
投稿日 | : 2014/03/07 19:39 |
投稿者 | : のえる |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/03/08 17:31 |
投稿者 | : のえる |
さとこさん
返信ありがとうございます。
彼女はここ一ヶ月くらい前から、家庭の事情で男の人を信用できなくなったそうです。家庭の事情なので深入りしませんでしたが、別れる前にある程度は話してくれました。相当ショックだったみたいで、気持ちの整理がついていない状態でした。
私自身も彼女と話をする前に、彼女の性格について厳しいことをいってしまいました。彼女には本当に申し訳ないし、取り返しのつかないことを言ってしまったと思っています。
結局、私には彼女の心の支えになってあげることも、彼女に信用される男にもなれなかったということですね。まだまだ未熟です。彼女のことを考えてたつもりだったみたいです。彼女に信頼される男になれば、なにかが変わるかもしれません。自分を信じ、人を愛することを忘れないよう、日々精進していきたいと思います。
長文すみませんでした。
アドバイスありがとうございました。
返信ありがとうございます。
彼女はここ一ヶ月くらい前から、家庭の事情で男の人を信用できなくなったそうです。家庭の事情なので深入りしませんでしたが、別れる前にある程度は話してくれました。相当ショックだったみたいで、気持ちの整理がついていない状態でした。
私自身も彼女と話をする前に、彼女の性格について厳しいことをいってしまいました。彼女には本当に申し訳ないし、取り返しのつかないことを言ってしまったと思っています。
結局、私には彼女の心の支えになってあげることも、彼女に信用される男にもなれなかったということですね。まだまだ未熟です。彼女のことを考えてたつもりだったみたいです。彼女に信頼される男になれば、なにかが変わるかもしれません。自分を信じ、人を愛することを忘れないよう、日々精進していきたいと思います。
長文すみませんでした。
アドバイスありがとうございました。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/03/08 16:12 |
投稿者 | : さとこ |
”○○の相手をしてられない”
”今は自分のことで精一杯”
”男の人を信用できない”
”友達として大好き”
これらの言葉は直接言われたのですか?
今までは男の子を信用できなかったのはわかるけど
結局のえるさんも信用されてなかったって事ですよね?
やはり信用されるような男になれなかったのが敗因でしょう。
異性関係とか嘘が多いとか何かしら疑わしいところや
何かしら彼女を不安に感じさせる行動があるのだと思うので
もう一度今までの自分を振り返ってみるのもよさそう。
”今は自分のことで精一杯”
”男の人を信用できない”
”友達として大好き”
これらの言葉は直接言われたのですか?
今までは男の子を信用できなかったのはわかるけど
結局のえるさんも信用されてなかったって事ですよね?
やはり信用されるような男になれなかったのが敗因でしょう。
異性関係とか嘘が多いとか何かしら疑わしいところや
何かしら彼女を不安に感じさせる行動があるのだと思うので
もう一度今までの自分を振り返ってみるのもよさそう。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/03/07 22:12 |
投稿者 | : のえる |
るるさん
返信ありがとうございます。
私もるるさんのように、きっかけが来るまでは流れに身を任せようと思います。
学校では、付き合っていることは私と彼女以外には秘密にしていたので、これまでどおり接しようと思います。
ありがとうございました。
返信ありがとうございます。
私もるるさんのように、きっかけが来るまでは流れに身を任せようと思います。
学校では、付き合っていることは私と彼女以外には秘密にしていたので、これまでどおり接しようと思います。
ありがとうございました。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/03/07 20:41 |
投稿者 | : るる |
私も、フラれた直後はそうでした。
本当に他人事のように思えるんですよね。
今は痛いくらいフラれた現実を突きつけられていますが...笑
私がこうして現実にむきあえる様になったのは、友達の
"よく頑張ったね”、"大好きやったからツラいよね”、
"泣いて泣いて次はもっといい人と恋しようね”
の言葉でした。
もう、自分の大好きな人と通じ合っていた"大好き”は
もう過去のことなんだと気づかされました。
「もう戻れない」そう思ったとたん泣きましたね。
無理に泣くことはありませんが、
泣くということも、自分の気持ちを
現実に向かせる一つの手段だと思います。
本当に他人事のように思えるんですよね。
今は痛いくらいフラれた現実を突きつけられていますが...笑
私がこうして現実にむきあえる様になったのは、友達の
"よく頑張ったね”、"大好きやったからツラいよね”、
"泣いて泣いて次はもっといい人と恋しようね”
の言葉でした。
もう、自分の大好きな人と通じ合っていた"大好き”は
もう過去のことなんだと気づかされました。
「もう戻れない」そう思ったとたん泣きましたね。
無理に泣くことはありませんが、
泣くということも、自分の気持ちを
現実に向かせる一つの手段だと思います。
ですが、いまいち実感が沸きません。辛くもないんです。
いまでも彼女のことが大好きで、復縁もできたらいいなと思っています。
彼女はいろいろ事情があって(その事情は把握しています。)、
○○の相手をしてられない
今は自分のことで精一杯
男の人を信用できない
友達として大好き
など言われて振られました。
どうして、私は辛くないのでしょうか?
私は今後どう過ごしていけばよいのでしょうか?
なにかアドバイスがありましたら、お伝えください。
よろしくお願いします。