
投稿日 | : 2013/05/26 17:35 |
投稿者 | : とと |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/05/27 20:11 |
投稿者 | : とと |
ネコさん
やっぱりそうですよね…;
私としては、自分から好意があるというのがばれてしまって、
気まずくなったら嫌だな…と思っていたのですが…
むしろ前より積極的に彼と話していけそうになりました!
ご意見ありがとうございます!!
やっぱりそうですよね…;
私としては、自分から好意があるというのがばれてしまって、
気まずくなったら嫌だな…と思っていたのですが…
むしろ前より積極的に彼と話していけそうになりました!
ご意見ありがとうございます!!
![]() |
|
投稿日 | : 2013/05/26 18:10 |
投稿者 | : ネコ |
彼の立場からみると、自分の一言であなたが髪を切らないでいたというと彼は少し自分に気があるんじゃないのかと期待してしまうんじゃないですか。
なのであなたのことも意識していると思いますよ♪
一ヶ月前、片思いの人に、「肩より上くらいまで髪切ろうと思ってるんだよね」と話をしました。
私は結構髪が長かったのですが、その時その人から、
「え、切るのー?長いほうが好きー」と言われました。
そのときはただの気まぐれで言ったのかと思ったのですが(その人とは仲のいい友達のような関係です)、
その後も髪切る話題になった時、「切らないでよー」と言われ…
結局先日、あまり切らずに終わってしまいました。
するとその人から「え、短くしなかったの?」と少し焦ったように言われました。
これは、私から向こうに好意があるというのがばれてしまったのでしょうか?(汗)
「長いほうが好き」と言われて切らなかったというのは、やはり意識しているという風に思われてしまいますでしょうか…
彼曰く、ただ単に髪が長い人が好き、というわけではないようなので…
何か小さなことでもいいので、
よければ意見頂ければ嬉しいですヾ(・ω・`;)ノ