
投稿日 | : 2015/12/23 14:15 |
投稿者 | : 美雨 |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/24 18:14 |
投稿者 | : 美雨 |
本当にありがとうございます。
投稿して、あなたにアドバイスをもらえて良かったです。
後悔しないように、生きていく努力をしていきます。
自分と彼と、そして親と向き合うきっかけをくださって本当にありがとうございます。
投稿して、あなたにアドバイスをもらえて良かったです。
後悔しないように、生きていく努力をしていきます。
自分と彼と、そして親と向き合うきっかけをくださって本当にありがとうございます。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/24 17:26 |
投稿者 | : 絃 |
そういう言葉が聞けて安心しました。
私もそういうことが昔にあって別れたまま会えなくなってしまい最終的にはお互い別の人ができてしまったことがあったので、
その時のような喪失感などを貴女にも味わってほしくなくて
キツいことをいってしまいました。
人間、いつ死ぬのかは誰にもわかりません。
貴女の両親も、愛する人も。
時間を現在を大切にしてください。
失礼しました
私もそういうことが昔にあって別れたまま会えなくなってしまい最終的にはお互い別の人ができてしまったことがあったので、
その時のような喪失感などを貴女にも味わってほしくなくて
キツいことをいってしまいました。
人間、いつ死ぬのかは誰にもわかりません。
貴女の両親も、愛する人も。
時間を現在を大切にしてください。
失礼しました
![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/24 15:18 |
投稿者 | : 美雨 |
貴重な意見、本当にありがとうございます。
その通りだと思います。
私は、親に自分の気持ちを言わず、押し込めてしまうところが小さい頃からありました。
それは、自分の弱さです。
今回は、言い方に気を付けて自分の気持ちを伝えたものの、なかなか分かってもらえませんでした。
私のせいで、家族の雰囲気が悪くなるのは嫌だし、応援してくれている母に迷惑をかけるのも嫌です。
私はまだ高校生なので、いろいろ心配することもあるんだと思います。
だから、今は一度手を引いて、大学生になったら、もう一度、彼とも家族とも、話し合おうと思っています。
改めて自分の至らないところを気づかせていただけました!
本当にありがとうございます!
その通りだと思います。
私は、親に自分の気持ちを言わず、押し込めてしまうところが小さい頃からありました。
それは、自分の弱さです。
今回は、言い方に気を付けて自分の気持ちを伝えたものの、なかなか分かってもらえませんでした。
私のせいで、家族の雰囲気が悪くなるのは嫌だし、応援してくれている母に迷惑をかけるのも嫌です。
私はまだ高校生なので、いろいろ心配することもあるんだと思います。
だから、今は一度手を引いて、大学生になったら、もう一度、彼とも家族とも、話し合おうと思っています。
改めて自分の至らないところを気づかせていただけました!
本当にありがとうございます!
![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/24 11:54 |
投稿者 | : 絃 |
説明不足は一切ありませんでしたが…。
結局は親が言うように別れたのなら一緒じゃないですか?
その人との結婚を前提にお付き合いしてるなら反対されるのは当たり前ですし反対されても諦めないのが普通です。
そもそも、高校生は狭間の世代と呼ばれるように大人と子供の間です。
親に言われたから、先生に言われたから
それはおかしいですよね。
先生や両親に言われたことありませんか?
【自分は自分、他人は他人】。
言い返してやればいいじゃないですか。
これは貴女の人生であって貴女の両親の人生ではないのですから。
両親の承諾を得られるお付き合いなんてそうそうありません。
でもそれでも付き合い続けていつしか親も認め出す。それが正しいカップルのあり方だと私は思います。
あくまで個人論です
乱文失礼しました
結局は親が言うように別れたのなら一緒じゃないですか?
その人との結婚を前提にお付き合いしてるなら反対されるのは当たり前ですし反対されても諦めないのが普通です。
そもそも、高校生は狭間の世代と呼ばれるように大人と子供の間です。
親に言われたから、先生に言われたから
それはおかしいですよね。
先生や両親に言われたことありませんか?
【自分は自分、他人は他人】。
言い返してやればいいじゃないですか。
これは貴女の人生であって貴女の両親の人生ではないのですから。
両親の承諾を得られるお付き合いなんてそうそうありません。
でもそれでも付き合い続けていつしか親も認め出す。それが正しいカップルのあり方だと私は思います。
あくまで個人論です
乱文失礼しました
![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/24 10:44 |
投稿者 | : 美雨 |
アドバイスありがとうございます。
説明不足ですみません。
私は親の言いなりになったわけではありません。
認めて欲しいとも、心配をかけるようなことはしないとも言いました。
それでも、駄目だったのでその決断に至りました。
親も人間で、失敗したり間違ったりすることもあります。
それに、父は鬱病だったので、多少感情的になるのは仕方ないと思っています。
誤解を招いてしまってすみませんでした。
本当にありがとうございます。
説明不足ですみません。
私は親の言いなりになったわけではありません。
認めて欲しいとも、心配をかけるようなことはしないとも言いました。
それでも、駄目だったのでその決断に至りました。
親も人間で、失敗したり間違ったりすることもあります。
それに、父は鬱病だったので、多少感情的になるのは仕方ないと思っています。
誤解を招いてしまってすみませんでした。
本当にありがとうございます。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/23 21:56 |
投稿者 | : 絃 |
貴女がするべきことは別れた後悔。
親に反対されたら別れるなら最初から付き合わなきゃ良いのに。
反対されたって付き合っていれば親が変わるかもしれないのに。
そんな簡単に別れられるなら【彼が好き】とかじゃなくて【彼氏がいる私が好き】なんじゃないの?
親のいいなりで生きてて恥ずかしくないの?
親に反対されたら別れるなら最初から付き合わなきゃ良いのに。
反対されたって付き合っていれば親が変わるかもしれないのに。
そんな簡単に別れられるなら【彼が好き】とかじゃなくて【彼氏がいる私が好き】なんじゃないの?
親のいいなりで生きてて恥ずかしくないの?
今、1つ下の後輩と付き合っています。
父に付き合っていることがばれて、別れて欲しいと言われました。
父が彼と電話して、性格が気に入らなかったからだそうです。
彼との話し合いの結果、4月に父の気持ちが変わり、認めてもらうことを期待して、お互い好きだけれども、明後日で一度別れようという決断に至りました。
この三ヶ月間、私が認めてもらうために出来ることはなんだと思いますか?