
投稿日 | : 2015/08/25 23:29 |
投稿者 | : 一菓 |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/26 15:56 |
投稿者 | : P室長 |
一菓さんこんにちは。
続けるのであればそうだなぁ。彼と同じ立場になった時、一菓さんがかけてもらいたい言葉ってどんなかな?
彼の性格がどんなだかわからないから、どんな言葉が正解かはわからないけど。そこが分かれば受験の支えになるんじゃないかなぁ。
手放したくないなって相手に思ってもらうには、
「満たしたいと思ってるけど、自分一人では満たせない気持ち」を満たしてあげられる存在になることだと思うんだよね。
わっかりやすい例えだと・・・
ずっと一人で悩んでて解決したいんだけど他人にはなかなか話せない事を抱えてる時に、それを察して解決のヒントをスッと出してあげられるとかね。
相手一人では埋められない心の穴を埋めてあげられる存在。というかね。
相手の足りないところを補い合える関係というかね。そういう関係になると、手放せなくなっちゃうんだなぁ。
一見、完全無欠そうに見える人でも、どっか一つ「どうしたらこの気持は満たされるんだろう?」と思ってることがあるはずなんよ。
なかったら、ちょっと生物としての可能性を捨ててるかも。
彼が満たしてほしい気持ちは、どんなものだと思う?
わからない時は少しずつ探ってみるといいだろうね。グイグイ行きすぎないで、一問一答相手の声をしっかり待ってあげてね。
プレッシャー感じると隠したくなっちゃうから。リラックスさせてあげる気持ちで。
続けるのであればそうだなぁ。彼と同じ立場になった時、一菓さんがかけてもらいたい言葉ってどんなかな?
彼の性格がどんなだかわからないから、どんな言葉が正解かはわからないけど。そこが分かれば受験の支えになるんじゃないかなぁ。
手放したくないなって相手に思ってもらうには、
「満たしたいと思ってるけど、自分一人では満たせない気持ち」を満たしてあげられる存在になることだと思うんだよね。
わっかりやすい例えだと・・・
ずっと一人で悩んでて解決したいんだけど他人にはなかなか話せない事を抱えてる時に、それを察して解決のヒントをスッと出してあげられるとかね。
相手一人では埋められない心の穴を埋めてあげられる存在。というかね。
相手の足りないところを補い合える関係というかね。そういう関係になると、手放せなくなっちゃうんだなぁ。
一見、完全無欠そうに見える人でも、どっか一つ「どうしたらこの気持は満たされるんだろう?」と思ってることがあるはずなんよ。
なかったら、ちょっと生物としての可能性を捨ててるかも。
彼が満たしてほしい気持ちは、どんなものだと思う?
わからない時は少しずつ探ってみるといいだろうね。グイグイ行きすぎないで、一問一答相手の声をしっかり待ってあげてね。
プレッシャー感じると隠したくなっちゃうから。リラックスさせてあげる気持ちで。
私の好きな人は2つ年上の高校三年の先輩です。
先輩は、軽音部と生徒会の兼部で、生徒会長です。
私は、運動部で、全く接点はありません。
長くなるので省きますが、twitterやlineを通して先輩と
話すようになりました。
先輩は受験生だし、もちろん返信が遅いのも嫌に思いません。
受験前で忙しくなったら返信はしてくれなくてもいいと伝えてあります。
最近返信はしてくださるのですが、ぱったり返信が少なくなりました。
ここまで遅くなり返信が雑に思えるとやっぱり先輩も忙しいしもうlineはやめた方がいいのかなと思いました。
でも先輩の入試が終わるのは3月下旬ですし本音を言うとやめたくありません。
やっぱり先輩の事を考えて控えるべきでしょうか…。
しょうもない質問ですいません。
ただ、学校ではなかなか会えずlineだけが関われる場所なので。
もしなにかアドバイスがあればでいいのでコメントくれると嬉しいです。