Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2025/07/01 02:23
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 喧嘩両成敗ですね。
  彼がしたのはマナー違反 人の顔見て笑う
  主さんの幼稚さは  臆病を克服できてない  本当に好きならくれる  くれない族  シンデレラ症候群
  そして物理的に遠距離
  意識差からは避けようがありません。
  だから喧嘩両成敗とします。 
 106.132.110.54 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2025/07/01 05:18
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  たまたまなのであれば馴れ合いからの冗談の一種だと思って忘れましょう。
  よく見ていると
  @他の場合でも二人でいるとき貴女のことを下げる
  A他人の前で、日本人特有の謙遜というレベルを超えて貴女のことを下げる
  どちらかがあるようであればモラ気質充分ですから別れましょう。
 
  
 219.126.55.38 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2025/07/01 07:23
- 名前: 通り雨
  
  - >彼は物事を悪い方向に決めつけるな、ネガティブに考えることをやめる努力をしろと言う
  それは客観的に見て正しい意見なのでしょうか?
  とりあえず彼には「物事を悪い方向に考える彼女に配慮して、悪口ととられかねないことは言わない」って言う配慮はないというのはわかります。
  それに積もり積もってって、色々やられすぎててマヒしてるってことはありませんか? 錦鯉さんが書かれているチェックをしっかりしてみましょう。
 
  私も旦那に色々傍から聴いたら悪口と思われるようなことを言われますが、彼が本気で私のその部分をかわいいと思って行っているのが分かるから、やめれって言いながらも気にせずにいられます。
  でもそうでないのなら「やめて欲しい」といった方がいいですよ。 止まらなくなると思うので。
 
  でもね、そういう言葉で傷つくのなら、そういう言葉を言わない男を彼氏に選ぶという手もあります。 ここばかりは相性なので……相性の悪い相手とストレスのたまる付き合いを続けるのはどうなのか?って思わなくもありません。
 
  決めるのはあなた次第です。 どう行動するかも自己責任で選ぶしかありません。 どうすれば自分が納得できる付き合いができるのかをよく考えて、それを頑張って彼氏に伝えたらと思います。 
 60.238.218.32 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2025/07/01 09:08
- 名前: 錦鯉
  
  - 追加。
  言う方にとってはイジリに過ぎなくても、言われた方が不快に感じるのであれば
  それはイジメです。
  決定権は言う方ではなく言われたほうにあります。
  しかし、相手が本当に根本的に理解していない場合は、勝手な思い込みで治りませんから
  しっかりと意思表示をしましょう。
  安易に、「これだから女は」「女ってのは」などの言葉が出てくる男性ならアウト。
  
 219.126.55.38 
 |