
投稿日 | : 2015/08/05 11:39 |
投稿者 | : ふらわーちゃん |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/05 14:41 |
投稿者 | : P室長 |
ふらわーちゃんこんにちは。
A君ちょっと天狗になってんのかもなぁ、高校行って結構モテてるから相手の気持ちを考えるってことができなくなってるのかもしれん。
ふらわーちゃんの気持ちに気づいてるにしろ、そうじゃないにしろ。異性に対して思わせぶりなことしすぎるのは配慮が足りないよな。
だからまぁ、ふらわーちゃんがどんな気持ちでそれを聞いてるのかってことをそれとなく伝えていいんじゃないか?
思わせぶりなこと今度言ってきたら
「私にかぎらずだけど、女子に軽々しく「すきだよ」とか簡単に言わないほうがいいよ。言葉が軽すぎる。言われた方の気持ち考えて。じゃないと思わぬとこで恨み買うよ?」くらいの忠告する感じで。ただ、その場合ふらわーちゃんの気持ちが伝わることも考えられるけど、それでもなお調子に乗ったこと言ってきたら「そんなに軽い女じゃない!」って鼻へし折ってやったらいいんじゃないかな。
「このまま行ったらダメ男になるな」ってとこを、キチンとへし折って軌道修正のキッカケを与えられる女性は、あとあと男に重宝されるよw
男って調子乗ると鼻がどこまでも伸び続けるのが多いから、ハッと冷静になるキッカケを与えてくれる人がそばに居るとなかなかいい感じに育つんだよね。
そこ掴んだら、男なんて忠犬みたいなもんだからw いいとこはおだてて伸ばして変な方向に伸びそうなったら、引き釣り戻す。屁理屈こねるような男じゃなければ、これである程度は育てられると思うな。 根底に必要なのは、相手の未来を想う気持ちだけどね。
今回の場合、A君の気持ちを一旦切れさせたいなら「なんでこの子じゃなきゃいけないんだろう?」っていう自問を抱かせるとかどうかな。「なにキッカケで好きになったの?」とか「見た目だけで選んでるわけじゃないよね?」とかA君の「好き」がどれ位のものなのか計ると同時に、「俺は彼女のどこが好きなんだろう?体が目当てなだけじゃないのか?」と自問させる。とかね。
これもまぁ、表面上は相手の未来を想った質問だよね。
「その相手で、この先大丈夫?軽い気持ちで付き合ったりしたらあとで後悔するよ?」的なね。
その答えいかんによっては、ふらわーちゃんのA君に対する気持ちが冷めることもあるだろうし。
A君ちょっと天狗になってんのかもなぁ、高校行って結構モテてるから相手の気持ちを考えるってことができなくなってるのかもしれん。
ふらわーちゃんの気持ちに気づいてるにしろ、そうじゃないにしろ。異性に対して思わせぶりなことしすぎるのは配慮が足りないよな。
だからまぁ、ふらわーちゃんがどんな気持ちでそれを聞いてるのかってことをそれとなく伝えていいんじゃないか?
思わせぶりなこと今度言ってきたら
「私にかぎらずだけど、女子に軽々しく「すきだよ」とか簡単に言わないほうがいいよ。言葉が軽すぎる。言われた方の気持ち考えて。じゃないと思わぬとこで恨み買うよ?」くらいの忠告する感じで。ただ、その場合ふらわーちゃんの気持ちが伝わることも考えられるけど、それでもなお調子に乗ったこと言ってきたら「そんなに軽い女じゃない!」って鼻へし折ってやったらいいんじゃないかな。
「このまま行ったらダメ男になるな」ってとこを、キチンとへし折って軌道修正のキッカケを与えられる女性は、あとあと男に重宝されるよw
男って調子乗ると鼻がどこまでも伸び続けるのが多いから、ハッと冷静になるキッカケを与えてくれる人がそばに居るとなかなかいい感じに育つんだよね。
そこ掴んだら、男なんて忠犬みたいなもんだからw いいとこはおだてて伸ばして変な方向に伸びそうなったら、引き釣り戻す。屁理屈こねるような男じゃなければ、これである程度は育てられると思うな。 根底に必要なのは、相手の未来を想う気持ちだけどね。
今回の場合、A君の気持ちを一旦切れさせたいなら「なんでこの子じゃなきゃいけないんだろう?」っていう自問を抱かせるとかどうかな。「なにキッカケで好きになったの?」とか「見た目だけで選んでるわけじゃないよね?」とかA君の「好き」がどれ位のものなのか計ると同時に、「俺は彼女のどこが好きなんだろう?体が目当てなだけじゃないのか?」と自問させる。とかね。
これもまぁ、表面上は相手の未来を想った質問だよね。
「その相手で、この先大丈夫?軽い気持ちで付き合ったりしたらあとで後悔するよ?」的なね。
その答えいかんによっては、ふらわーちゃんのA君に対する気持ちが冷めることもあるだろうし。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/05 14:33 |
投稿者 | : ふらわーちゃん |
Dear.ともさん
アドバイス、ありがとうございます(^-^)
無責任なんかじゃないです。少し元気でました!
好きでいてくれたら嬉しいんですけどね...苦笑
出来るだけ、ポジティブに考えてみようと思います。
本当にありがとうございます!
アドバイス、ありがとうございます(^-^)
無責任なんかじゃないです。少し元気でました!
好きでいてくれたら嬉しいんですけどね...苦笑
出来るだけ、ポジティブに考えてみようと思います。
本当にありがとうございます!
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/05 14:10 |
投稿者 | : とも |
ふらわーちゃんさんへ
私が考えるに、その人本当はあなたのことがすきなんじゃないかな?って思いました
好きな人の相談するのもあなたのきをひきたいからで、やきもちとか嫉妬してるか確認したかったんじゃないかな(^^;;
まあでもそんなポジティブに考えられないから辛いんですよね、、
いっそあなたも、わたも好きだから会いたいと思ってるんだよ、って冗談ぽくいってみては?
もし違くても、あなたの気持ちがを無視するようなひどい人ではないと思います
無責任なこと言ってすみません
私が考えるに、その人本当はあなたのことがすきなんじゃないかな?って思いました
好きな人の相談するのもあなたのきをひきたいからで、やきもちとか嫉妬してるか確認したかったんじゃないかな(^^;;
まあでもそんなポジティブに考えられないから辛いんですよね、、
いっそあなたも、わたも好きだから会いたいと思ってるんだよ、って冗談ぽくいってみては?
もし違くても、あなたの気持ちがを無視するようなひどい人ではないと思います
無責任なこと言ってすみません
とてもかっこよく、勉強もできて、スポーツも得意な人です。
好きな人(以下A)とはもう1年近く毎日LINEをする仲です。
高校はお互い別々ですが、中学を卒業後も2人きりで何回か遊びました。
遊ぶ、といっても別に「遊園地に行く」とか「お祭りにいく」とかいうのではなく、地元で買い物をしたり、母校に遊びに行ったり...という感じです(^^;
食べ物、音楽、好きなスポーツなど趣味が本当によく合い、意気投合してからAとは本当に仲良くなり、今では一番の男友達だと思います。
しかし、そんなAは高校で好きな人ができたみたいです。
『お前だから、話せるんだよ』と恋愛相談までしてきます(T_T)
信頼されてるのはとても嬉しいけど、AとAの好きな人がうまくいくようにアドバイスしなきゃいけないのは本当に辛いです。
だからといって「うまくいかないで」なんて言えませんし。。
またAは高校でとても人気があるようで、先日花火大会を高校の女友達2人で行ったみたいです。
「いーな」と言うと「今度、一緒行く?」と誘ってきましたが、どこまでが本当でどこからが冗談なのかもうよくわからなくなってきました。泣
「好きだよ」とか「会いたい」とか、時々冗談ぽくなく送ってくるAですが、もう全て冗談にしか聞こえなくなってきたし、「Aには好きな人がいるのに、どうして好きじゃない人と花火大会にいくの?」とか「どうして好きな人がいるのに、好きだよとか会いたいって平気で言えるの?」など考え出すと、好きとか嫉妬とかを通り越して、だんだん腹立たしくもなってきました。
中学生の時は決して、女好きなどではなく、むしろ女の子は少し苦手...という感じだったのですが、今話したようなことを考えるとAは高校に入って変わってしまったのかな...と考えてしまいます。
Aのことは本当に好きなのに、この頃はAの嫌なところしか考えられなくなっている自分さえも嫌になります。
やはり、これから先も私は「女友達」で終わってしまうのでしょうか?
好きな人がいるから、もう勝ち目はないのでしょうか?(>_<、)
Aに対して腹立たしく感じるっていうのは、自分の嫉妬だということもわかっています。
しかし、わかっててもいつかAに八つ当たりしてしまいそうです。
この文を読んで、感じたことアドバイスください。おねがいします<(_ _)>