
投稿日 | : 2015/05/24 13:38 |
投稿者 | : 涙姫 |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/29 02:19 |
投稿者 | : 真弦 |
涙姫さん、こんにちは。
嫉妬だよね。
嫉妬って、するのもされるのも、結構辛いです(^^;
加減によっては、よきスパイスにもなるんだけどね。
そういった嫉妬や独占欲による束縛など、
きっと恋愛に限らずあらゆる人間関係における様々なコトって、
関係の数だけイロイロな種類やカタチがあると思うので、
こうでなきゃいけないとか、これが絶対普通とかいうことはないのだけど、
涙姫さん、そして彼のように、それに振り回されてしまって、
苦痛を感じたり不安を覚えたりしてしまうのは、やはり辛いよね。
涙姫さんは結構社交的でシッカリした印象を受けますが、
彼はもしかしたら、自信がないのかもしれないね。
恋人同士で、何かというとすぐ「別れたい」という人は結構いるみたいです。
その多くは自分に自信がなくて、好かれているのか自信がなくて、
どうしても消えるほう、消えるほうに感情が向いてしまうからかもしれません。
なんていうのかな、関係の発展とか進展の主導権を、相手任せにしちゃうっていうか、
自分の背負うべきものを、地面に投げ捨てようとしちゃう感じなのかな。
だから、彼も涙姫さんには直接云えないんだと思います。
直に涙姫さんに、その荷物を投げ渡そうとするだけの力もないのかも。
でも、きっと云われるたびに、涙姫さんも背中に何かズッシリきてるんじゃない?
本当に好きか、好きじゃないのかとは、ちょっと違うのかもね。
変な云い方だけど、それだけ涙姫さんのことが好きだともいえるし、
逆に、本当に好きなのではないとも云える。
いずれ大人になってくると、愛する人には負担をかけないようにしたりとか、
付き合い方も愛し方も、今とはちょっとずつ変わってくるから。
あ、それからね、涙姫さんは何も悪いことしてないよ。
恋人関係だけじゃなく人と付き合う時は、
相手が嫌がることや苦痛に感じることはしないようにするって普通だから、
そういう意味で、あ、悪いことしたな、気をつけよう、っていうのは正しいけど、
先に書いたように、関係のあり方や付き合い方は無限数です。
こうするのが悪いとかいいとか、何も本当はありません。
互いに歩み寄って譲り合って許しあって、二人の道を見つけていけばいいんです。
だから、自分を責めるのはやめてね。
そんなこといったら彼こそ、涙姫さんを泣かせるほど傷つけているのだから、
悪いことをしたと反省してほしいものです。
きっと、自分の感情でいっぱいいっぱいになってて見えてないんだろうけど。
でも、こうやって傷ついたりぶつかったり悩んだりして、
みんな、少しずつ人間というものを知り、自分というものを知りながら、
成長し、自分なりの人生を歩んでいます。
どんなふうになっても、今経験していることが必ず、
涙姫さんの将来を築く掛け替えのない糧となることを心から願っています。
嫉妬だよね。
嫉妬って、するのもされるのも、結構辛いです(^^;
加減によっては、よきスパイスにもなるんだけどね。
そういった嫉妬や独占欲による束縛など、
きっと恋愛に限らずあらゆる人間関係における様々なコトって、
関係の数だけイロイロな種類やカタチがあると思うので、
こうでなきゃいけないとか、これが絶対普通とかいうことはないのだけど、
涙姫さん、そして彼のように、それに振り回されてしまって、
苦痛を感じたり不安を覚えたりしてしまうのは、やはり辛いよね。
涙姫さんは結構社交的でシッカリした印象を受けますが、
彼はもしかしたら、自信がないのかもしれないね。
恋人同士で、何かというとすぐ「別れたい」という人は結構いるみたいです。
その多くは自分に自信がなくて、好かれているのか自信がなくて、
どうしても消えるほう、消えるほうに感情が向いてしまうからかもしれません。
なんていうのかな、関係の発展とか進展の主導権を、相手任せにしちゃうっていうか、
自分の背負うべきものを、地面に投げ捨てようとしちゃう感じなのかな。
だから、彼も涙姫さんには直接云えないんだと思います。
直に涙姫さんに、その荷物を投げ渡そうとするだけの力もないのかも。
でも、きっと云われるたびに、涙姫さんも背中に何かズッシリきてるんじゃない?
本当に好きか、好きじゃないのかとは、ちょっと違うのかもね。
変な云い方だけど、それだけ涙姫さんのことが好きだともいえるし、
逆に、本当に好きなのではないとも云える。
いずれ大人になってくると、愛する人には負担をかけないようにしたりとか、
付き合い方も愛し方も、今とはちょっとずつ変わってくるから。
あ、それからね、涙姫さんは何も悪いことしてないよ。
恋人関係だけじゃなく人と付き合う時は、
相手が嫌がることや苦痛に感じることはしないようにするって普通だから、
そういう意味で、あ、悪いことしたな、気をつけよう、っていうのは正しいけど、
先に書いたように、関係のあり方や付き合い方は無限数です。
こうするのが悪いとかいいとか、何も本当はありません。
互いに歩み寄って譲り合って許しあって、二人の道を見つけていけばいいんです。
だから、自分を責めるのはやめてね。
そんなこといったら彼こそ、涙姫さんを泣かせるほど傷つけているのだから、
悪いことをしたと反省してほしいものです。
きっと、自分の感情でいっぱいいっぱいになってて見えてないんだろうけど。
でも、こうやって傷ついたりぶつかったり悩んだりして、
みんな、少しずつ人間というものを知り、自分というものを知りながら、
成長し、自分なりの人生を歩んでいます。
どんなふうになっても、今経験していることが必ず、
涙姫さんの将来を築く掛け替えのない糧となることを心から願っています。
私には最近付き合い始めた彼氏がいます。
付き合い始めた頃は彼はとても優しく幸せだったのですが…。
ある日、LINEのアカウントのメールアドレスやパスワードを教えてと言われ私のLINEのアカウントは彼も見られるようになっています。
男子とよく絡むことのあるグループは退会してと言われ、退会をしました。
私はそれに慣れてしまっていたため、あまり気にならなかったのですが、その話を友達にすると「やり過ぎ」とか「そんなの私だったら耐えられない」と言われました。そう言われてから彼の束縛的な言動を意識するようになり、苦痛を感じるようになりました。
しかし、彼がそんな風になるのは私にも原因がありました。
おそらく、周りの彼氏がいる女の子より私は男子と絡むことが多いと思います、元彼とも『今はもう友達だから』と理由をつけて、話すことがありました。彼はそれを知っていたのでそんな風になってしまったんだと思います。
だから私にも反省する必要があると思っています。
でも、それでも…
彼の言動はとても辛いです。私が悪いのはわかってるけど、束縛をする上に何かあるとすぐ
「別れたい」
本当に私のこと好きなのかなって思ってしまいます。
どんなに束縛が辛くても何を言われても私はやっぱり彼のことが大好きなんです。だから「別れたい」と言われる度に涙が溢れ止まりません。
でもすぐに「別れたい」と言えるということは本当は私のこと好きじゃないんでしょうか?言われるときはLINEのチャットです。通話じゃありません。
だから「そういう大事なことはせめて通話で言って」と言うと「声を聞いたら言えなくなる」と言うんです。私はそういう大事なことはしっかり声を聞いて感情がちゃんとわかる上で話したいです。
…質問したいことがまとまりませんが…
長々とすみません。
この件に関してなんでもいいのでご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。