
投稿日 | : 2014/11/18 17:51 |
投稿者 | : 電車通学に憧れている |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/18 19:00 |
投稿者 | : 電車通学に憧れている |
なるほど。
ありがとうございました!!!!
また笑顔で会話が出来るように地道に頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました_(._.)_
ありがとうございました!!!!
また笑顔で会話が出来るように地道に頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました_(._.)_
![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/18 18:46 |
投稿者 | : くまのぷー |
んー、じゃあ、彼としては、今はそっとしてほしいというか、距離を置きたいって思ってしまっているのかもしれないですね(汗)
たぶん、まだまだ彼自身が幼くて・・・どう対応していいのかわからないんじゃないですかね??
告白されたってことで、意識してると思うから、もしかしたら、何か展開があるかもしれませんよね?
でも、今のところは、そっとしておいたほうがいいと思います。
彼はそうゆうタイプなんだと思うので。
そのうち、また話たりできるようになると思いますよ!
たぶん、まだまだ彼自身が幼くて・・・どう対応していいのかわからないんじゃないですかね??
告白されたってことで、意識してると思うから、もしかしたら、何か展開があるかもしれませんよね?
でも、今のところは、そっとしておいたほうがいいと思います。
彼はそうゆうタイプなんだと思うので。
そのうち、また話たりできるようになると思いますよ!
![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/18 18:25 |
投稿者 | : 電車通学に憧れている |
くまのぷーさん、ありがとうございます。
最後の言葉とても心がすくわれて、安心したのかわからないけど泣いちゃいました。
もうひとつ、くまのぷーさんに聞きたいです。
告白のあと、「今まで通りこれからも話しかけたりしてもいい?」と聞くと、空白の返信が返ってきました。
これは、どうとらえればいいのか教えて欲しいです。
最後の言葉とても心がすくわれて、安心したのかわからないけど泣いちゃいました。
もうひとつ、くまのぷーさんに聞きたいです。
告白のあと、「今まで通りこれからも話しかけたりしてもいい?」と聞くと、空白の返信が返ってきました。
これは、どうとらえればいいのか教えて欲しいです。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/18 18:11 |
投稿者 | : くまのぷー |
ごめんなさい、名前をまちがえてました!
電車通学に憧れているさんですね!失礼しました。
電車通学に憧れているさんですね!失礼しました。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/18 18:09 |
投稿者 | : くまのぷー |
振った側からすれば、正直気まずいので、こちらからは、今まで通りに気軽な感じで話しかけたりはしにくいと思います。
なので、できたらバス通学さんから、話かけたりしたほうがいいと思います。
開き直ってグイグイ言ったら、印象が悪い気もするけど、今まで通りにちょっと控えめな感じで、目が合ったらニコッとするとか、帰り際にあったら『バイバイ!』ぐらいの感じがいいんじゃないでしょうか。
ラインとかする仲なのであれば、『そういえば、この間はいきなりごめんね!びっくりしたでしょ(汗)気まずいとは思うけど、よかったら今まで通りに友達でいてね。あ。迷惑かもしれないけど、もう少し好きでいるかもしれないからよろしくね(笑)』みたいな感じで伝えれば、相手もホッとするんじゃないかな?
辛いとは思うけど、でも告白できたんだから、一歩進んだと思います。
言えずにいて後悔するよりもよかったんじゃないでしょうか。
告白する前よりも、バス通学さんは成長したんだから、あまり落ち込まないでほしいです。
『あたし頑張ったな~』って自分を褒めてください!
辛い思いしたぶん、きっといいことがあるハズだから!!
その男の子とは1度も話したことがなかったにも関わらず、男の子から話しかけてくれて、毎日よく話す仲になり、徐々に好きになりました。
しかし、席替えがあり、遠い席になって、他の女の子と会話しているところを見るととても辛く、仲のいい友達1人だけに相談をしました。
それもあって、思いきって人生初の告白をしました。結果は、断られました。
その日から、その男の子とは一切話すことが出来なくなり、唯一相談をした友達も、協力すると言ってくれていたのに「気まずくならないようにしてね」と、見捨てられました。
私はもう、友達としてでもいいのでまた笑顔で会話出来る仲になりたいと思っているのですが、どうすればいいのか分かりません。
たくさんの方のアドバイスが聞きたいです。
よろしくお願いいたします。