Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2024/07/28 20:43
- 名前: アサミ
  
  - 年齢は何十代ですか?
  無神経は直りにくいと思います。 「これは言ってはダメだったんだ・・」と深く反省する出来事がないと、 言葉を省みる事はしないでしょう。
  >>「それは良くない言葉だよ」 無神経な人なのであれば、 やんわりした注意はスルーされますよ。 内心は「今のどの部分が?」、 「良くないから、何?」でしょうね。
  だって、無神経ですから。
  交際中ならまだしも、 結婚後はいろんなイベントやトラブルがあるでしょうし、 もっとそういう機会が出てくると思いますよ。 
 60.127.203.157 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2024/07/28 23:53
- 名前: 通り雨
  
  - 残念ながら冗談でも何でもなく、デリカシーのない男・無知な男なんだと思います。
  今から頑張って教育するか、3年付き合ってきたからともったいなく思うのは分かりますが、その労力をかけるのは無駄だと思うのなら婚約解消して捨てた方がいいです。
  彼の言動の非常識さは、婚約解消の理由になりえると思いますよ。 できれば第三者として弁護士を挟んだ方が、後々もめなくていいと思いますが。
 
  でもまあ、とりあえず一度真剣に話し合ってみてはいかがでしょうか? 上記に書いたことやそれ以外でも、彼の発言の中で無神経な物、無知ゆえの物、下品なことなど「あなたが結婚後はききたくないもの」をリストアップして、やめて欲しいとお願いしてみるんです。 その反応次第で、結婚するかどうか考えればいいと思います。
  これから何年結婚生活が続くかわからないけど、彼のこれらの言葉に堪えられるかどうか? どこまでなら大丈夫か? 譲歩できる位置があるか?
  そこから考えてみればいいと思います。 
 60.238.218.32 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2024/07/29 07:22
- 名前: ジュリー
  
  - 3年付き合って来て、とっくに気づいていたんじゃないですか?
  しかも、なんでプロポーズまで進んだんですか?
  これは、あなたが悪いですよ。
  なんでこの人じゃないとダメなんですか?
  何回注意したんですか?
  デリカシーがないのは、あまり変わりません、悪いなんて理解してないんですから。
  恥をかき続けますよ。
  話し合ってみるのも選択肢ですが、他を探しましょう。
  あなたが笑われますから。 それにけ結婚なんて一生の事ですよ。
 
  
 133.106.40.33 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2024/07/29 10:22
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  彼が最初からそういう男性でしたら貴女は婚約などしていないでしょうから
  いい意味で解釈すれば本当に気の置けない関係になっている、ということでしょう。
  ただ問題なのは、彼の周囲の人間はドーナッツ化していて本当の親友が存在しないか、
  いたとしてもそういうことを全く気にしない同類の人間の集まりだと思われます。
  ですから、彼家族も同じような人たちなわけで、結婚すれば彼家族からも
  同じように傷つけられることが予想されます。
  別に彼や彼家族が悪い、と断定できるわけではないですが
  結婚後に何があっても「それぐらい気にしなくても」とか
  「他人行儀な」などと流されるでしょう。
  (彼を含めて皆同じ人たち、「親しき仲にも礼儀あり」の概念がない)
  無理だったら離婚する、というだけの覚悟がもてるのであれば
  結婚してもいいのでは?でなければやめておいたほうが。
  
 182.21.182.16 
 | 
  Re: 投稿主です ( No.5 ) | 
- 日時: 2024/07/29 20:48
- 名前: はーい
  
  - まとめてのレスとなりますことをご容赦ください。
  私も彼も20代です。
  余計なことだけでなく「愛してる」ということもはっきり表現してくれる人なので、正直それに安心感?優越感?を感じていたのかなと思っています。
  よく言えば素直な人なのかな、と良くない部分を見ないようにしていました。
  結婚が現実味を帯びてきて、やっぱり無理かも、と思ってしまったんです。
  今から話し合いの場を設けることになりました。 皆さんのレスを読んで、自分の気持ちがうまくまとまった気がします。 ありがとうございました!
 
 
  
 61.87.51.195 
 |