
投稿日 | : 2013/04/27 19:02 |
投稿者 | : とと |




![]() |
|
投稿日 | : 2013/05/01 23:17 |
投稿者 | : はっきー |
諦めたら駄目!
まずは、自分の気持ちを伝えよう。
気持ちを伝えたら、相手の気持ちも変わると思います。
気持ちを伝えて、もし、うまくいかなかったらその時は諦めていいと思います。
本当に好きな人がいたら、一度振られたくらいで諦めたらダメだよ^_^;
まずは、自分の気持ちを伝えよう。
気持ちを伝えたら、相手の気持ちも変わると思います。
気持ちを伝えて、もし、うまくいかなかったらその時は諦めていいと思います。
本当に好きな人がいたら、一度振られたくらいで諦めたらダメだよ^_^;
![]() |
|
投稿日 | : 2013/05/01 14:54 |
投稿者 | : モモンガ |
こんにちわ^^
諦めなくて良いじゃないですか・・・!!
私も今の好きな人が友達と同じです。
でも、それはそれで良いと思うんです!!
同じ人を好きになるって良いことじゃないですかね・・・?
私もそうです。
彼はフレンドリーで他の女の子とよく話しています(泣)
その分私は人見知りなので。
彼がものすごく遠くに感じます・・・
でも、ちゃんと周りを見てくれるんですよね。
どうしてそんなに優しくするの・・・?
って思っちゃう自分がいて(苦笑)
諦めなくて良いんですよ。
伝えないと何も伝わりませんし。
何もしないで諦めるより、
何かして後悔しない方が良いじゃないですか!!
あなたが好きならそれで良いじゃないですか^^
![]() |
|
投稿日 | : 2013/04/29 12:33 |
投稿者 | : 家主もも |
こんにちは。
諦められるのなら諦めたほうがいいです。
でも、そんなに簡単じゃないでしょ?
無理に忘れようとせず自然でいるのがいいです。
好きでいるのは自由ですからね。
諦められるのなら諦めたほうがいいです。
でも、そんなに簡単じゃないでしょ?
無理に忘れようとせず自然でいるのがいいです。
好きでいるのは自由ですからね。
どうすればいいのかわかりません;
何かご意見いただければ幸いです(´‐`;)
去年、私が好きな人を仲の良い友達も好きということを知り、
その恋を応援しようと思いました
その二人は付き合うことになったのですが、
恋愛観の相違から別れてしまいました…
その男子はまだ友達のことが好きらしく、たまに私に相談してきます
また、友達と男子と私で話すことがよくあるのですが、
気を使わなければと思い、その時は何となくその場を離れるようにしてしまいます
また、男子と話したりメールをしていても、
「友達と話せるほうが嬉しいんだろうなぁ。。。」
と何となく負い目を感じてしまいます;;
そのたび悲しくなってしまいます
男子は、他の人と同じようにではなく、結構仲がいい感じで接してくれてます;
そのせいでなんとなく期待してしまうのですが、
やはりこれ以上の関係にならないのだったら、
こんな中途半端な気持ちを抱えたまま友達を応援せず、
すっぱり諦めた方が良いのでしょうか…
長くなってしまいすみません;
何か意見があれば頂きたいです;;