Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2020/05/24 04:53
- 名前: 猫ちゃん
  
  - 参考までに
 @お二人の年齢は? A何で嫌われるのか心当たりありますか? 
 106.167.179.182 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2020/05/24 08:29
- 名前: ゆう
  
  - 相手は20代前半で私は30代後半です。
 かなり年齢差はありますが、それもあるんですかね…。 心当たりとすれば、単純に私の仕事とか性格に不満があるのではないかと思いますが、なぜ会っていなかったGW明けたら急にそうなるのかが分かりません。 GWに何かあったのか…分かりません。 
 133.201.231.192 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2020/05/24 12:35
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  @特定の人が既にいて注意を受けた
  A特定の人ができた
  B上司から注意を受けた(職場恋愛に厳しい)
  などが考えられますが。
  
 120.137.192.152 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2020/05/24 12:54
- 名前: ゆう
  
  - ありがとうございます!
 彼は離れたところに住んでいる彼女がいます。 何か言われた可能性は0ではないですが。 上司に何か言われた可能性はあります。 恋愛という見方ではなく、業務中の私語として。 あとは例え休憩時間でもその人が近くにいるので、話を聞かれたくないというのは私自身もあります。 
 133.201.231.192 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2020/05/24 13:27
- 名前: 猫ちゃん
  
  - >休憩時間などプライベートな話をするようなタイミングになると、PCを見たりスマホを見>たり明らかに話しかけられないようにしているのでは?と感じます。
  GW明けから2週間は経過していますが、 上記の対応が続いているということですか? もしそうなら、話しかけられないようにしている 可能性が高いですね。 職場の人達に「ゆうさん、あなたのこと好きなんじゃない?」と言われたのかも. 「あなた、あんなおじさん好きなの?」とか「ゆうさんって、ロリコン?」等と言われたのかも知れません。
  歳が離れていても、容姿や立ち居振る舞いがスマートでかっこよかったり、コミュニケーション能力が高く話も面白かったり、お洒落なデートスポットも数多く知っている等、同年代の男性にはない魅力が、ゆうさんにあれば年齢差や他人の噂なんか気にしない女性も いますが、ゆうさんはどんなタイプ?
  >単純に私の仕事とか性格に不満があるのではないかと思いますが、
  いつも一緒に仕事をしている彼女に仕事に対して不満を持たれているかも知れないというのは、ゆうさん仕事が遅いとかミスが多い等で仕事ができないということ?
  性格に不満を持たれているかも知れないと言うのは? 内気とか? はっきりしないとか? 暗いとか? 
 
  
 106.167.179.182 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2020/05/24 14:41
- 名前: 通り雨
  
  - あなたは女性なんですね?
 そして片思いの彼には彼女がいる。
  だとしたら一番可能性が高いのは錦鯉さんが挙げられてる1にあたる 「彼女に会社のことを聞かれて色々話していたら、その女性はあなたに気があるに違いないから気を付けた方がいいといわれて、あなたを警戒している」 なんじゃないかと思います。
  彼からすれば20代前半の自分に30代後半の女性が本気になるわけがない、恋心なんてないと思っていたから普通に話せていたけど、 彼女に相談して、相手(あなた)の様子とか話していたら女の勘が働いて「その人はあなたを好きかもしれない。違うかもしれないけど、このまま同じように接していると勘違いする可能性がある」と進言したんじゃないかとね。
 
  あとは上司にGW直前に注意されて、GW中にどうするか考えて、今のような態度になっている可能性も人できませんが・・・・・いずれにせよ、あなたが入るスキはないということなので、片思いすらあきらめた方がいいんじゃないかと思います。 
 118.109.240.166 
 | 
  Re: ( No.7 ) | 
- 日時: 2020/05/24 17:26
- 名前: ゆう
  
  - 猫ちゃんさん
  ごめんなさい。 私は女性です。
  周りに仲が良すぎると言われた可能性はあります。 彼は容姿がいいので、他の女性から嫉妬の目が入った可能性もあります。
  仕事や私の性格については複雑なので、理解してもらえるか分かりませんが、私は異動して間もなくまだまだ仕事で不慣れであったりミスが多かったりすることで迷惑をかけています。 ただ彼が私に指導教育指示する立場なのですが、非常に説明や教育が不足しているんです。 そのことを私が不満に思っていることが出てしまっているんだと思います。 他のチームから私の仕事に対する理解が得られないことがあってトラブルに発展したりしてその責任を担うみたいなことに疲れてしまっているのではないかと感じています。 気持ちは分かりますが、私も困ってしまっているという状況です。
  私が女性だとすると何か見方が変わりますか? 
 133.201.231.192 
 |