
投稿日 | : 2013/05/19 23:41 |
投稿者 | : かっちゃん |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/05/20 21:03 |
投稿者 | : イワさん |
すんごいその気持ちわかります!!
自分もそんなかんじです
でも相手が幸せになるのも嬉しくありませんか?
望みはお付きあいすることでもなんどもなんどもアタックしてしまうとまた関係が崩れてしまいかねませんよ?
恋人がダメなら親友として彼女を支えてあげるのもいいと思いますよ
すいません勝手なことばかり言って(^-^;
頑張ってください応援してます!!
![]() |
|
投稿日 | : 2013/05/20 19:57 |
投稿者 | : あやめ |
一言・・・
依存しすぎ。
好きなのはとてもいい事。
でも、相手からすれば
ちょっとこわいよ。
下手をすればストーカーみたいに思われかねない。
本当にその子のこと好きなら
なんで幸せ願ってあげられないの?
一回ふられてるんだよね?
そんなに長い間片思いしていると
好きになる「癖」が出ていると思う。
一度冷静になってみて。
貴方はなんか盲目になりすぎてるよ!
依存しすぎ。
好きなのはとてもいい事。
でも、相手からすれば
ちょっとこわいよ。
下手をすればストーカーみたいに思われかねない。
本当にその子のこと好きなら
なんで幸せ願ってあげられないの?
一回ふられてるんだよね?
そんなに長い間片思いしていると
好きになる「癖」が出ていると思う。
一度冷静になってみて。
貴方はなんか盲目になりすぎてるよ!
僕の通っている高校生は中高一貫のとこです。
中1のころから好きな女の子がいるんですが、
中2の時にトラブルがありました。
僕がとても強く彼女が好きだったせいか、冷静さを欠いてしまっていたのかもしれません。メールや電話のしすぎで彼女に嫌われてしまい、挙句告白まがいのことをし、案の定断られました。
でもちょっとその後中3の最後くらいにちょっとずつ仲良くできてきました。修学旅行の影響で写真をあげたりして、フェイスブックで会話したりなどしました。そこで、一度消したメアドがそこでまた、復活しました。
そして、高校になってまた、たまに一緒に帰れたりできるようになり、とても嬉しかったです。メールでも仲良くできたり。
こないだまでは少しは仲がよかったんです。
ですが高校2年になり、始めてのクラス替えがあり離れ離れになってしまいました。それからは全く話してないうえ、メールも一通もできてません。しかも、その女の子からメールがくることはなく、いつのじぶんからしかメールはしません。
その上、その子には好きな人がいるそうで、そいつは僕と真反対で、性格よし、顔まぁまぁ、勉強はものすごくできる(東大志望)、運動神経抜群ときたものです。
しかもその子はスキー研修があったのですがそこで告白したようなんです。でもそれは失敗したようです。
ですがその子は諦めていないようで、その友人の卓球の試合にもわざわざ見に行くそうです。
こんなのに僕はどうすればいいんでしょうか?
考えるだけでとてもつらいです。その子は前にも僕の違う友人と付き合っていた時があって、とてもつらかったです。もうぼくはあの子しじゃ見れないんです。もうあんなことは二度と味わいたくありません!
アドバイスをください。お願いします。