
投稿日 | : 2013/11/23 15:13 |
投稿者 | : あっぷる |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/11/25 17:12 |
投稿者 | : 家主もも |
こんにちは。
私が先生なら渡さないです。
「おめでとう」と伝えるくらいかな。
でも、校則が厳しくないのなら、可能性あるかもしれませんね。
覚えてくれているといいですね。
私が先生なら渡さないです。
「おめでとう」と伝えるくらいかな。
でも、校則が厳しくないのなら、可能性あるかもしれませんね。
覚えてくれているといいですね。
投稿日 | : 2013/11/23 15:13 |
投稿者 | : あっぷる |
![]() |
|
投稿日 | : 2013/11/25 17:12 |
投稿者 | : 家主もも |
- WEB PATIO -
この間先生の誕生日だったので手作りクッキーをプレゼントしました。
私は前に先生の誕生日を聞いていたので先生をお祝いしたらきっと喜んでくれる!!と思ったのです。
渡すときとても緊張しましたが先生は喜んでくれました。
その次の日に先生に授業内容を聞きに行ったら、先生が、「あっぷる!昨日のあれおいしかった。」という感想をいただけました。
先生は、「あっぷる、なんで俺の誕生日知ってんだ?」と聞かれ、一瞬戸惑いましたが私は「まえに聞いたからしっかりおぼえてました!!」と答えました
そしたら、「お前の誕生日何月だ?」と聞かれて、私は○月○日ですよって教えました。
そこでなんですが、先生から誕生日プレゼントってもらえるものなのですか?
期待している自分がいるので気になってしまいます。
私の学校ではバレンタインとか先生に上げたりすることに関しては全く厳しくなくて、実際に去年その先生はいろんな女子からもらってました。
私がいうのもなんですが先生は私の好意に気づいているようです。隠してはいたのですが。最近距離を置かれているような気がします。
なのに誕プレをすごく喜んで受け取ってくれて。(その時周りには人がいませんでした)
期待しないほうがいいのに期待してしまう自分がいます。そこのところどうおもいますか?