
投稿日 | : 2014/05/18 23:17 |
投稿者 | : はなはな |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/05/20 00:26 |
投稿者 | : はなはな |
プロメテウスさんコメントありがとうございます
すごく丁寧に回答してくださり、とても参考になりました!
陰口を言った記憶は無いです…
明るくて実力もあって尊敬してました
好き避けという可能性は考えていませんでした!
女友達とかが多い印象だったので失礼なのですが
正直女性慣れしてるように見えたので…
やっぱり話しかけるしかないんですね!
でも今の嫌われてるのかな?という状況で
話しかけるのはやっぱり勇気がいりますね
先輩が辞めた理由は部活内のいざこざです
本人がもう部活めんどくさいって言っていました
はい、友達は巻き込みたくないです
その友達も大切だし自分で解決したいと思います
また長くなってしまいました、すいません!
コメント本当にありがとうございました!
![]() |
|
投稿日 | : 2014/05/19 22:38 |
投稿者 | : プロメテウス |
直接その先輩に、または友達にその先輩の陰口めいたことを言って
しまったり、というようなことはないですか?
何も思い当たることがないのに、しゃべってくれなくなったのなら、
嫌われたと思い込むのは危険だよ。もう気づいているかもしれない
けれど、いわゆる好き避けをされている可能性も考えられる。
確かめる方法は、はなはなさんからその先輩に話しかけるしか
ないんじゃないかな~
その先輩が部活を辞めてしまった理由は知ってますか?
もし知らないなら、失礼を承知でその先輩に聞いてみて欲しい。
急に辞めちゃって、とても寂しいんですよ、という意を込めて。
もしその先輩からの回答が、あまりにも冷たいフィーリングだった
なら、潮時と思ったほうがよさそう。どっちつかずだったら、少し
間を空けて、ときどき話しかけてみると距離感が縮まると思うな。
ちなみに、はなはなさんのケースでは、その友達を巻き込んでしまう
のは避けたほうがいいと思います。
しまったり、というようなことはないですか?
何も思い当たることがないのに、しゃべってくれなくなったのなら、
嫌われたと思い込むのは危険だよ。もう気づいているかもしれない
けれど、いわゆる好き避けをされている可能性も考えられる。
確かめる方法は、はなはなさんからその先輩に話しかけるしか
ないんじゃないかな~
その先輩が部活を辞めてしまった理由は知ってますか?
もし知らないなら、失礼を承知でその先輩に聞いてみて欲しい。
急に辞めちゃって、とても寂しいんですよ、という意を込めて。
もしその先輩からの回答が、あまりにも冷たいフィーリングだった
なら、潮時と思ったほうがよさそう。どっちつかずだったら、少し
間を空けて、ときどき話しかけてみると距離感が縮まると思うな。
ちなみに、はなはなさんのケースでは、その友達を巻き込んでしまう
のは避けたほうがいいと思います。
高校二年生です
いま一つ上の先輩に片想いをしています。
その人は、部活の先輩だったのですが今年の春部活のを辞めてしまいました。
部活に入っていたときは、会ったらすぐ話しかけてきてくれたのですが辞めてからは全然話しません。
でも、私の友達(部活一緒)にはいまでも廊下ですれ違う時には声をかけています。私は友達の隣を歩いていてその場にいるのに声はかけられません。
これはもう嫌われているということで諦めたらいいですよね?嫌いなら部活をしているとき、あんなに親切に話しかけてほしくなかったですが…。