Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2024/01/07 04:45
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 彼の「No」やら「Can not」を主さんが許容できるなら、
 希望を伝えて都合を聞いていいことでしょう。
  これ以上の希望が何かあったり、なにがなんでも通したかったりするなら、 戦争にはなるかもしれません。 
 106.132.100.172 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2024/01/07 07:52
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  >『籍はいついれるの?』って聞いたら
  普通は貴女の前でそんなことは聞かないです。
  ということは紹介自体は初めてでも、情報自体はかなり伝わっている、ということ。
  良い解釈をすれば
  >4年付き合いうち2年同棲してて
  これが非常識なので、いい加減にしてあげたら?という援護射撃ですが(好意的)
  悪い解釈をすれば、干渉タイプの母親ということです。
  それは結婚して関りができないと解りませんね。
 
 
 
 
  
 112.138.50.54 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2024/01/08 09:43
- 名前: ジュリー
  
  - 話し合いをしないとダメですよ。
  4月なら、いつプロポーズしてくれたら結婚の準備が出来るんですか?
  待ってたら、現実的には思えないです。
  今日話し合っても式場が空いてるか、お互いの予定をチェックしてからになりますから、すぐに動かないと。
  みんなを招待しての結婚式をやらず、写真だけでいいならそれを彼氏さんに話しましょう。
  ウェディングドレスを着るだけで、籍を入れないで同棲を続けるなら予約を入れて試着するだけで済みますよね、4月までに。
  気に入るドレスを着たいでしょうから、数軒回った方がいいですし、それにしても今日から動いた方がいいと思います。
 
  楽しみですが、浮かれてばかりはいられませんよ。
  まずは、彼氏さんの意思を確認して予算に抑える必要もありますから、とことん話し合って下さい。
  ケンカもいいですよ、お互いにとって一番いい結果を出す話し合いなら。
  一生に一度の経験ですからよく考えて、彼氏さんと同じ方向を見てるか確認しながら進めて下さい。
  待ってるのは解決にはならないと思いますから、あなたが動いてあなたが欲しいものを手に入れて下さい。
 
 
  
 211.135.101.43 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2024/01/08 19:50
- 名前: アサミ
  
  - >>彼氏に言うとプレッシャーですよね?
 同棲までしているのに、そこに気を使う必要は無いと思います。
  2年も同棲して具体的な話がない事、 勝手に籍を入れると返答した事、 これをスルーしていたら 今後も進展がないままかもしれないですよ。
  >>20代でウエディングドレスを着たい >>なんならとりあえずドレスだけでも着たい 彼女が何を希望しているか分からないと、 彼氏もすぐには動かないです。
  >>言わないがいいですよね? 逆に「なんで言わなかったの?   俺との結婚は考えてなかったの?」となりませんか?
  どんな願望を持っているか分からない、 現実的な話を詰めてこないってパートナーって 未来を作っていくイメージが湧きにくくなるのでは?
  >>今はプロポーズ?待ってていいんでしょうか? プロポーズされる夢もあるかもしれませんが、 お互いコミュニケーション不足のままプロポーズは 考えにくいですし、あっても不明点が多過ぎるような。 もっとお互い何をどう考えてるのか普段から共有していかないと、 結婚したとしても後から「こんなはずじゃなかった」と いろいろ問題が起きそうです。
  あと、彼氏はその場しのぎで返答した可能性もあるかもしれません。
  本当にその彼氏と一生一緒に居たいと思うなら きちんと願望とか本音とか言っていかないと 貴女の本気度も伝わらないですよ。 
 60.127.203.157 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2024/01/09 20:55
- 名前: いくら
  
  - 逆になぜ言わないのですか?
 結婚したいのはあなたなんですよね。 あなたには彼に結婚話をする権利が十分にあると思いますし、彼に与えるべきというか、物事を前に進めるために必要なプレッシャーってありますよね。
  プロポーズは形式として男性がしますが、その前段階、つまり結婚話は、周りを見てもだいたい女性側が切り出しているようですよ。 生物的学にも女性の方が結婚(生殖)適齢期が早いから、自然なことかなと思います。
  というか、このような大事な話をするべきときにちゃんとできないなら仮に結婚してもやっていてないですから、ちゃんとあなたも気持ちを話して、未来の話はしましょう。 
 119.24.101.13 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2024/01/15 15:20
- 名前: 通り雨
  
  - >20代でウエディングドレスを着たい
  そう伝えて先にフォトウエディングをしたいって言ってみては? そもそもそれを言えないような相手と結婚していい生活が送れるとは思えません。
  ちゃんと話し合えるようになっておいた方がいいですよ。 それで別れるようなら、その程度の仲だったということです。
  そもそも彼と結婚式の話をしたことはありますか? 彼は式をする気があるのかないのか、確認した方がいいと思います。
  ※結婚する気は合っても、結婚式をしたくない人は居ますので。 
 122.130.99.251 
 |