
投稿日 | : 2014/05/28 22:01 |
投稿者 | : ゆー |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/05/31 13:47 |
投稿者 | : プロメテウス |
意識すればするほど、どんどん話しかけづらくなるのが世の常
ですよね~
勇気を持って、といってもいざ話しかけようとすると、直前に
友達が割り込んできたり、誰かに話しかけられたりと、うまく
いかないものです。
まずは接点を持つところから始めないとダメですが、何か目的を
持って接するようにするといいでしょう。例えば、理科(?)の
実験で一緒の班になっているのなら、「実験手順にあいまいな
ところがあるから教えて欲しい」とか「あのときの実験結果が
よく理解できなかったから、教えて欲しい」とか、何かを頼られる
と男はくすぐったい気持ちになるものです。
あまりしつこいと逆効果ですが、彼の特異な科目があれば、中間
試験のテスト対策について聞くとか、勉強の面で頼るのが最も
自然なのではないでしょうか。
もちろんゆーさんが知っている知識や解法であっても、分からない
フリをして聞くんです。そんな接点を持ち続けていけば、毎朝、
彼にあったときに「おはよう」と言えるようになると思います。
コミュニケーションは、毎朝の挨拶から、が基本です。
第一目標である「おはよう」が出来るようになるまで、何とか
勇気を出して頑張ってください。
ですよね~
勇気を持って、といってもいざ話しかけようとすると、直前に
友達が割り込んできたり、誰かに話しかけられたりと、うまく
いかないものです。
まずは接点を持つところから始めないとダメですが、何か目的を
持って接するようにするといいでしょう。例えば、理科(?)の
実験で一緒の班になっているのなら、「実験手順にあいまいな
ところがあるから教えて欲しい」とか「あのときの実験結果が
よく理解できなかったから、教えて欲しい」とか、何かを頼られる
と男はくすぐったい気持ちになるものです。
あまりしつこいと逆効果ですが、彼の特異な科目があれば、中間
試験のテスト対策について聞くとか、勉強の面で頼るのが最も
自然なのではないでしょうか。
もちろんゆーさんが知っている知識や解法であっても、分からない
フリをして聞くんです。そんな接点を持ち続けていけば、毎朝、
彼にあったときに「おはよう」と言えるようになると思います。
コミュニケーションは、毎朝の挨拶から、が基本です。
第一目標である「おはよう」が出来るようになるまで、何とか
勇気を出して頑張ってください。
今まで誰かを好きっていう感覚が分からなくて、こんな気持ちになったのも初めてで、ホントにどうしたらいいのか分からないんです...。
誰か私にアドバイスお願いします...(つ□<。*)
文章おかしくてスミマセン...。