Re: ( No.1 ) |
- 日時: 2024/12/04 02:01
- 名前: 家主もも
- こんにちは。
大切な人を失うと寂しいですよね。 優さんは彼のことが好きなんですね。
1ヶ月ならまだまだ忘れられないと思うので、 今は気持ちを封印させたほうがいいんじゃないかな。
彼女のことをよく知っている優さんだから 彼を支えられることがあると思います。 彼の話を色々聞いてあげてくださいね。
優さんもファイト!
180.47.5.223
|
Re: ( No.2 ) |
- 日時: 2024/12/04 10:27
- 名前: 通り雨
- 厳しいことを言いますが……
彼にとってあなたはずっと友達だったんですよね。 だからあなたの気持ちにも気づけなかった。友達としてしか見ていなかったから。
たとえ大好きで亡くなってしまった彼女に頼まれたからとしても、あなたを好きになるというのは無理なんじゃないかな?
と思います。 それにもしも彼と付き合えたとしても、ずっと彼女の影が付きまとうんじゃないでしょうか? あなたは、彼の彼女への想いごと、彼を抱きしめ愛し続けることができますか? それが出来なければ、辛い恋愛になると思うのですが、どうでしょうか?
正直、告白する前ならば、告白することなく彼を支えることでワンチャン彼と付き合えたかもしれないなと思います。 いつ告白されたかは分かりませんが、彼の心が癒えてから告白した方がよかったなと思います。
でもしてしまったものはしょうがありません。 彼と色々話しながら、彼の気持ちが晴れるのを待つのが一番だと思うので、告白のことは無かったことにして普通に話せるように頑張ったらと思います。
60.238.218.32
|
Re: ( No.3 ) |
- 日時: 2024/12/04 16:54
- 名前: 現実マン(returned)
- 女性お二方とは意識差の大きな意見になりますが、
これも男女差でしょう。 ご了承くださいね。
男が生存するためには、 原始的にも本能的にも女性が必要不可欠です。 自分で子を産めず、家族を得られず、 最期は孤独死ですからね。
そうならないためにも、 女性が憎む考え方 「女なら誰でも歓迎」は 正常です。 そこまで広く同志を募っても、 下記7段階を通過できる女性は 1人いるかいないかです。
実のところ、男の第一段階を通過しようがない女性は少ないんですよ。 基本通りやれば7-8割の女性が恋を叶えられるはずなのです。 それほどまでに、恋の手続きを全世界の女性が間違えているのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー前提ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 男の恋はまず性欲(見た目)から
基本的に、 男は直感だけで特定の女性を嫌うことはありません。
(第一段階)女:見た目が好みのタイプか?「気持ちイイ」を感じる容姿か? 男:納得できる程度に整ったレベルの見た目か? ┗→基準→"世界各国の【女性平均顔】Japanese"(←検索キーワード)参照→NO ↓OK (第二段階)味方として認められたか。または周りの人々に迷惑をかけないかを識別→中立または敵対 (←女性に無い段階。短期間) ↓味方または歓迎 (第三段階)一緒に居て楽しいか?→NO ↓OK (第四段階)同志・戦友レベルになれそうか、または猛獣(彼のこと)飼育員になれそうか見極め→不適 (←女性に無い段階。所要2-3カ月) ↓OK (第五段階)交際(同盟)申込みレベル→NO ↓OK (第六段階)同志・戦友または猛獣(彼のこと)飼育員レベルに達したかを見極め→NO(←女性に無い段階。交際中の常時) ↓OK (第七段階)彼女との結婚を意識
何しろ基準・標準は平均顔です。 病的な痩せも肥満もしておらず、 ベリーショートボーイッシュヘアにしておらず、 出歯など、複数個所の八重歯がない日本女性が 髪型・メイク・服装を各店に「わたしに似合って男ウケ」と発注し、 その中からご自身の好みを選択することで、 外見整備をしさえすれば、 7〜8割の女性が外見のチェックを通過できます。
その後、男が築く女性との関係は徹底しており、 二人三脚で生存競争を戦えるような人間関係です。 男の「好き」に「気持ちイイ」という意味はありません。 「適合」という意味です。
一方、女性の恋のステップは「(一)→(三)→(五)」 の3段階でしかなく、 直感で「嬉しい・楽しい・気持ちイイ」を追求するだけであるため短いスパンです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまで前提ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キーワードは わたしの分まで生きて です。
主さんは 彼は親友ちゃんの分まで生きるべき わたしは親友ちゃんと同一人物にはなれない でも、親友ちゃんの分まで彼と一緒に生きてやりたい 彼にプレゼント・サービス・わがまま許しを求めて寄生するのではない 彼と共存共栄するのだ もちろん、彼にも判断権がある わたしを選ばないなら残念だが彼の意思を尊重する という姿勢で、 静かに謙虚に、かつ、堂々と接すればいいと思います。
親友ちゃんの遺志は 「わたしの死を悲しんで、いつまでもネガティブに暮らして欲しい」 ではないはずです。
主さんも彼も強く生きて、 親友ちゃんがいたことを 後世に伝えることだと思います。
おそらくそれが本当の供養でしょう。 親友ちゃんが生きた証を後世に語り継いで、 皆さんの心の中で親友ちゃんを生かして頂ければとワタシは思います。
182.170.162.36
|
Re: ( No.4 ) |
- 日時: 2024/12/04 17:39
- 名前: 錦鯉
- 既婚男性です。
再婚でも、離別と死別では前妻への意識がまるで違います。
死んだひとには敵わない。
でも死んだひとは、現世では生きている人の役に立つことも支えになることもできません。
いつまでも一人ではいられないので、彼もいずれは誰かとそういう関係になるでしょう。
彼が、なくなったその人のことを共有できる、という意識なら貴女を選ぶこともありますが、
貴女と居ると彼女のことを思い出す、という考え方だと逆に貴女から離れる可能性が強い。
今はあまり時間が経っていないので、どうしても考え方が後者になります。
少しずつ考え方は前者になっていきますが、かなり時間がかかると思います。
あせりは禁物。長期間を覚悟しましょう。
彼が貴女を選んだ場合でも、彼女よりも自分ではなく
彼女をひっくるめての彼、という意識を忘れずに。
42.127.91.192
|
Re: ( No.5 ) |
- 日時: 2024/12/06 07:34
- 名前: ジュリー
- あなたも親友を亡くされて苦しんでるんじゃないでしょうか?
しばらくはしんどいでしょうし、逆に時間が経てば経つほど、寂しさや本人の悔しさを認識するのではないでしょうか。
一番の供養は、あなたが悲しみ過ぎす元気に生きて行く事だと聞きます。
他の人が書いてるようにこの彼との事は、今すぐどうにかなる事ではなく時間に任せて他の男性もゆっくり見て行って流れに任せるのがいいのではないでしょうか。
親友の影を一生感じるのは受け入れられるかもしれないけど、あなただけを100%愛してくれる人を求める気がしますし。
とは言え、気に済むようにやっちゃいなよ、って言ってあげたい気持ちもあります。
若いがゆえに、結局みんなそうやって手探りで進んで行って欲しいものを手に入れたり別れを経験して行きますから。
告白して期待した結果にならなかったんですよね?
まずはちょっと深呼吸して、日々の生活を楽しんで下さい。
悲しみ過ぎず、たまには親友と過ごした時間を思い出して前を向いて進んで行って下さい。
先にも書きました、しばらくはしんどいでしょうし喪失感もキツイでしょう。 でも、前を向いて頑張って行って下さい。 そのうちいい出会いがありますから。
133.106.55.59
|