
投稿日 | : 2015/07/31 20:52 |
投稿者 | : strayer |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/01 13:49 |
投稿者 | : strayer |
この文章を書いたときはまだ気持ちの整理がついていなくて、ただ猛然と言いたいことを書き連ねてしまいました。すみません。
少し考えてみて、一番聞きたいことを決めました。
私はこれからK先輩にどのような感情を持って接すればいいのでしょうか。
恋をしてもいいのか、尊敬できる先輩として接するべきなのか、ということです。
ご意見よろしくお願いします
少し考えてみて、一番聞きたいことを決めました。
私はこれからK先輩にどのような感情を持って接すればいいのでしょうか。
恋をしてもいいのか、尊敬できる先輩として接するべきなのか、ということです。
ご意見よろしくお願いします
気になった人はたくさんいましたが、初恋の時ほど胸踊るものではありませんでした。
今は、部活の先輩のKさんが気になっています。
ですが、これも初恋の時ほどドキドキするものではないです。
なので、私はこれは恋ではないと考えています。
自分の中では、恋ではないのだから中途半端に好意を寄せることはよくないと考えています。
ですが、その人と話す度、好きなところがどんどん増えていきます。
正直タイプどストレートなんです(笑)
寛大で笑顔が素敵で、部活に真剣で話し方が穏やかで、あげ始めたらキリがないです。
高校に入って友達がいない状態からになったことや、家でもあまり甘えられる人がいないこともあって、その人の笑顔やかけてくれる言葉がとても嬉しくて落ち着きます。
K先輩が私だけを見て微笑んでくれたら、と考え始めた時、気になっていたことに気づきました。
徐々にこの気持ちが恋になっていけばいいな、そう思って舞い上がっていました。
そんな中、部活のC先輩がその先輩のことを好きなのだと知りました。
一部の部員はそのことを知っており、C先輩のことを応援しています。
表側の自分は、「やった!これで潔く先輩のことを諦める理由ができた!」と思っているのですが、心の底にいる裏側の自分が、「こんなに一緒にいたいと思える人を、そう簡単に諦められない。先輩がいると思うから部活ががんばれているんだろ?」と思っているんです。
部活は大好きなので、先輩方と気まずくなることは避けたいです。
恋でないのだから諦めることが一番いいと思っていても、裏側の自分が嫌だと叫んで止まらないんです。
文章が拙い上に具体的な質問が思い浮かばなくて申し訳ないのですが、なんでもいいのでこんな私に意見を下さい。
よろしくお願いします。