ひやしんす
- 典型的な期待押しつけ型の親のようですね。
教師や医者、高学歴にありがちな教育の仕方です。
で、くまさんは普通か弱気なタイプ。 ちなみに、強気だとグレて家から飛び出します。 ものすごく弱気だと、病んで引きこもったり鬱になったりします。
人は良くも悪くも周囲の影響を受けて、気持ちが変化していきます。 身近にダメダメ言ってくる人が常にいると、そっちに引っ張られて自分で自分にOKを出す事はできません。 いくらやろうと思っても、すぐ横槍が入って元通りかそれ以下になってしまいます。
それを防ぐ一番簡単な方法は物理的に距離を置く事なんですが、せめて大学生にならなければ一人暮らしはできませんよね。 ですから、とりあえず親と接する時間を意識的に減らしてみて下さい。 口煩く言われるのが嫌で既にやっているかもですけど、意識するのとしないのとでは違ってきますから。
今はコロナで難しいですが、勉強と称して学校や塾の自習室に入り浸ったり、図書館やカフェに行ったりして自由に過ごす感じで。
あとは、親の言う事を疑いましょう。 〜できないとダメ。果たしてそうなのか。
例えば点数が90点以上でないとダメと言われた場合、他の家庭でも同じようにダメと言われているのか? 親は子供の頃、常に90点以上を取れる優秀な人だったのか? 勉強ができるに越したことはないが、できなくても幸せに生活している人はたくさんいる。(私が高校の頃は90点以上とれたのは数えられる程度ですが、幸せです) 等々、反論をたくさんしてみて下さい。
全部を頭の中でやるのが大変だったら、紙やスマホのメモ帳などで文章化させると、まとまりやすくなります。
それを直接親にぶつけてしまうと間違いなく喧嘩になりますので、自分の中で「親は自分に理想を押し付けている」「従う必要は無い」と納得できるような考え方ができれば良いです。
殆どのダメ出しは単なる言いがかりに近いものですから、それを真に受けて「自分はダメなんだ」と思う必要は無いのです。
あとは「くまさんはOK」を出してくれる人と居て下さい。 少なくとも親よりも長い時間は一緒に。 そちらに引っ張られれば、その人の影響で自分で自分にOKができるようになります。
ただし、元彼のような「心のこもっていない薄っぺらいOK」と、「無理したり過剰に気を遣ったりして相手に合わせた状態でのOK」では、あまり意味はありません。
勿論ダメ出しをされるよりはマシですし、元彼の表面的なOKが心地よくて手放せなかったように、一時的に気持ち良くなれる事は確かです。
でも、それは「自分が〜しているから相手はOKを出している」だけにすぎません。 逆に言えば「自分が〜しなければOKが貰えない」「何もしない自分は無価値」という事になり、自己評価は低いままです。
ですので「自分が無理しない自然な状態で居られる相手からOKを出してもらう」事が大切です。
こう書くだけだと簡単に見えますが、相性が合う人をみつけるのは結構難しかったりします。 私は殆ど気を遣わない親友は5本の指で足りる程度しかいません。
仕事をし始めると友達を見つけるのは難しくなりますので、できれば高校・大学の間にできるだけ多く見つけられるように行動すると良いですよ。
長くなりましたが、大まかな事は説明できました。 もし質問や疑問がありましたら、遠慮なく聞いて下さいね。
219.100.109.125
|
Re:ひやしんすさん ( No.8 ) |
- 日時: 2020/05/05 08:13
- 名前: くまさん
- 遅くなりました…
私の親のタイプはよくあるタイプなんですね。 できる限り親と一緒にいる時間を減らしてみようと思います!
他人と比べてみたことはあんまりなかったですね… 小さい頃から色々禁止事項が多かったので、どこかで比べても無駄だと思ってしまっていたのかもしれません。
一緒にいてあまり気を遣わない友達は今は1人ぐらいしかいませんね… 中学生の頃は周りに気が強い人が多く、仲は良いけど好んで一緒に居たくはない、という人が多かったからだと思います。 でも高校や大学で見つけて行こうと思います!
36.3.179.235
|
Re:ひやしんすさん ( No.9 ) |
- 日時: 2020/05/05 08:18
- 名前: くまさん
- 1つ質問なのですが(前のまでスレッドとは関係ありません)、現在LINEで2人の男子がしつこく話しかけてきます。
話を切っても新しい話題で繋がれます。 それ自体は返信を遅くすればいい話なので大丈夫なのですが、その2人は全員浮気した事のある人です。(私が相手ではないです) そういう部類の人が寄ってくるのは私の性格や態度の問題でしょうか?
36.3.179.235
|
Re: ( No.10 ) |
- 日時: 2020/05/06 18:01
- 名前: ひやしんす
- 親と距離を置ければ冷静になれて、疑問を持ちやすくなりますよ。
今は悪い言い方をすると、洗脳に近い状態です。
疑問を持てないのは、おそらく小さい頃に無邪気に質問して「他の家と比べるな!」と怒られたり「家のやり方だけを知っていればいい」的な事を刷り込みをされているのと
>比べても無駄だと思ってしまっていた このように諦める事で親に反発心を持たないように誤魔化したり、理不尽さを実感してしまうと苦しくなるので、自分の身を守るためにも深く考えないようにしたのでしょう。
今はもう無力な子どもではありませんので、そろそろ親の言いなりではなく「自我」を持っても良い頃です。 封印していた「疑問を持つ」事を解除し、ネットなども駆使して親のダメ出しに対抗してみて下さい。
あとは、毎日小さい目標を決めて達成する事で自分を褒めたり、「自信を持つ方法」を検索して自分に合った方法がないか、片っ端からためしてみるのも良いですよ。
>そういう部類の人が寄ってくるのは私の性格や態度の問題でしょうか?
くまさんは可愛くてスタイルが良いんでしょう。羨ましいです。 見た目が悪ければしつこく話しかけられる事は無いですから、そこは自信を持って下さい。 ただ、痴漢や襲われないよう警戒する必要があります。
で、はっきり自己主張しないので、押せば自分の好きにできそうと思われている可能性が高いです。 親が厳しくて自己評価が低いと、きっぱり拒絶するのも嫌だし他人に拒絶されるのも怖くて、誰にでも愛想よく振舞いがちです。(八方美人になりやすい)
返事をわざと遅くしているのに「遅くなってごめんね」とか相手の機嫌を取るような事を言っていると、やり取りは続いてしまいます。 中途半端に返事せず、楽しくないなら既読無視しとけばいいんです。 しつこく話しかけてきたら、塩対応して追い払いましょう。
くまさん自身も、鬱陶しく思いつつも気にかけて貰っている事が嬉しくて対応しちゃうのかもしれませんが、相手は軽い気持ちでちょっかいをかけているだけですから、真に受けると元カレと同じような目にあってしまいます。
適当に対応してちやほやされるのを楽しむのも有りですが、小悪魔になれないのであれば、冷たくする事をおぼえた方が良いと思いますよ。
219.100.109.125
|
Re:ひやしんすさん ( No.11 ) |
- 日時: 2020/05/07 10:28
- 名前: くまさん
- 今が休校中な上に学校の課題や授業でスマホを使うため、両親のいるリビングからは中々離れられませんね…
なるべく自分の部屋にいる努力はしていますが… あとは母が、家にいるんだから仕事もしろ、というふうに家事も任せてくるのも離れられない要因の1つかもしれません。
ひやしんすさんの言う通り、小さい頃に「他の家の子はいいのになんで駄目なの?」と聞いた時、必ずと言っていいほど「他の家は関係ない」と怒られていました。 そう言われて何も思わなくなっていたのは自分を守るためだったのですね。 そう考えると、1度ルールを破ったあとに土日に遊ぶのが禁止された頃からそうなった(小学生高学年の頃)のにも納得できます。 これからは疑問を無かったことにせず、自分なりに考えてみます!
36.2.174.182
|
Re:ひやしんすさん ( No.12 ) |
- 日時: 2020/05/07 10:29
- 名前: くまさん
- 外見はともかく、痴漢には4回遭っています。
最後に遭ったのは半年程前ですが、未だに外を歩く時には不安になります。 その事からあまり無用の時には外に出ていないため、それも親と一緒にいる時間が増えている要因の一つです。
確かに少し八方美人かもしれません。 嫌なことされても笑うことが多いのでいじられキャラ的な立場になりがちです。 そこが押せばなんとかなる、という印象にも繋がっているんだと思います。 小悪魔になるにしては相手の気持ちなどを考えすぎてしまうため、冷たくする方が私には合っていますね。 ちょうど卒業してその人達とはもうほぼ関わりも無くなるので、冷たくする練習をしていこうと思います。
36.2.174.182
|
Re: ( No.13 ) |
- 日時: 2020/05/08 01:24
- 名前: ひやしんす
- くまさんはちょっと前まで中学生なのに、随分しっかりしてますね。
何も考えずにボーっとしてたその頃の私とは、大違いです。 自分の身を守る器用さもありますし、優秀だなぁと思います。
物理的な距離は置けなくても、心理的な距離を置く事ができているので、自立への一歩はしっかり踏み出せていますよ。 親から見れば少し遅めの第二反抗期にあたるわけですが、一度離れるのはお互いにとって必要な事です。
落ち着いて反論ができるぐらい親の洗脳がとけてきたら、溜め込んだ不満を冷静に話すのも良いと思います。
親は親でくまさんのためを思って厳しくしているわけですし、教師ならば子供の心のケアについての知識も持っているはずです。
くまさんの言い分を聞いてくれる姿勢を見せてきたら、親も態度を改めてくれるかもしれません。 例えば「厳しい親 ストレス」を検索して、記事を見せながら説明するのも効果的です。
全く聞く耳を持たないようなら、諦めて距離を置く事に専念して下さい。 その場合は、期待するだけ無駄な「毒親」となります。 くまさんのご両親は違うと良いのですが…。
痴漢に関しては自衛するのにも限度がありますから、親に頼って当然。 むしろ頼らなきゃダメです。 くまさんは、か細くて狙われやすいタイプなのでしょう。
恐怖を克服するためには、護身術や格闘技を習ってみると良いかも。 嫌だったら無理する必要はないですけど、結構楽しいですよ。
実は、体を鍛えるのも自信に繋がります。 2年前の名言ですけど「男は裏切るけど、筋肉は裏切らない」のです(笑)
若い内に是非、いろいろチャレンジしてみて下さいね。 応援してます。
219.100.109.125
|
Re:ひやしんすさん ( No.14 ) |
- 日時: 2020/05/09 16:12
- 名前: くまさん
- 第一歩が踏み出せていると聞いて安心しました。
流石に完全に聞く耳を持たないということはないと思いますが… この事に関しては時間をかけて克服(?)していこうと思います!
ひやしんすさんがおっしゃった護身術について、自分なりに練習してみました。 いざという時の対処法を知っていると少しは不安が和らぎますね! 学校が始まったら運動部に入ろうと思ってるので、嫌でも筋トレはすることになりますね その名言良いですね笑
頑張ってみようと思います。 色々ありがとうございました!!
36.2.174.182
|
Re: ( No.15 ) |
- 日時: 2020/05/11 21:45
- 名前: ひやしんす
- くまさんは目覚めたばかりですから、焦らない方が良いです。
親の説得は急がず、まずは「疑問を持つ」事と「自分で自分にOKを出す」事に集中して下さいね。
私の言った事を素直に受け止めて吸収してくれているのが分かって、嬉しかったです。 特に中・高校の掲示板は話が長くなると、すぐに途切れてしまう事が多いので(汗
また回答者の数も少なく、くまさんがアドバイスしてくれて良かったなと思ってます。
何かありましたら、またいつでも相談に来てくださいね。
219.100.109.125
|
Re: ( No.16 ) |
- 日時: 2020/05/12 08:47
- 名前: くまさん
- 確かに急いでいるだけでは上手くいくものも上手くいかなくなりますよね
まずはその2つに集中してみようと思います!
いえ、私の方こそ長い相談に真剣な回答をしてもらえて嬉しかったです。 普段周りの人の相談にのるばかりで話を聞いてもらうということが少ないため、上手く説明出来ているか不安だったんです。 でもひやしんすさんは私が聞きたかったことに答えてくださいました^^* 私もそういう、人の話を真剣に聞いて、相手の心を楽にできるような人になりたいと思ったんです。 経験はまだ少なく、役に立てるかは分かりませんが…
ありがとうございます!
36.2.174.182
|