Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2023/10/08 19:30
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 習慣の個人差。
 教育の到達度。 躾の質量差。
  記憶の差ですね。
  伝えて聞くことですね。 
 59.146.17.209 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2023/10/08 21:14
- 名前: ジュリー
  
  - わかるわ〜
  彼がうちのアパートから帰るときに、私がカギをガチャって閉める音が外から聞こえるらしいねん、それが彼を拒絶してるような帰ってくれてよかったみたいな感じがしてさみしいって言った事があります。
  まぁ、大した意味はないでしょう。
  習慣みたいに言う人なんじゃないですかね? 
 211.124.253.37 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2023/10/08 21:23
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  good byeとsee youみたいなものですかねえ。
  考えすぎでしょうね。他の面でも同様なことがあるのなら
  間違いなく「重い女」認定です。気を付けた方がいいです。
  どうしても嫌なら1人で悩んでないで、彼に伝えることです。
  他でも何かしらのきっかけで1人で悩み、落ち込み、自爆するタイプですから。
  男性が選ぶ女性は
  @独立・自立ができていること
  Aコミュニケーションがきちんとできていること
  両方ができていないといずれは去っていきます。
  
 112.138.50.54 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2023/10/09 10:24
- 名前: 通り雨
  
  - 勝手な考えで落ち込んで勝手に相手を恨んで、勝手に恋愛が失敗する道に進むのはやめたら?
  という伊野が正直な感想です。 なんでそんな言葉一つにこだわるのとね。 言葉に対してセンシティブなのはいいことではあるけど、こういう時にこだわってよろしくない考え方にこだわってしまうのは悪いことですよね?
  言葉一つに左右されていてはいい恋愛はできません。
  お相手は口癖のように「じゃあね、元気で」というタイプなのでしょう。 そう思って、彼の言葉に深い意味はないと思ったうえで、あなたから連絡を取ったり誘ったりすればいいでしょう。
  気になっているのはあなたで会って相手の男性じゃないんだから、貴方からいろいろ頑張らない限り、彼の気は引けないんですよ。 彼の気を引きたい、付き合いたいと思うのなら、言葉だけで勝手に判断するのはやめましょうね。
  そこまでじゃないなら「言葉の選択肢が合わない人」と諦めて、次に目を向けた方がいいと思います。
  乙女の時間は短いんです。 気になる程度で動けない人にいつまでもこだわっていては時間の無駄ですよ。 そんな程度の人じゃないというのなら、さっさと口説きましょう。 
 133.205.238.226 
 |