
投稿日 | : 2013/07/07 12:25 |
投稿者 | : よしこ |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/07/08 12:56 |
投稿者 | : おまめ |
あきらめる必要はないと思います
好きなら好きって伝えるべきだと思います。
だけど、それはあなた次第ですけどね
![]() |
|
投稿日 | : 2013/07/08 08:20 |
投稿者 | : くまのぷー |
だったら、その子に『そうだったんだ…正直に言ってくれてありがとね。まあ、こればっかりは仕方ないよね…。ウチはきっぱり諦めるから、◯◯君にも宜しく言っておいてね!』とかって言ってみたらどうですか??
4月に入学して、クラスに好きな人ができました。
とても優しい人で、たくさん話したり、LINEをしたり、
お互い名前で呼び合ったりしていました。
友達にも好きな人のことを話していました。
そのなかに、とっても可愛くて優しい子がいたんですけど、
その子も相談にのってくれたけど、私の好きな人のことは
好きじゃない、なんの感情もわかない
といっていて、少しほっとしていました。
そしたら2日ほど前に、その子からLINEで、
ごめんね、なんの感情もわかないとか嘘ついてごめんなさい。
ってきたんです。
私の好きな人と付き合いだしたそうなんです。
そして、私がその人のことを好きだって本人に言っちゃって。
好きな人に避けられるようになりました。
好きじゃないよって言いたいです。
また仲良くしたいです。
どうしたらよいでしょうか.....?
ちょうぶんすみません...