
投稿日 | : 2014/10/06 02:46 |
投稿者 | : パンまくら |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/10/07 01:15 |
投稿者 | : パンまくら |
わかりました。ぶつかる覚悟をします。
できるかぎり、彼のことを理解していきたいです。
できるかぎり、彼のことを理解していきたいです。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/10/06 21:14 |
投稿者 | : P室長 |
うん、多分どこかしらで必ず正面からぶつからないといけないことなのだろうから、少しずつ紐解いて彼がかかえきれないぶんを支えてあげることが彼のためになるんじゃないかな。
容易なことではない。でも、二人でいれば何とか乗り越えられるものってあるだろうから、彼のことを最大限わかってあげられる存在になれるといいね( ´ ▽ ` )
力み過ぎず、ゆっくりね^^
容易なことではない。でも、二人でいれば何とか乗り越えられるものってあるだろうから、彼のことを最大限わかってあげられる存在になれるといいね( ´ ▽ ` )
力み過ぎず、ゆっくりね^^
![]() |
|
投稿日 | : 2014/10/06 19:48 |
投稿者 | : パンまくら |
>P室長さん
ありがとうございます。
その当時は自傷癖もあったようで、今もたまに自分のことを自分でなぐります。
わたしが彼の心の傷に触れることによって、それがまた彼を傷つける事にはならないでしょうか。
……と思いましたが、おびえてたら彼を助けるなんて夢のまた夢ですよね。
細心の注意をはらいながら、彼の過去についてゆっくり知っていくことにします。
ありがとうございます。
その当時は自傷癖もあったようで、今もたまに自分のことを自分でなぐります。
わたしが彼の心の傷に触れることによって、それがまた彼を傷つける事にはならないでしょうか。
……と思いましたが、おびえてたら彼を助けるなんて夢のまた夢ですよね。
細心の注意をはらいながら、彼の過去についてゆっくり知っていくことにします。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/10/06 11:31 |
投稿者 | : P室長 |
大好きな気持ちが不純だと思うのは違うと思うな。
いいじゃないか、彼のために何かをしてあげたいと思う気持ちが好きだっていう気持ちそのものなのだから。
これは推測でしかないけど。
彼としては深い絆を作ったとして、それが何かのキッカケで失われてしまうのが怖いんじゃないだろうか。
それと、友人の死に泣けなかった自分に何かしらの罪の意識があって、それを償うために自分より周囲を優先しているのかもしれない。
明るく振舞っているのも、そういう暗い部分を隠すために彼が自然と身につけた処世術なのかもしれん。
「なんであの時こうしてあげなかったのか・・」「もっと楽しい時間を過ごさせてやりたかった」「もっと生きていて欲しかった」そんな思いが彼の中では渦巻いてるのかもしれん。
そういう後悔をしたくないから明るく振る舞うし、誰に対しても優しくいようと思っているのかもしれない。
質問文から予測出来るのはそんなとこかな。
せっかくそういう部分に気づいたのが君だったのだから、もっと深く彼を知ってあげたらどうだい?
彼にとってなくなった友だちはどういう存在だったのか、自分を責め続けているところがあるのかないのか。
知りたいと思うことを聞けばいい。彼の理解者になってあげること、それがまずは大事かな。
いいじゃないか、彼のために何かをしてあげたいと思う気持ちが好きだっていう気持ちそのものなのだから。
これは推測でしかないけど。
彼としては深い絆を作ったとして、それが何かのキッカケで失われてしまうのが怖いんじゃないだろうか。
それと、友人の死に泣けなかった自分に何かしらの罪の意識があって、それを償うために自分より周囲を優先しているのかもしれない。
明るく振舞っているのも、そういう暗い部分を隠すために彼が自然と身につけた処世術なのかもしれん。
「なんであの時こうしてあげなかったのか・・」「もっと楽しい時間を過ごさせてやりたかった」「もっと生きていて欲しかった」そんな思いが彼の中では渦巻いてるのかもしれん。
そういう後悔をしたくないから明るく振る舞うし、誰に対しても優しくいようと思っているのかもしれない。
質問文から予測出来るのはそんなとこかな。
せっかくそういう部分に気づいたのが君だったのだから、もっと深く彼を知ってあげたらどうだい?
彼にとってなくなった友だちはどういう存在だったのか、自分を責め続けているところがあるのかないのか。
知りたいと思うことを聞けばいい。彼の理解者になってあげること、それがまずは大事かな。
とはいっても、そんなに長い間彼のことを思ってるわけでもありません。
最初はばかっぽくてうるさくて、変な人でした。今もとっても変な人ですが…。でも、とっても優しい人でした。
思ってたよりずっとずっといろいろなことを考えてて、なんだか自分より他人を優先してるようにも見えて。
自分はいい人止まりなんて言って、本当は自分でそうしているんでしょ、といえばそうだよ、なんて言うんです。
私には、それがすごく寂しそうに見えました。
といっても、彼がそれを望んでいるのならば私がとやかく言えることではないのはわかってます。
原因と思われることはいくつかきいたことがあるのですが、とてもじゃありませんが私が解決できることではありません。それどころか他人では手の出しようのない事でした。(友人の死だったり、それを泣けなかったって話だったり、わたしはなにも言えませんでした。)
それでもとっても彼のことが心配です。大好きだからという不純な心もありますが、人として心配でもあります。
それに今の状況で彼に好きと言っても、彼はわたしを拒絶すると思いますし(実際に告白されても振るといっていました)、なにより弱みに付け込むようで気が引けます。
どうすれば、彼にもう一度誰かと深い人間関係を築こうと考えさせてあげられますか? それとも私にできることはなにもないのでしょうか?