
投稿日 | : 2014/11/11 09:43 |
投稿者 | : あさみ |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/11 14:34 |
投稿者 | : P室長 |
とりあえず、まだ気になるんなら声かけてみたらいいんじゃないか?
一人で悩んでても進まんと思うがな。
あっちから返ってくる言葉はどうあれ、どっちかしらのケジメはつくだろ。
話してみて気が合わねぇんなら、それまでだろうし。
お互いに許しあえる部分があるんなら、もっといい関係を築くことだってできるはずだからな。
一人で悩んでても進まんと思うがな。
あっちから返ってくる言葉はどうあれ、どっちかしらのケジメはつくだろ。
話してみて気が合わねぇんなら、それまでだろうし。
お互いに許しあえる部分があるんなら、もっといい関係を築くことだってできるはずだからな。
早速相談させていただきます。
ついこの間まで私には大好きな彼氏がいました。
しかしお互い疲れたという理由で別れてしまいました。
というのも今私は留学中でアメリカにいて少なくともあと七ヶ月は帰国できないんです。私の留学が始まる四ヶ月前から交際を始めてから約七ヶ月経ち、遠距離恋愛がはじまって約三ヶ月で終わりを迎えてしまいました。
遠距離恋愛になってからは彼氏がひとつ年上なので受験生ということもあり、すれ違いも多くなっていました。
髪の長さなどくだらないことで文句を言われることもあり、私のことをもう好きではないんだろうと思い別れをきりだしました。友達に相談しても「髪の長さで文句言う人なんておかしいでしょ」と言われ、私も全くそのとおりだと思います。しかしなぜか彼のことが忘れられなく、どうしたらいいのかわからずにいます。きっとまた付き合ったら同じようなことで文句を言われ、大切にされれていると感じることはできないと思います。でも彼がいないのは寂しいです。彼にはもう好きではないと伝えましたが、本心はまだ好きだけどもう好きでいたくない、と言う気持ちです。
私の方からもう連絡を取らないようにしようと伝えたのでもう連絡はとっていません。
こんなはっきりしない私はどうしたらいいでしょうか。
アドバイスなどよろしくお願いします。