Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2024/09/10 07:06
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  元カレとして、他の人とに比較しして、万一の時は力になりたい友人としては
  やっていける。
  ただし、いずれ彼氏彼女から発展して夫婦となり、自分のことを差し置いてでも
  相手のことを優先するほどでもない、ということ。
  だから、貴女のこと心配することはあっても、それは今暇だからであって
  当然それには限界があるし、自分のことに関して大事なことがあればそれを
  捨ててでも、なんてことはないし、恋人・家族などができればそちらが優先でしょう。
  一言で言えば、ナンバーワン、オンリーワンにはならないってこと。
  好意的な解釈をすればそういうこと。
  悪意の解釈をすれば、完全な別離をして自分を悪人にしたくないか、
  (あくまでいい人でありたい)
  関係を完全に切らない方が、役に立つこともある、と思っているか、です。
 
  
 182.21.253.209 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2024/09/10 10:58
- 名前: 通り雨
  
  - 本音は彼に聞かないと分からないわけですが……
  穏やかにしろ何にしろ「恋愛感情はない」から別れたわけですよね? 恋愛感情が残っていても付き合うことはできないと判断されたわけですよね?
  彼にしてみたら「恋人としては付き合えない」が正解ですよね。 だとしたら
  >「仕事やプライベートで悩んだりとか連絡して。いつでも相談のる。」
  1:悪い男と思われたくなく、いい人だと思われたいから言った社交辞令。 2:お人よしで、あなたのことが放っておけないのは確かだから、なんかあったら頼っていいよという逃げ口になってくれた。 3:あなたをキープ要員にするために、耳障りの言い台詞を残した。
  この3つのうちのどれかなんじゃないかと思います。
 
  いずれにせよ、また恋愛がしたいと思うのであれば、彼はそれはできないと言い切っているので、彼にかかわらず、彼のことは忘れて、新しい人との出会いを楽しんだ方がいいと思います。 
 60.238.218.32 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2024/09/10 19:34
- 名前: ジュリー
  
  - 私の予想では。。。
  嫌われたくないとか、キレられたくないんじゃないかな?
  新しい彼女さんが出来たら、相談になんか乗れなくなるでしょ? それがいつになるかもわからないわけだし。
  しばらくはさみしいし、喪失感を強く感じるでしょうけど、元気を出してがんばって行って下さい。 
 211.135.97.44 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2024/09/10 22:43
- 名前: アサミ
  
  - 特に何の心理も無いと思います。
  「じゃあね」だけでは素っ気なさすぎるから一言つけた、 悪者になりたくなかった、 雰囲気を悪くしたくなかった、という感じでしょうか。
  男性としてではなく、人として。
  それを頼りにはしない方が良いです。 
 60.127.203.157 
 |