
投稿日 | : 2013/12/24 20:27 |
投稿者 | : ゆうゆう |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/12/28 15:07 |
投稿者 | : 家主もも |
こんにちは。
人間の身体は、「交感神経」と「副交感神経」の2つの自律神経が
交互に身体を支配することで身体機能が保たれています。
夜は、理性よりも感情が優先される副交感神経が働きますので、
昼間よりもセンチメンタルな気分になります。
例えば、夜中に書いたラブレターやメールを
朝起きて読み返すと、恥ずかしくなったりするくらい
夜中は、メロメロしてしまうものなのです。
というわけで自然なことなのであまり考え込まないように。
不安な気分から抜け出したいのなら、
風呂に入って身体を温めたり、軽くストレッチをしてみてください。
ただ、やり過ぎますと、眠れなくなりますので、ほどほどに。
人間の身体は、「交感神経」と「副交感神経」の2つの自律神経が
交互に身体を支配することで身体機能が保たれています。
夜は、理性よりも感情が優先される副交感神経が働きますので、
昼間よりもセンチメンタルな気分になります。
例えば、夜中に書いたラブレターやメールを
朝起きて読み返すと、恥ずかしくなったりするくらい
夜中は、メロメロしてしまうものなのです。
というわけで自然なことなのであまり考え込まないように。
不安な気分から抜け出したいのなら、
風呂に入って身体を温めたり、軽くストレッチをしてみてください。
ただ、やり過ぎますと、眠れなくなりますので、ほどほどに。
前にもこのサイトを利用させていただきました。
私には付き合って1年2ヶ月の彼氏がいます。
とても面白くて、いいひとです。
最近家にいるときにふと、
彼氏への気持ちがわからなくなります…
しかし、2人で会ったり、遊んだりしてるときは、
この人のこと好きだな~って思います。
彼氏への気持ちがわからなくなるのは
決まっていつも夜の自分の部屋に1人でいるときです。
これって…なんなのでしょうか(;つД`)
実は前に投稿させていただいた悩みも
同じような悩みで…
あのときはテスト週間だったり、
テストの点が悪かったりで色々悩んでて
その悩みが大きすぎて彼氏を好きと言う感情にまで
影響を及ぼしてるのかと思いました。
あれからときがたち、心も安定してきて部屋に
1人でいても大丈夫になったのに、
また最近不安?というか心がいたくなり始めて(T0T)
特に大きな悩みもないのに何ででしょうか(T0T)
悩みと言えば、彼の元カノさんが前に彼氏に
好きだとlineしてきたってことを彼氏に聞いて…
だいぶ昔に聞いたのにまだ私はショックで、
それと同時に元カノさんがまだちょっかい
かけてたらどーしようとか、たまに不安に襲われることです(T0T)
できるだけ多くのご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします(T0T)