
投稿日 | : 2014/10/06 13:27 |
投稿者 | : むささび |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/10/06 21:46 |
投稿者 | : エヴァ |
高2年の女子です。
好きな人とは今年初めて同じクラスになりました。
その人はクールな人で男子とは楽しく話をするのに女子とはあまり話しません
LINEでは話したことはありますが今はあることがきっかけで、できなくなりました。
でも、学校では、「バイバイ」って言ったら「じゃあね」って返してくれるだけでそれ以外は、話したことはありません。
話すべきだと思いますか?
![]() |
|
投稿日 | : 2014/10/06 13:46 |
投稿者 | : むささび |
そうですね。
頑張ってみます!
ありがとうございます。
頑張ってみます!
ありがとうございます。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/10/06 13:39 |
投稿者 | : P室長 |
あちこちで言ってるけども、まずは挨拶することかな。
話す内容は、お互い受験生なんだし勉強の近況とかでいいんじゃない?
あんまり小手先テクニックみたいなこと言いたくないんだけど。勉強の進み具合とか聞いてさ、「よかったら今度暗記手伝ってー」とか目指す学校は違うだろうけど、「受験勉強」っていう目的は共通して持ってるんだからそこうまく使ったらいいんじゃないかな?
二人で一つのこと頑張るって、結構支えあい出来ていいと思うんだけど。
どうかな。
話す内容は、お互い受験生なんだし勉強の近況とかでいいんじゃない?
あんまり小手先テクニックみたいなこと言いたくないんだけど。勉強の進み具合とか聞いてさ、「よかったら今度暗記手伝ってー」とか目指す学校は違うだろうけど、「受験勉強」っていう目的は共通して持ってるんだからそこうまく使ったらいいんじゃないかな?
二人で一つのこと頑張るって、結構支えあい出来ていいと思うんだけど。
どうかな。
私は2年生の時から好きな人が居ます。
同じクラスで、たくさん話したり、ふざけ合ったりして結構仲が良かったと思います。
でも、3年になってクラスが離れてしまい、前みたいに話せなくなってしまいました。
話せなくなった時間分好きになっていくのか、廊下ですれ違っても目が合っても声を掛けられなくなってしまいました。
受験ということもあり、向こうの事を考えると、ますます声を掛けられないです。
近くにきたり、声が聞こえたり、姿が見えただけでもドキドキしてしまって、余計に話しかけられなくなってしまいます。
どなたかアドバイスをください。