
投稿日 | : 2014/08/15 21:06 |
投稿者 | : みみ |
私は好きな人が居ます。その人は同じ吹奏楽部でコンマスをしています。私の部活には部内恋愛禁止という規則があります。ですが同学年に付き合っている人が居ます。私はその好きな人に告白しても良いと思いますか?




![]() |
|
投稿日 | : 2014/08/18 09:03 |
投稿者 | : いちご |
はじめまして、いちごです
みなさんと同じでどちらを優先すべきか
しっかり考えるべきです
でもわたしは彼が大事だとしても
告白するのは控えた方が...。
彼が大事だからこそ彼の立場も考える
必要がありますし、今規則があるうちに付き合っても
あとからバレたりしても困りますよね
告白するのはまだ控えたとしても
連絡を取ったり彼にアピールすることはできると
思うので是非がんばってください
![]() |
|
投稿日 | : 2014/08/18 02:05 |
投稿者 | : そーめん |
みみさん
個人的な性格混じりますけど。
部活ごときに私生活を拘束されてたまるか
って思う根性があるなら。
本当に付き合いと部活を両立したいなら
保護者味方に付けるといいんじゃない?
付き合うことを公言して
自由恋愛をはっきり主張して
ルールに則って戦えばいい。
ルールに従った状態なら、ルールに反対
すること自体は間違ってはいないよ。
そりゃこっそり付き合ってて、バレたから
ルール変えて、っつーのは通用せんが。
すっごい屁理屈で大袈裟なこといえば、
憲法で自由恋愛とか決まってんだから
慣習とかぶっ壊しちまえばいーんすよ。
個人的な性格混じりますけど。
部活ごときに私生活を拘束されてたまるか
って思う根性があるなら。
本当に付き合いと部活を両立したいなら
保護者味方に付けるといいんじゃない?
付き合うことを公言して
自由恋愛をはっきり主張して
ルールに則って戦えばいい。
ルールに従った状態なら、ルールに反対
すること自体は間違ってはいないよ。
そりゃこっそり付き合ってて、バレたから
ルール変えて、っつーのは通用せんが。
すっごい屁理屈で大袈裟なこといえば、
憲法で自由恋愛とか決まってんだから
慣習とかぶっ壊しちまえばいーんすよ。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/08/15 23:09 |
投稿者 | : るる |
私もさこさんと似たり寄ったりな意見ですが
コンマスとなれば責任ある立場ですよね
顧問の先生の指導や部員の音とか敏感にならないといけないし
なにより規律を大事にされるんじゃないかなぁ?
規則は守るためにあるし、誰かがしてるから
していいやっていうのは間違ってますよね
それは分かりますよね。
コンマスの立場で、規則を破れるかな
あなたが彼の立場ならすごく戸惑いませんか?
もう少し、待てませんか?
引退するまで、あなたの心の中で彼を好きっていう
気持ちを育てませんか。
コンマスとなれば責任ある立場ですよね
顧問の先生の指導や部員の音とか敏感にならないといけないし
なにより規律を大事にされるんじゃないかなぁ?
規則は守るためにあるし、誰かがしてるから
していいやっていうのは間違ってますよね
それは分かりますよね。
コンマスの立場で、規則を破れるかな
あなたが彼の立場ならすごく戸惑いませんか?
もう少し、待てませんか?
引退するまで、あなたの心の中で彼を好きっていう
気持ちを育てませんか。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/08/15 22:41 |
投稿者 | : さこ |
こんばんは。
さこと言います。
みみさんにとって
大切なのは
部活か彼かどちらですか。
部活なら吹奏楽を
一生懸命取り組むべきです。
彼なら今すぐ部活をやめて
アタックするべきです。
何かを手に入れたいときには
大抵犠牲が付き物ですよ。
私もそうでしたから。
さこと言います。
みみさんにとって
大切なのは
部活か彼かどちらですか。
部活なら吹奏楽を
一生懸命取り組むべきです。
彼なら今すぐ部活をやめて
アタックするべきです。
何かを手に入れたいときには
大抵犠牲が付き物ですよ。
私もそうでしたから。