Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2020/07/08 21:36
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  LINEは女性にとってはおしゃべりですが、男性にとっては報連相の手段としか
  考えていない人もいます。
  そういう人にとっては、こまめに報告書を出し、感想文を書け、と言われているのと同じ。
  多忙であるなしに関わらず面倒です。場合によっては苦痛です。
 
  例えば女性でもエッチを頻繁に望まれてうれしい人もいるけれどそうでない人もいます。
  受け入れのキャパをオーバーすれば、やれば気持ちの良いことでも疲れるし、苦痛にもなるでしょう。
  それと同じ。
  得意でないことは無理しても続かないです。
  >愛されていないのかなと辛い上にイライラしてしまう自分がいます。
  自分の基準で愛情の指標にするのは止めましょう。
  典型的なくれない族です。
 
 
 
 
 
 
  
 120.137.192.152 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2020/07/08 23:26
- 名前: 家主もも
  
  - こんにちは。
  マメにLINEチェックしている人にはわからないかもしれませんが、例えば仕事に集中していると、スマホに触る暇もなく気がついたら次の日だったという事はよくあります。
  錦鯉さんもアドバイスしてくれていますが、自分と同じように考えるからイライラするんじゃないのかな。
  めさんは、電話はしないんですか? 電話だと繋がりやすいですよ。
  電話に慣れてないと、電話は苦痛かもしれませんが・・・。 
 220.209.148.147 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2020/07/10 09:43
- 名前: 通り雨
  
  - >相手がもともとあまりLINEが得意ではないのかもしれませんが
  かもじゃなくて苦手なんだと思います。 同じく苦手な私は、やっぱりうっかり一日未読にしたりします。 メール時代も平気で2・3日返さなかったことがあるくらい、携帯やスマホで文章を書くのが苦手です。 (今もPCです。スマホ用キーボード欲しい)
  というか、通知にしておいて、着たラインをちらっとポプアップで見てしまうと、それで満足してしまって返事をする気になるまで放置することが多いです。 相手を好きじゃないとか、大切じゃないとかではなく、それ以上に「ラインが苦手」なんです。
  と実体験を載せておきます。 彼もこの可能性が高いと思うので。
  で家主モモさんから電話を勧められてどうでしたか? 苦手だからちょっと‥と思ったのなら、彼のラインに対する気持ちも同じようなものだと理解してあげましょう。 そもそも自分から話題を振ることすら苦手かもしれないし。
  でもね、コミュニケーションを取りたいというのなら、電子的な文章より電話の方がより相手の心に寄り添えると思うので、私も電話したら?って思いますよ。 というか、遠距離恋愛経験者で、毎日のように電話していましたから。 実際に会えない分、声だけでも聴きたいって、自分から電話をしていましたよ。 5回コールしてでないときは「今は出られないんだ」と判断して、後出かけなおすか、かかってくるのを待っていました。 どうでしょうか? 
 221.171.100.94 
 |