
投稿日 | : 2015/01/31 00:11 |
投稿者 | : りんご |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/02/02 01:41 |
投稿者 | : りんご |
瀞さん。
愛されることと、愛すること。うーん…。好きな人に愛されたいなって思うんですけど、いざ愛されたら嫌になってしまうところがあります。だから、愛したいタイプなのかもしれません。
返信ありがとうございました!
愛されることと、愛すること。うーん…。好きな人に愛されたいなって思うんですけど、いざ愛されたら嫌になってしまうところがあります。だから、愛したいタイプなのかもしれません。
返信ありがとうございました!
![]() |
|
投稿日 | : 2015/02/02 01:38 |
投稿者 | : りんご |
うなぎ星人さん。
やっぱり好きなのはBくんのほうかもしれません。私は、好きだと言われたら流されてしまう癖があって、またその癖が出てたのかもしれません。
ありがとうございました!
やっぱり好きなのはBくんのほうかもしれません。私は、好きだと言われたら流されてしまう癖があって、またその癖が出てたのかもしれません。
ありがとうございました!
![]() |
|
投稿日 | : 2015/02/01 06:58 |
投稿者 | : 瀞 |
りんごさんのように、自分も好きな人がわからなくて、困ったことがあったんです。
自分の場合は、Bちゃんと付き合ってみて、家族みたいな、妹みたいな存在に成りました。でも、彼女って感じではありませんでした。なによりAちゃんが好きだって気づいたのでBちゃんを振りました。
身勝手ですけど、自分自身はBちゃんと付き合って色んな事を教えてもらえたので後悔はしていません。
ただ、付き合ってみて変わるかもしれないので、何とも言えないところですよね…
愛するために生きてるか。
愛されるために生きてるか。
参考になるかは分からないですけど、そこんとこも重要かと…
自分は愛されるのも好きですが、どちらかといえば愛されるより愛したいですかね。
長くなりましたが、最後に少しずつで良いので自分自身を見つけることで分かることは沢山あると思います。
無理しない程度に頑張ってください。
自分の場合は、Bちゃんと付き合ってみて、家族みたいな、妹みたいな存在に成りました。でも、彼女って感じではありませんでした。なによりAちゃんが好きだって気づいたのでBちゃんを振りました。
身勝手ですけど、自分自身はBちゃんと付き合って色んな事を教えてもらえたので後悔はしていません。
ただ、付き合ってみて変わるかもしれないので、何とも言えないところですよね…
愛するために生きてるか。
愛されるために生きてるか。
参考になるかは分からないですけど、そこんとこも重要かと…
自分は愛されるのも好きですが、どちらかといえば愛されるより愛したいですかね。
長くなりましたが、最後に少しずつで良いので自分自身を見つけることで分かることは沢山あると思います。
無理しない程度に頑張ってください。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/01/31 22:52 |
投稿者 | : うなぎ星人 |
おそらく、好きって感情に一番近いのはAさんだと思います。
「だんだんと話すのがドキドキしたりして」
すきになるとよくある話ですよ。
Bさんは、あなたのことを好いてくれているからなんとなく気持ちで好印象なんでしょうね。
まあ、思ったことを言ってみましたが、違うなら違うで構いません。
「だんだんと話すのがドキドキしたりして」
すきになるとよくある話ですよ。
Bさんは、あなたのことを好いてくれているからなんとなく気持ちで好印象なんでしょうね。
まあ、思ったことを言ってみましたが、違うなら違うで構いません。
前から尊敬してる同級生のAくんがいて、初めは尊敬っていう気持ちだったのに、だんだんと話すのがドキドキしたりして、好きなのかもって思い始めました。その子は、私と仲良くしてくれてますが、恋愛対象って感じではなくて、同じ道を志している仲間って感じです。
そのとは別に、Bくんは、ずっと私のことを好きだと言ってくれてて、私が凹んだ時とかも励ましてくれて、全く好きではなかったのですが、最近、Bくんの何が嫌ってこともないし、自然体でいられるから合ってるのかなぁと思い始めました。
どっちが好きなのかわからなくて、けどこのままだとモヤモヤします。