Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2023/10/15 16:10
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  恋愛はPEAという恋愛ホルモンの中毒症状に過ぎません。
  そしてそのホルモンは3カ月〜3、4年で分泌が停止します。
  ですから「好きじゃなくなった」というのは誰でも必ず発生します。
  これを倦怠期といいます。
  この時期を乗り越えるのはそれが順当にオキシトシンやセロトニンなどの
  癒しホルモンや幸せホルモンに置き換わった結果です。
  ちょうど急性の炎症が慢性化してずっと継続するように。
  彼はそういう状態にならなかったのか、
  ずっと高揚状態が継続するものだ、と思い込んでいて
  これが冷めたってことなのか、となっているのかは解りません。 
 112.138.50.54 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2023/10/15 18:00
- 名前: みるく
  
  - コメントありがとうございます。
 冷めた状態、、、 倦怠期だと彼自身が理解しているかは正直わかりません。
  鍵や家にある物など面倒でなければ捨てて欲しいと言われました… やはりもう私に気持ちがなく彼はよりを戻すつもりはないのでしょうか。
  鍵を返してもらうために水曜くらいに連絡して土曜に時間を空けてもらうか、土曜に連絡して時間あれば来てもらうか。 そこも悩んでいます。 また、土曜日会った時にしっかりと話し合うか、鍵ありがとう!いままでありがとうね。とサラッと言って去るか…
  何が最善なのでしょうか…( ;  ; ) 
 106.133.46.142 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2023/10/15 20:47
- 名前: 錦鯉
  
  - よくないのはすがりつくことです。
  犬みたいなもので、追いかけると逃げる、逃げると追ってくる、という展開になります。
  本当に冷めているのではないのなら、別れた後に強烈な喪失感がやってきます。
  それを認識したのなら元サヤにも戻るでしょう。
  逆に別れたけれど別に何でもない、となるならすがりつくだけ無駄です。
  きれいにあっさりと引くのが宜しいかと。
  
 112.138.50.54 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2023/10/15 21:44
- 名前: みるく
  
  - ご返信ありがとうございます。
  ちなみに別れ話をしたのは土曜日なので次話せるとしたら1週間後の土曜日となります。
 
  →逆に別れたけれど別に何でもない、となるならすがりつくだけ無駄です。
  喪失感が襲ってくるまでには個人差があるとはもちろんあるとは思いますが、今回のように電話越しで号泣していた点を考えると早いほうがいいかと思い1週間後にしようと決心したのですが錦鯉さんてきにこの判断について良し悪しはありますでしょうか。
  会った時の彼の態度や言動を見てとにかく縋りつかないことをしようと思います。 感謝と友人ではいられない旨を伝えて終わるのが最善であると錦鯉さんの返信で感じました。 
 106.133.46.135 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2023/10/15 22:01
- 名前: 錦鯉
  
  - それは普段どれぐらい接触していたかです。
  例えば同棲していたのなら1日ぐらいならいいけれど、1週間は無理、とか。
  週1回しか会っていないのなら、1カ月はかかるとか。
  ゴールデンウイーク、お盆、年末年始と今までどれぐらい離れていても大丈夫だったかに依りますね。
 
 
  
 112.138.50.54 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2023/10/15 22:27
- 名前: みるく
  
  - 週一会ってました。大体ですが。
 となると1ヶ月くらいは期間を空けたほうがいいのかな… 泣いたことはあまり冷却期間に関係ないのでしょうか? (私の中では泣いていた=熱量がある。と思い、1週間が妥当なのかなと思っていました…)
  連休は3-5日間は確実に離れていたと思います。
  意見を伺ってばかりですみません。 解釈が合っているか、判断は合っているか教えていただけないでしょうか。 
 106.133.45.216 
 | 
  Re: ( No.7 ) | 
- 日時: 2023/10/15 22:41
- 名前: 錦鯉
  
  - 普段週1回だったのなら、たまたま用事が入れば、2週間に変わります。
  やはり1カ月は必要でしょう。
  今まで普通だったことが、「今後2度ちない」と思わないと。
 
  
 112.138.50.54 
 |