
投稿日 | : 2013/03/31 09:47 |
投稿者 | : りんご |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/04/01 14:06 |
投稿者 | : ぱるる |
こんにちは、ぱるるです(^^)♪
少し辛口で言いますが
分からないと言われた時点で終わらせた方が良かったのでは
ないでしょうか?
その方は優しい方だとりんごさんは言っていますが
私からしたらどっちつかずの男に見えてしまいますね。
でも、好きなんですもんね:)
私としては、はっきりさせた方が良いと思いますよ!
思いきって彼に連絡をとってみてですね、
返事をくださいとか返事が来ないならきっぱり諦めますだとかを
伝えて話し合った方が良いと思いますよ!!!
勇気がいるだろうけど、相手から連絡が来る可能性は
高くないじゃないですか!?
頑張ってみてはどうでしょうか???
少し辛口で言いますが
分からないと言われた時点で終わらせた方が良かったのでは
ないでしょうか?
その方は優しい方だとりんごさんは言っていますが
私からしたらどっちつかずの男に見えてしまいますね。
でも、好きなんですもんね:)
私としては、はっきりさせた方が良いと思いますよ!
思いきって彼に連絡をとってみてですね、
返事をくださいとか返事が来ないならきっぱり諦めますだとかを
伝えて話し合った方が良いと思いますよ!!!
勇気がいるだろうけど、相手から連絡が来る可能性は
高くないじゃないですか!?
頑張ってみてはどうでしょうか???
![]() |
|
投稿日 | : 2013/04/01 12:49 |
投稿者 | : ☆yuu☆ |
こんにちは☆
返事をするのは人としての責任だと思いますが
返事が来ないのがむしろ答えなのかも知れませんよ。
彼の性格を細かく知らないので断定的な事は言えませんが
断りにくい・面倒くさいとかも考えられます。
ですが、まだ悩んでいるかも知れません。
連絡がとれないなら、しつこくしないで少しだけ
待ってみては?但し期限を決めてそれまでになければ
諦めた方が良いでしょう。
返事をするのは人としての責任だと思いますが
返事が来ないのがむしろ答えなのかも知れませんよ。
彼の性格を細かく知らないので断定的な事は言えませんが
断りにくい・面倒くさいとかも考えられます。
ですが、まだ悩んでいるかも知れません。
連絡がとれないなら、しつこくしないで少しだけ
待ってみては?但し期限を決めてそれまでになければ
諦めた方が良いでしょう。
![]() |
|
投稿日 | : 2013/04/01 12:11 |
投稿者 | : りんご |
お返事ありがとうございます‼
そうですね、私たちには責任が感じられませんね。
しかし、Bは他の人とは普通にLINEしているのです。
こないだも自分のホーム画面を変えたりしていました。
なのに、返事をしてくれないってひどくないですか?泣
そうですね、私たちには責任が感じられませんね。
しかし、Bは他の人とは普通にLINEしているのです。
こないだも自分のホーム画面を変えたりしていました。
なのに、返事をしてくれないってひどくないですか?泣
![]() |
|
投稿日 | : 2013/03/31 10:08 |
投稿者 | : 素っ気無い分析者 |
すぐに助けることは不可能です。
全ての人間関係の基本はギブ&テイク。
そこから「協力」「信頼」「責任」が発生します。
この場合、両者にあることが確認できるのは「好み」「依存」「不安」
不安定な印象があることは「協力」「信頼」
両者から見つけられないものは「責任」です。
人間関係の基本と照らし合わせると、付き合いが成立する要件が、不足しています。
まだ、時間はあります。
共通の知人を今回限定で頼るなど、面会あるいは電話などリアルタイムのコミュニケーションを求めましょう。
コミュニケーションを全面的に再建する必要があります。
用件通知手段として、メールは非常に優秀ではありますが、
コミュニケーションとしては、メールは劣悪な手段だと覚悟してください。
表情・感情を簡単に隠すことができ、返事がいつ返ってくるか解らないことで不安を増大させてしまいます。
コミュニケーションには、面会を原則とし、最低でも電話。リアルタイムですることが必要です。
全ての人間関係の基本はギブ&テイク。
そこから「協力」「信頼」「責任」が発生します。
この場合、両者にあることが確認できるのは「好み」「依存」「不安」
不安定な印象があることは「協力」「信頼」
両者から見つけられないものは「責任」です。
人間関係の基本と照らし合わせると、付き合いが成立する要件が、不足しています。
まだ、時間はあります。
共通の知人を今回限定で頼るなど、面会あるいは電話などリアルタイムのコミュニケーションを求めましょう。
コミュニケーションを全面的に再建する必要があります。
用件通知手段として、メールは非常に優秀ではありますが、
コミュニケーションとしては、メールは劣悪な手段だと覚悟してください。
表情・感情を簡単に隠すことができ、返事がいつ返ってくるか解らないことで不安を増大させてしまいます。
コミュニケーションには、面会を原則とし、最低でも電話。リアルタイムですることが必要です。
私は他校で塾が同じの人に片思いをしていました。(これからBと言います。)
Bとはとても仲が良く毎日おしゃべりしていました。 クリスマスの日もお互い彼氏彼女がいなかったので、2人きりではないですが、遊びに行きました。そんな仲です。
Bはとても優しくて思いやりがあり、嘘をつかない人です。
私が落ち込んで泣いていた時、優しく慰めてくれました。
塾が最後の日にバレンタインをあげました。Bはとても喜んでくれました。
その日の夜に私は気持ちを伝えました。Bは嘘とは思えないような優しい返事をしてくれました。結果は両思いでした。
しかし、お互い高校が違うので、付き合えるかはわからないと言われました。会って話したいと言われたので、後日会って話しました。
しかし、肝心な話を話す事ができなくて、他の話題で盛り上がってしまいました。その後、メールで考えといて!と送ったら、分かったと言ってくれました。
それから2日、3日はその話題関係なくメールしていたのですが、急にこなくなってしまいました。メールや電話しても返事はありませんでした。しかし、それは、私のケータイの調子が悪かったからでした。Bは私にメールを送っていたみたいです。
卒業式の日に電話したら、その日はでてくれました。しかし、打ち上げだったので長くは話せませんでした。
それからまた連絡が繋がらなくなってしまいました。
私は機種変更したので、ケータイは壊れていないはずです。
メールやLINE、電話しても返事が一回もないです。
そして、気持ち伝えた日から一ヶ月たっちゃいました。
私は一ヶ月たっても気持ちは変わらないし、信じて待っています。
しかし、放置されてるのではないかとかネガティブになってしましますし、しつこく思われたくないのでどうすればいいか分かりません。
助けてください!(´Д` ) 長文読んでくれて嬉しいです。