
投稿日 | : 2013/03/02 14:49 |
投稿者 | : なつき |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/03/03 14:16 |
投稿者 | : なつき |
フラワーガールさん
こんにちは。
回答ありがとうございます!
会釈だけでもというのはいいかもしれません
。
ぜひその方法を使わせていただきますね!
嫌われてないでしょうか?
それはよかったです(*^_^*)
本当にいい先輩です!(o^^o)
ありがとうございます。
頑張ります(*_*)
![]() |
|
投稿日 | : 2013/03/03 01:26 |
投稿者 | : フラワーガール |
こんばんは。同じく高1です。
あいさつはとても大切なことですよ。
大きな声で明るくあいさつするべきですよ。
して損はないですよ?
状況によって、その先輩にあいさつ出来なさそうだな、
と思ったら、会釈だけでもした方が良いのでは?
そして、
嫌われてはいないと思います。
会う機会がほとんどないのなら、嫌われる理由なんて
ありませんしね(^^)
優しい、後輩思いの先輩ですね。
なつきさんを応援しております。
長文失礼いたしました。
1個上の部活の先輩が好きです。
私の部活は数人ずつで部室を使える日が決まっているため部活で先輩に会う機会はほとんどなく2、3ヶ月に1回ぐらいのミーティングぐらいです。
先輩とはそれほど仲がいいわけではなく、部活のことでわからないことがあった時にメールで聞くぐらいです。
廊下で会った時に基本挨拶するようにはしているのですが先輩が友達と話しているときに会うといつも挨拶するか悩みます。
今挨拶したら会話の邪魔になってしまうかもしれないし、最悪気付いてもらえないかもしれないと思うと躊躇ってしまい、実際に挨拶しなかったこともあります。
でもそれだと礼儀のなってない後輩だと思われてしまいそうで…
どんな状況でも挨拶は必ずするべきですか?
それとその先輩に部活のことで出来ないのがあったのでどうやったらいいかメールしたことがありました。
丁寧に説明してくれて十分わかりやすい返信でした。
ですが向こうから今度部活ある日に教えに行こうか?と言われました。
それまで私は嫌われたりしてないかな?と心配だったのですが向こうから言われたことで嫌われてはないのかな?と思いました。
ただの自惚れですかね?
もちろん先輩が私をただの後輩としか思ってないことはわかってます。
ですが私から頼んだなら断れないから仕方なくという可能性はありますが、自分から嫌いな後輩にそういうこと言うってことはあるのでしょうか?