
投稿日 | : 2014/01/19 16:34 |
投稿者 | : 蝶々 |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/01/20 21:38 |
投稿者 | : 蝶々 |
回答ありがとうございました。
私は彼のことが大好きです
この先ずっと好きでいる自信があります。
片思いでここまでいうのは少し恥ずかしいですが...
でも片思いだからこそ
もう好きになるのやめようかな
なんていつも思ってしまいます
このネガティブ思考が私のだめな所なんだと思います
これからはポジティブに考えて
プロメテウスさんにアドバイスもらったように
朝あいさつはきとんとするよう努力してみます!!
適切なアドバイス本当にありがとうございました。
私は彼のことが大好きです
この先ずっと好きでいる自信があります。
片思いでここまでいうのは少し恥ずかしいですが...
でも片思いだからこそ
もう好きになるのやめようかな
なんていつも思ってしまいます
このネガティブ思考が私のだめな所なんだと思います
これからはポジティブに考えて
プロメテウスさんにアドバイスもらったように
朝あいさつはきとんとするよう努力してみます!!
適切なアドバイス本当にありがとうございました。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/01/20 18:15 |
投稿者 | : プロメテウス |
本当にその彼のことが好きですか?
気になったのが「2年生になって・・・彼のこと好きじゃなくなっていく」
という発言です。こういうネガティブな思考を持っているということは、
クラスが離れたらこの恋はもう終わり、と潜在的に意識している可能性が
あります。
本当に彼のことが好きならば、たとえクラス替えで離れようが転校しようが
好きじゃなくなっていく、なんて考えないはずです。たぶん、まだ片思い
なので否定的な考えが多いのかもしれませんが、まずはいつまでもずっと
好きでいられる、と自分に言い聞かせることが大切です。昔の
「101回目のプロポーズ」というドラマで何十年先もずっと好きで・・・
というくらい。
まずは同じクラスであるうちに、朝は必ず「おはよう」と挨拶する、と
自分で決まり事を作ってみませんか? コミュニケーションの入り口は
挨拶からです。それがうまくいけば、会話する糸口がつかめますし、
お互いの距離が少しずつ近くなります。絶対に。
気になったのが「2年生になって・・・彼のこと好きじゃなくなっていく」
という発言です。こういうネガティブな思考を持っているということは、
クラスが離れたらこの恋はもう終わり、と潜在的に意識している可能性が
あります。
本当に彼のことが好きならば、たとえクラス替えで離れようが転校しようが
好きじゃなくなっていく、なんて考えないはずです。たぶん、まだ片思い
なので否定的な考えが多いのかもしれませんが、まずはいつまでもずっと
好きでいられる、と自分に言い聞かせることが大切です。昔の
「101回目のプロポーズ」というドラマで何十年先もずっと好きで・・・
というくらい。
まずは同じクラスであるうちに、朝は必ず「おはよう」と挨拶する、と
自分で決まり事を作ってみませんか? コミュニケーションの入り口は
挨拶からです。それがうまくいけば、会話する糸口がつかめますし、
お互いの距離が少しずつ近くなります。絶対に。
私は今同じクラスの男の子が好きです。
同じクラスにもかかわらず、私のクラスは男女あまり仲がよくなくて話しかけずらく全くしゃべれません。゚(゚´ω`゚)゚。
LINEはなんとか自分から話題をふってがんばっていましたが
LINEだけやって直接話さないというのはより気まづくなり、LINEをやめて直接話しかけようと努しました。
でも全然だめでしゃべれませんでした
逆にLINEをやめたことでより彼との距離が遠ざかったきがします泣
彼のこといつも探してて、授業中いつもみてて
それでも話しかけれなくて
目があいそうになってしまったときはすぐにこっちから目をそらしちゃうんです...
こんな状況で2年生になってクラス離れて全然はなさなくなって
彼のこと好きじゃなくなっていく
ていう展開になってしまうのが1番いやなんです
彼に少しでも近づきたいです
でも私は恋愛経験0で親しい男友達しか男子とはしゃべりません。
だから好きな人とじゃ余計しゃべれなくて
どうやったらしゃべれるようになりますかね?
教えてください。お願いします
ちなみに彼の誕生日にお菓子作ってプレゼントするって重いですかね?(._.)