
投稿日 | : 2014/11/30 23:13 |
投稿者 | : ふたば |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/12/02 23:16 |
投稿者 | : 夢草 |
付き合い始めてすぐの頃からいきなり全て信用する、というのもなかなか難しいものがあると思います。
嫌われたくない、とか弱い自分を見せるのは嫌だ、というのもごく当たり前の考え方だと思います。
ですから、全部いきなり言えない=信頼していないでは無いと思います。
自分が話せる時に少しづつ悩みを打ち明けていけばいいと思いますよ。
あとは、文章だけで断定するのは難しいですが、「いつでも頼りにして欲しい」と言ったことからその人はあなたの弱い部分も知っているのではないかな、と思います。
もしもそうなら、その人も相談してくれるのを待っていると思いますよ。
嫌われたくない、とか弱い自分を見せるのは嫌だ、というのもごく当たり前の考え方だと思います。
ですから、全部いきなり言えない=信頼していないでは無いと思います。
自分が話せる時に少しづつ悩みを打ち明けていけばいいと思いますよ。
あとは、文章だけで断定するのは難しいですが、「いつでも頼りにして欲しい」と言ったことからその人はあなたの弱い部分も知っているのではないかな、と思います。
もしもそうなら、その人も相談してくれるのを待っていると思いますよ。
先輩は優しい人で、本当に私に会えてよかった、いつでも頼りにしてほしい、と言葉をかけてくれます。私ももちろん先輩が好きだし、頼りにしているつもりです。
しかし、私には先輩に言いたくても言えない悩みがたくさんあります。
部活をやめたいと思ってること、学校すらやめたいと思ってることなど、いろいろあります。
私は弱い自分を先輩に見せたくありません。先輩が頼れないからではなく、弱い私や愚痴を垂れてうじうじしている汚い自分を見せたくないからです。
先輩を頼りたいし、相談に乗ってほしいし、辛い時はそばにいてほしいです。
でも素直にそれが言えないし、もしそんな私を見て先輩に幻滅されてしまったら…と思うと怖くて隠してしまいます。
これは私が先輩を信頼できていない証拠なのでしょうか?
もしそうなら、先輩に対してとても失礼だから、私の方からお別れを言いたいと思っています。
また、素直になって辛いからそばにいてほしいとか、学校をやめたいと思ってるんだけどとか、そんなのことを言ってしまってもいいと思いますか?
文章ぐちゃぐちゃですみません。よろしくお願いします。