Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2024/09/21 08:14
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 同僚さんみたいに、無謀な恋をした相談者さんが現れた時は
 ワタシ共、男性アドバイザーの諫言に猛反発することがしばしばです。 しかし、女性アドバイザーが  その気持ちわかります と同調するレスには大喜びすることが多いです。
   現代を生きる女の人生〜その思考まとめ ドハック で検索してみて下さい。
  もちろん同僚さんは破滅するでしょう。 「その気持ちわかります」 と言って見殺しにする場面です。
  仕方ないのです。 「当たり前」が男女で違うのです。
  予防したり、解決したりするより自信が大切らしいです。 家族でも猛反発することがあるでしょう。 
 220.211.168.70 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2024/09/21 17:14
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  恋愛はPEAの中毒症状に過ぎませんが、中毒状態にある時は人の忠告は聞きません。
  これは昔から「アバタもエクボ」と言われる状況で皆が陥っています。
  落ち付けば(醒めれば)まともな判断ができるようになりますが、
  早ければ3カ月で醒めますが、遅ければ3〜4年かかります。
  貴女ができるのは、取り返しがつかにいようなことが起きないように祈ることと、
  そうなりそうな時に一応忠告をすることだけです。
  一人では、直接防ぐことな難しい。
  相手が、百年の恋も冷める、ようなことをしでかしてくれればいいのですが。
  まともな判断ができない、ということは不倫をする女性がいくらでもいる、という現実から
  お解りだと思います。
  
 220.216.19.226 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2024/09/22 20:39
- 名前: ジュリー
  
  - 本人以上に本人の気持ちも意思もわからないわけですからねぇ。
  一生の親友でも単なる同僚でも、私ならこう伝えておきます。
  何かあったら言うてな。
  以上。
 
  客観視してやヤバい男でも、本人がそっちを向いてるなら、やはり攻撃する発言や気をつけてなんて言われたら自分を否定されたように気分が悪くなりますからね。
  どう思うかとわざわざ質問されない限り、一切発言しない方がいいですよ。
  何より本性がわかってて危ない男だからが故に惹かれてる場合もありますから。
  同僚なら気まずい事になっても毎日顔を合わせないといけないわけですし。
 
  
 211.135.102.62 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2024/09/22 21:47
- 名前: 通り雨
  
  - うーん、私なら
  相手をしっかり観察してだまされないように気を付けること。 後々後悔しないと思える行動をとること。 それと簡単に体を許さないこと。 自分の体には1億の価値があると思って大切にしなさいな。 あと、その情報を私に言ったからには、良きにしろ悪きにしろ結果報告してね。 のろけ話も、泣き言も、ただただ聞くからさ。
  っていうだけかな。 だって「絶対に騙される」って言いきれない話だから。 ネットで知り合って、やり取りをする中でリアルで会ってみようって話になって、そこで気が合って、そのまま付き合ってって話はよくあることだし、 そこから結婚することもある話です。
  もちろん騙されることもあるけど、そこは本人が見抜くしかないと思うことだから。 そもそもすでに会うことが決まってるのなら、私に止める権利はないしね。 
 60.238.218.32 
 |