Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2024/10/11 20:01
- 名前: ネネ
  
  - 高校、大学ではないです。いわば専門学校のような。
 おそらく結婚式は挙げないです。
  私は「他の先生も誘って一緒に会おうよ」 (正直状況がわからないし、結婚するならお祝いも兼ねてって意味)って言ったのですが、なにか良くない印象を与えたのでしょうか??
  ちなみに気になってちょっとSNSを見たところ、相手の外国人の方は幼い子持ちの方である可能性が高く、 彼の友達のコメントを見ると「結婚するの?」「あきらめた人」「イエローカード」などやや意味深なコメントもあり、余計に気がかりです。 
 106.155.3.2 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2024/10/11 20:17
- 名前: 錦鯉
  
  - 授かり婚でしょうか?
  本人にはうれしい結婚ではないのかな?
  相談・助けを求めた、あるいは色々聞いてほしかった。
  本当は2人で会いたかったが、複数いる状態で話せることではなく
  彼から2人きりで会いたい、というのも問題だろうし。
 
  
 220.216.22.128 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2024/10/11 20:45
- 名前: ネネ
  
  - 彼にしたらまだ若いし望んでいない授かり婚なのかな(責任取った?)、という印象を私は持ちましたがそんなの聞けないし、
 言いにくいのか少しずつしか情報くれないからわからないのです。「パパになりました(汗)」「彼女は外国人」と言われただけで‥
  気分的に不安定で、わかってくれそうな人に理解してもらいたかった? だから年上で気も合う私に会って相談なり気分的に癒されたいのかなと思ったけど、他の人もいたら嫌だったのでしょうか。 彼もそうかもしれないけど私からのほうが更に、二人で会いましょうって言いにくいですよ。
  会いたいのか会いたくないのかもわからずで。。 別に会いたくないけど、久々に連絡することもあるのかな?と思うし… ひと月くらい開けて、こちらから近況知りたいからやっぱり会おうって誘ったら迷惑なのかなあ。 
 106.155.3.2 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2024/10/11 21:14
- 名前: 錦鯉
  
  - 私が考えたのは、憶測にすぎないですから、彼から言わないことにはどうしようもない。
  もしかして○○?みたいな感じで誘導尋問みたいにはできるでしょう。
  じゃあ、〇〇ということはないわけ?
  という問いに、否定してくるなら、それ以降はもう彼の責任。
  AとBの2拓での質問を続けて狭める、という方法も。
  
 220.216.22.128 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2024/10/11 21:42
- 名前: ネネ
  
  - LINEは「結婚おめでとう、パパがんばってね」と平和に終わらせたのですが、
 「もしかして授かり婚だった?」「落ち込んでたり悩んでるわけじゃないよね?」と蒸し返すのは気が引けますし、LINEで本音を簡単に言えるかも。。 聞くならやっぱり会って聞かないとよくわからないし誤解もしやすい。
  今後も友人として末永く彼と関わりを持つなら ・他の先生も誘って、結婚祝という体で呼び出して話を聞く ・気になるから話を聞かせて。もし二人でもいいなら二人で会おうと言って呼び出して話を聞く ・モヤモヤするけど、またいつか彼から連絡がきて自ら語りだすのをひたすら待つ
  のどれかだな…と思います。どれがベストと思いますか? 
 106.155.3.2 
 | 
  Re: ( No.7 ) | 
- 日時: 2024/10/11 22:39
- 名前: 錦鯉
  
  - ベストって言っても、今回関わるのは、彼と貴女だけではないですから。
  彼妻(予定)が異性間の友情否定派だったら、トラブルにしかなりません。
  まずその可否を聞くところかな。
  彼が本当のおとを言わなければどうにもなりませんが、万一のときは
  Line内容の保持、会話内容の録音とかも必要かと。
  ただ、それらは黒の証明にはなっても、白の証明にはならない場合もありますから、
  相手が疑い深い人の場合は、それなりの覚悟が必要かと。
 
  
 220.216.22.128 
 | 
  Re: ( No.8 ) | 
- 日時: 2024/10/12 00:22
- 名前: ジュリー
  
  - なんで会おうとするんですか?
  彼が、会いたいと言ったんですか?
  ラインで近況報告が来ただけに聞こえませんかね?
 
  
 211.135.104.115 
 | 
  Re: ( No.9 ) | 
- 日時: 2024/10/12 03:46
- 名前: ネネ
  
  - 会いたいと言われたわけではありません。
 会いたくはないけど、会えなかったからという理由で近況報告したいだけの人もいるんでしょうか?何のために…?
  そういう理由だと、また話が変わってきます。 こういう、こちら驚くような、返答に困るような報告があっても会って話が聞けない程度の関係なら友達ではないと思うし、 今後も会うことはないと思う。
  それならいちいち私に連絡要らなかったなーと少し迷惑にも感じます。今後はもうブロックしようかな‥とすら思うほど。
  せっかく綺麗に風化しそうな関係だったのに、彼がなんで連絡よこしたのか本当によくわかりません。 
 106.155.3.2 
 | 
  Re: ( No.10 ) | 
- 日時: 2024/10/12 11:27
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 要するに主さんは
  未練があるのですね?  今度ばかりは交際に持ち込みたいのですね?  ワタシ共に「見込みあり」と書いて欲しいのですね?  又はワタシ共に「彼は貴女と同調しています」と判定して欲しいのですね? 
 106.132.101.34 
 | 
  Re: ( No.11 ) | 
- 日時: 2024/10/12 12:48
- 名前: ネネ
  
  - 今後も気の置けない仲でいたいというのが未練というのであれば、そうでしょう。
 縁あって親しくなったんだから、何かあれば報告し合ったり悩みを相談し合ったりする関係が理想だと思いますよ。
  でも私はまだ若い彼の生活の邪魔になりたくなかったし、このまま切れて疎遠になっても構わないと思って一切連絡してなかったので、 正直どっちでもよかったんですが。
  それなら何が言いたいのかわからない、何がしたいのかわからない連絡をやめてほしかっただけです。 こちらとしても驚くし心配になるし、悩みがあるなら私なりに親身になってあげたかったけど 悩んでいるんだか悩んでいないんだかもわからないのですごいモヤっています。
  
 106.155.3.2 
 |