
投稿日 | : 2013/12/22 23:15 |
投稿者 | : ぶれいぶ |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/12/25 10:57 |
投稿者 | : 家主もも |
こんにちは。
想われているようにも感じますし、
幼なじみだから相談しやすいようにも感じます。
勘違いが嫌で躊躇われるのもわかりますが、
ぶれいぶさんが彼女を好きなのであれば、
積極的になっても良いと思います。
本気で好きならがんばってください。
想われているようにも感じますし、
幼なじみだから相談しやすいようにも感じます。
勘違いが嫌で躊躇われるのもわかりますが、
ぶれいぶさんが彼女を好きなのであれば、
積極的になっても良いと思います。
本気で好きならがんばってください。
現在高校3年で冬休みに入りました。
そこでいつも通り家で過ごしていたのですが、昨夜久しぶりに中学校までの同級生の女子から連絡があり「明 日一緒にクリスマスのクッキーを作ってくれない?」とのこと。
「料理のできる女子がみんな忙しかったから声をかけてみたんだ」と言っていました。
その女子とは仲がよかったのでOKをだして、今日朝から材料の買い出しに行きお昼も僕の家で一緒に作って食べて、そのまま音楽を流しながらクッキーを作りました。
家に親はいなかったのですが特に気にすることもなく作っていました。
作り終えて辺りも暗くなってきたので彼女の親が迎えに来る場所まで送って来ました。
その道中に話をしているときに彼女は突然恋愛関係の話を切り出してきて「彼女いないの?」とか「小さい頃から知ってる人から好きだって言われたら信じられる」等の男子が勘違いしてしまうようなことをずっと話していました。
思い返してみれば、合間に「おおかみこどもの雨と雪」という映画を一緒に見ているときも、途中のシーンになぞらえて「狼になりそうだったらこのまじないを唱えてね?」と言われたり、家に来て上着を脱いだときに「この服似合う?」と言われたりしました。
それぞれ肯定的な応対をしてその場は終わりました。
そして最後に別れる時には「今日は楽しかったよ、幸せだった」とまで言ってきました。
これはそういったサインなのかな?と感じつつも、自分の勘違いという可能性も拭いきれずにそのまま何も聞けずに別れてしまいました。
彼女は中学校最後の年にバレンタインをくれたのですが、高校では何もありませんでした。
正直彼女は自分から見てかなりモテるようですし、かわいいと思います。
実は中学校まで好きであったりもしました。
長くなりましたが、こういった時の女子の気持ちとはどういったものなのでしょうか?
真剣に答えてくれる方がいれば時系列で詳しく話します。
思春期の面倒な質問ではありますが、よろしくお願いします。