
投稿日 | : 2014/06/10 00:34 |
投稿者 | : はっせー |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/06/10 22:38 |
投稿者 | : Moka |
初めまして!
LINEは便利ですよね、話さないより、話した方がいいと思います!
急に「グミいる?」って言ったら、びっくりすると思うから、
何か直接話していて、盛り上がってきたら、
「あ…! そいえばグミあるんだけどいる~?」って。
自然な感じだったら、「いるいる~!」ていって受け取ってもらえると思います。
好感というか…何かあげることができる、っていうことは、
それだけ仲がいいってことだと思います。
まとまってなくてごめんなさい(^^;;
ガンバってくださいp(^_^)q 応援しています!
LINEは便利ですよね、話さないより、話した方がいいと思います!
急に「グミいる?」って言ったら、びっくりすると思うから、
何か直接話していて、盛り上がってきたら、
「あ…! そいえばグミあるんだけどいる~?」って。
自然な感じだったら、「いるいる~!」ていって受け取ってもらえると思います。
好感というか…何かあげることができる、っていうことは、
それだけ仲がいいってことだと思います。
まとまってなくてごめんなさい(^^;;
ガンバってくださいp(^_^)q 応援しています!
一年のときは話していたのですが2年になってあまり話さなくなりLINEはよくしているのですが、「やはり気になっている子」
という意識があり話せないんです。。
この間、勇気を振り絞り「今日の日課なに?」と聞いました。そうしたら普通に答えてくれました。LINEでも一応普通に接してくれています。
そこで、挨拶をがんばってしようかと思うのですが… その子グミをよく食べているので挨拶をする際「食べる?」とか言ってあげたら、どうなるかなぁ…と悩んでいます。 受け取ってもらえるのかどうか…
やはり、LINEしてるなら話した方がいいのでしょうか…
さらに、グミあげたほうが好感は得られますでしょうか…
文が所々おかしいですが回答お願いします。