
投稿日 | : 2013/06/26 10:37 |
投稿者 | : ゆうき |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/06/27 15:16 |
投稿者 | : ゆうき |
>I800さん
立場が相手よりということで、とっても参考になりました。
私も普段の会話はなるべく一言二言で受け流すようにしていますが、
部活の相談とかになると、つい聞かざるを得なくなって困ります(笑)
そうですね、悪気がないのは分かっているつもりなのですが、
最近は毎日の対応にやっぱり苛々して、冷静になれていないかもしれません。
ありがとうございます、改めて余り気持ちは傷つけないように気をつけてみます!
もうちょっと色々意識して自然に気持ちを離してもらえるよう、頑張ってみます。
立場が相手よりということで、とっても参考になりました。
私も普段の会話はなるべく一言二言で受け流すようにしていますが、
部活の相談とかになると、つい聞かざるを得なくなって困ります(笑)
そうですね、悪気がないのは分かっているつもりなのですが、
最近は毎日の対応にやっぱり苛々して、冷静になれていないかもしれません。
ありがとうございます、改めて余り気持ちは傷つけないように気をつけてみます!
もうちょっと色々意識して自然に気持ちを離してもらえるよう、頑張ってみます。
![]() |
|
投稿日 | : 2013/06/27 15:15 |
投稿者 | : ゆうき |
>ふぁじねぶるさん
細かく具体的な案までありがとうございます!
書いていただいたことを参考に、
上手く自分の出来る範囲でやってみようと思います。
部内恋愛禁止は、部活に変な空気を持ち込ませない為の予防線みたいなルールなので、あってないようなものです(笑)
ただ好きな人がいる、とまでは事情があって言えないかもしれませんが、
”先輩が好きなのかもしれない”と思わせられるようなアピールを、彼の前で地道に続けていこうと思います。
細かく具体的な案までありがとうございます!
書いていただいたことを参考に、
上手く自分の出来る範囲でやってみようと思います。
部内恋愛禁止は、部活に変な空気を持ち込ませない為の予防線みたいなルールなので、あってないようなものです(笑)
ただ好きな人がいる、とまでは事情があって言えないかもしれませんが、
”先輩が好きなのかもしれない”と思わせられるようなアピールを、彼の前で地道に続けていこうと思います。
![]() |
|
投稿日 | : 2013/06/26 18:40 |
投稿者 | : I800 |
同級生の人の性格上、好きな人がいると伝えても、「それでもお前が好きだ。 諦めない!」的な事を言うと考えられます。 かくいう僕もそんな感じでした(笑)
そんな僕も最近は諦めて、そうなった理由は相手のそっけなさです。
自分がどれだけ話題をフっても「そうなんだ~」みたいな感じで、勉強しだすんです。
それを見て「自分は後回しの存在なんだな~」と思って諦めるようになっていきました。
会話をしても反応が薄いと話し手としては、かなりキツイです。
そうしたら、気持ちが薄れていくかもしれません。 でも、同級生の人は決して悪気があるわけではないと思うので、そこも気をつけてあげて下さい。
そんな僕も最近は諦めて、そうなった理由は相手のそっけなさです。
自分がどれだけ話題をフっても「そうなんだ~」みたいな感じで、勉強しだすんです。
それを見て「自分は後回しの存在なんだな~」と思って諦めるようになっていきました。
会話をしても反応が薄いと話し手としては、かなりキツイです。
そうしたら、気持ちが薄れていくかもしれません。 でも、同級生の人は決して悪気があるわけではないと思うので、そこも気をつけてあげて下さい。
![]() |
|
投稿日 | : 2013/06/26 12:57 |
投稿者 | : ふぁじねぶる |
大変そうですね、お疲れ様です。
アドバイスというより、思いつきに近い意見ですので、こういうのもあるのか、程度にとらえてください。
まず、好きな人がいるということを、問題の彼に言った方がいいと思います。
先輩であることが言えなくても、好きな人がいると伝えるだけ、伝えてみた方がいいと思います。
何かしらのブレーキになる可能性はなくなはいのですから、無駄だと思って行動しないでいるよりはいいと思います。
そして、好きな相手が先輩であることも伝えられれば、以下の方法がもしかしたら利くかも…。
好きな先輩の好みは知っていますか?
好きな色やキャラクターなど、小さなことでいいです。
それをみえる形で反映してはどうでしょう?
投稿された文章から察すると、彼はあなたの近くにいるので、変化には気づくと思います。
「どうしたの、それ?」と聞かれれば、「先輩が好きって言ってたやつなの^^」と、にっこり答える。
聞かれなくても、「これどう?」と意見をうかがい、同じく「先輩が好きって言ってたやつなの」という方向に持っていく。
それが何個か続けば(立て続けては逆に彼が傷つきすぎる場合も考えられますので、間隔は自分で判断してください)、もしかしたら「俺の気持ちが入る隙はないんじゃないか…?」と思ってくれるかもしれません。
先輩へは小さなアプローチになるかもしれません。
部活内恋愛禁止とのことなので、さりげなさが重要です。あからさますぎると、人間関係など、他の問題もでてきてしまうかもしれません。
彼の前だけでの変化にしてもいいと思います。
以上が私の経験踏まえて思ったこと、考えたことです。
私はうまくいきましたが、私のいた部活は恋愛禁止でもなかったので、動ける範囲が違うと思います。
ですから、よく考えて、自分の意思で判断してくださいね。
アドバイスというより、思いつきに近い意見ですので、こういうのもあるのか、程度にとらえてください。
まず、好きな人がいるということを、問題の彼に言った方がいいと思います。
先輩であることが言えなくても、好きな人がいると伝えるだけ、伝えてみた方がいいと思います。
何かしらのブレーキになる可能性はなくなはいのですから、無駄だと思って行動しないでいるよりはいいと思います。
そして、好きな相手が先輩であることも伝えられれば、以下の方法がもしかしたら利くかも…。
好きな先輩の好みは知っていますか?
好きな色やキャラクターなど、小さなことでいいです。
それをみえる形で反映してはどうでしょう?
投稿された文章から察すると、彼はあなたの近くにいるので、変化には気づくと思います。
「どうしたの、それ?」と聞かれれば、「先輩が好きって言ってたやつなの^^」と、にっこり答える。
聞かれなくても、「これどう?」と意見をうかがい、同じく「先輩が好きって言ってたやつなの」という方向に持っていく。
それが何個か続けば(立て続けては逆に彼が傷つきすぎる場合も考えられますので、間隔は自分で判断してください)、もしかしたら「俺の気持ちが入る隙はないんじゃないか…?」と思ってくれるかもしれません。
先輩へは小さなアプローチになるかもしれません。
部活内恋愛禁止とのことなので、さりげなさが重要です。あからさますぎると、人間関係など、他の問題もでてきてしまうかもしれません。
彼の前だけでの変化にしてもいいと思います。
以上が私の経験踏まえて思ったこと、考えたことです。
私はうまくいきましたが、私のいた部活は恋愛禁止でもなかったので、動ける範囲が違うと思います。
ですから、よく考えて、自分の意思で判断してくださいね。
私は現在女子高校生で、
同じクラス、同じ部活の男子から好意を寄せられているのですが、
そのアプローチへの対応が面倒で困っています。
まだ告白されたらはっきりお断りすることも出来るのですが
部内恋愛禁止、というルールを彼が律儀に守っているせいで、
アプローチ止まりで本当に毎日苦痛です。
二人だけ帰る方向が同じで、部活が終わるのが遅いので友達とも帰れず、
自然と隣に並ばれて毎日一緒に帰る流れになります。
また事あるごとに変な気の遣われ方をしたり、
休み時間ごとにチラチラ話しかけられたり、帰ってもLINE送ってこられたり…
言い方は悪いですが、もううんざりなんです。
誰かに相談しても、モテていいじゃん、仕方ないね、みたいな反応しかされないので本気で限界です。
冷たくすれば、突き放せば、とも思うのですが
部活の雰囲気を個人の感情で悪くしたくないですし、
何より彼が今、部活上の重要な役割を担っていて
先輩や顧問からのプレッシャーに非常に追い詰められているため、
私までそんな態度を取るのは、さすがにマズイんだろーな…と思います。
部活の相談を持ちかけられたら、乗らないわけにもいきません。
でも、しんどいです。
何より最近イヤになったのが、私も同じ部活に好きな先輩が居て、その方が時たま同じ方向で帰る時があり、
勇気を出して一緒に帰っていいですかと誘ったりしても
結局、彼がナチュラルに入ってきて、3人で部活の話でもしながら帰る羽目になります。
まったく楽しくないです(笑)
もう、あの勇気かえせよおおおっていいたくなります(笑)
さすがに我慢できなかったので、彼と二人だけになった時、
「先輩がいつも一緒に帰ってくれたらいいのにな~」と思いっきり言ってみたのですが、
彼はなかなかメンタル強いというか…、スルーされ相変わらずです。
彼氏がいる、っていう嘘は即バレそうだし、
かなりグイグイ来るタイプなので、好きな人がいる(実際いますが)くらい言っても関係ないだろう、と共通の友達に言われました。
逃げ場がなくてつらいです…。
経験豊富な方、上手いかわし方を教えて下さい…!