
投稿日 | : 2015/02/15 23:03 |
投稿者 | : ちーずけーき |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/02/19 01:24 |
投稿者 | : ちーずけーき |
syuクリームさん
長文のコメント、本当に感謝です‼︎
昨日もせっかく廊下掃除で二人きりになれたのに、何を話せば良いか分からず緊張して結局、終始無言でした(T_T)
確かに、考えてみるとたくさんありますね!中学の部活は同じだったし、音楽の趣味もそんなにかけ離れているわけではないので、まだ話題はあるかもしれないです。だけどやっぱりsyuクリームさんの言う通り、話の繋げ方ですよね~
やっぱ慣れるしかないですよね…
勇気を出して、話す回数を増やしていきます!
温かいコメントありがとうございました!!
長文のコメント、本当に感謝です‼︎
昨日もせっかく廊下掃除で二人きりになれたのに、何を話せば良いか分からず緊張して結局、終始無言でした(T_T)
確かに、考えてみるとたくさんありますね!中学の部活は同じだったし、音楽の趣味もそんなにかけ離れているわけではないので、まだ話題はあるかもしれないです。だけどやっぱりsyuクリームさんの言う通り、話の繋げ方ですよね~
やっぱ慣れるしかないですよね…
勇気を出して、話す回数を増やしていきます!
温かいコメントありがとうございました!!
![]() |
|
投稿日 | : 2015/02/18 20:43 |
投稿者 | : syuクリーム |
こんにちは、ちーずけーきさん
やはり仲良くなるためには、話す回数を増やしたほうがいいと思います。
まず初めに言いますが、話す内容なんてなんでもあるものですよ。
それこそ、今の現代社会です。
テレビの話でも、中学の話でも、部活の話でも、趣味の話でも
考えればいろいろありますよ。
それをどうやって話に繋げて相手と共有するかが問題です。
最初は難しいかもしれませんが、
少しづつ慣れていくしかありません。
短い時間でもいいです。
大切なのはちーずけーきさんが言った通り、回数を重ねることです。
次に相手と仲良くなるのに大切なのは
自分のことを教えることと、相手のことを知ることです。
自分の考えを言ったり、相手の考えを聞いたり
少しづつ仲良くなればいいと思います。
そして信頼ですが、それこそ簡単に手に入らないと思います。
時間をかけて作り上げていってください。
長文失礼します。
読了ありがとうございました。
私には好きな人がいます!高1で同じクラスなのですが、LINEはたまにして、学校では出席番号が前後なので出席番号順で座る時などは喋ります。その人はおそらく草食系男子なので、向こうから話しかけることはあまりないです。そこでなんですけど、まずはその人ともっと仲良くなりたいんです!相手の性格上、私からアプローチしないとなにも進展しないと思うのですが、どんな方法がありますか??
やはり、話す回数を増やすべきですかね?でも、なんて話しかければ良いのか分かりません汗
他にも何か、友達としてでも信頼できるような関係になる方法があればアドバイス下さい!!!
文章ぐだぐだですみません。なんでも良いのでアドバイスくれたら嬉しいです♪