
投稿日 | : 2013/11/24 22:15 |
投稿者 | : 優愛 |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/11/30 20:04 |
投稿者 | : チョコレート |
こんばんは(*^_^*)
ちょっと似てるかな?
っていう気がします笑
私も気になっている人が居ます。
学校でクラスが違うくて
階も違います。
授業がたまたま同じのをとっているので
会うことあってもおしゃべりする内容がありません。
けど、昨日接点のある友達に言って
助けてもらえることになりました!
あと、気が楽になりました(*^ω^*)
一人で抱え込んでても
緊張してしまっり動けなかったら
結局は意味ないから、
それを助けてもらえる接点のある友達が
いるんやから、
とことん助けてもらいましょっ( ・ิϖ・ิ)っ
お互いに一緒に頑張りましょ!
言葉ぐっちゃぐちゃですみません(>_<)
![]() |
|
投稿日 | : 2013/11/29 17:32 |
投稿者 | : 真弦 |
優愛さん、こんにちは。
接点が無い人とコミュニケーションのきっかけをつくるのって難しいよね。
私も経験あります。
しかも人見知りで臆病だったから、なかなか一歩が踏み出せなくて、
いっぱい悔しい想いをしました。
そんなだから、「うまい接点の作りかた」もわからないし、
うまいアドバイスもようよう思いつかないんだけれど、
それでも、ひとつ云えるのは、
たとえ結果が恥ずかしくなったり、うまくいかなかったりしても、
ようやく何か自分で行動に移せた時のほうが、
ダンチ(死語かもしれないけど)に気分はいいんですよ。
> チャンスをたくさん逃しています。
自分がチャンスを逃しているのは気が付いているんだね。
それなら、やっぱり自分でそれをつかみ取るのがいちばんです。
あと、「こんなこと?」って思えるかもしれないけど、
いくら接点がないといっても、投稿の時とか教室を移動する時とか、
学校の中で姿を見かける機会はあるよね?
そんな時に、簡単な挨拶から始めてみて下さい。
「おはよう」でも「お疲れ様」でもいいし、
声をかけられるほどの距離じゃなければ会釈するんでもいいです。
そうやって、ことあるごとに、心からの笑顔で挨拶してみて下さい。
「笑顔」がポイントです。
笑顔で挨拶されて、たとえびっくりしても不快になる人はまずいないからね。
優愛さんが一度勇気を出して始めてしまうことができたら、
そのうち、顔を見れば挨拶するのが当たり前の感じになっていくでしょ。
少なくとも顔は覚えて貰えるし、話しかけるチャンスも自然とやってくると思います。
時間はかかるかもしれないけど、必ず何かは変わっていきます。
まずは、優愛さんの勇気の一歩です。
顔晴ってね。
接点が無い人とコミュニケーションのきっかけをつくるのって難しいよね。
私も経験あります。
しかも人見知りで臆病だったから、なかなか一歩が踏み出せなくて、
いっぱい悔しい想いをしました。
そんなだから、「うまい接点の作りかた」もわからないし、
うまいアドバイスもようよう思いつかないんだけれど、
それでも、ひとつ云えるのは、
たとえ結果が恥ずかしくなったり、うまくいかなかったりしても、
ようやく何か自分で行動に移せた時のほうが、
ダンチ(死語かもしれないけど)に気分はいいんですよ。
> チャンスをたくさん逃しています。
自分がチャンスを逃しているのは気が付いているんだね。
それなら、やっぱり自分でそれをつかみ取るのがいちばんです。
あと、「こんなこと?」って思えるかもしれないけど、
いくら接点がないといっても、投稿の時とか教室を移動する時とか、
学校の中で姿を見かける機会はあるよね?
そんな時に、簡単な挨拶から始めてみて下さい。
「おはよう」でも「お疲れ様」でもいいし、
声をかけられるほどの距離じゃなければ会釈するんでもいいです。
そうやって、ことあるごとに、心からの笑顔で挨拶してみて下さい。
「笑顔」がポイントです。
笑顔で挨拶されて、たとえびっくりしても不快になる人はまずいないからね。
優愛さんが一度勇気を出して始めてしまうことができたら、
そのうち、顔を見れば挨拶するのが当たり前の感じになっていくでしょ。
少なくとも顔は覚えて貰えるし、話しかけるチャンスも自然とやってくると思います。
時間はかかるかもしれないけど、必ず何かは変わっていきます。
まずは、優愛さんの勇気の一歩です。
顔晴ってね。
その人は他クラスの人で、まだ一度も話した事がありません。メールやLINEもしたことがないので、全く接点がありません。
彼と私の共通の知り合いはいるのですが、なかなかその人に彼の事をいいだせず。チャンスをたくさん逃しています。
どうすれば上手く彼との接点を作れますかね?