Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2020/08/04 19:20
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  @そしたらあの子もあの子なりに考えてるんだろうしね
  A確かに電話でいいようなことも全部俺のところにくるもんね
  B来てくれるのはいいんじゃない?
  Cどうしても無理だったら言っていいだろうし。
  D電話嫌いなトラウマでもあるのかもしれないしね。
  Eなんかそのときのニュアンスがなんかうーん、と困ったような感じに見えて その子を擁護してる感じに取れてしまって
  Eを感じたのはどれですか?
  @はこういう時に使うのが普通の社交辞令に近い定型文
  Aは事実
  Bが擁護?
  Cむしろ貴女寄り
  D推測
  でも貴女は、電話していいよ、と言うだけで
  わたしも仕事の都合があるし、フロアに来られてしまうと手が離せない
  と言ってないんですよね。
  Aをしている人なら普通にしそうだし、彼女が美人ってことも引っかかってているのでしょう。
  今回の相談には本来不必要な情報だしね。
 
 
 
  
 42.124.10.188 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2020/08/04 22:39
- 名前: 通り雨
  
  - 彼って彼氏って意味であってますか?
  >なんかそのときのニュアンスがなんかうーん、と困ったような感じに見えて、
  どの部分がそう感じたのでしょうか? 導入でなら「どういえばいいのかな?」と悩んだだけでしょう。
  >その子を擁護してる感じに取れてしまって…わたしがそう捉えてしまってるだけなんでしょうか。
  考えすぎというか嫉妬じゃない? 自分のいたポジションに若い女性が来たことで、自分の地位=彼の恋人という立場が危ういというか、乗り換えられるのではと勝手に恐れた可能性は?
  彼女を知る会社の人という立場である彼に相談したのは間違いではないと思います。 そしていくら電話が苦手とはいえいきなり来られるのはあなたも困るのでしょ? だとしたら彼を通じてでもいいし、社内メールがあればそれを使ってでもいいので、彼女に「まずは私の手がすいてるかどうかを確認してから来て欲しい」と要求すればいいと思います。 
 49.129.243.66 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2020/08/05 07:28
- 名前: ジュリー
  
  - あなたの嫉妬心をどう処理したらいいかって話ですよね?
  彼氏というよりは、彼の立場の人に相談したのは間違いではないでしょう。
  仕事ですから、その後釜みたいに好きだからとか嫌いだからとかで物事を決めちゃダメだと思いますが、あなたが波風立てたくないなら我慢するしかないんじゃないでしょうかね。
  若い子が入って来たのが面白くないんですか?
  彼が何って言ったにしても、会社のためというのが一番大事ですから気を揉んでもラチない事だと思うしかないんじゃないでしょうか?
 
 
  
 126.194.194.232 
 | 
  Re:錦鯉様 ( No.4 ) | 
- 日時: 2020/08/05 21:21
- 名前: nyaoko
  
  - ありがとうございます。
 Eを感じたのは、その子の話を出したときからです。 完全にその子に嫉妬してしまってます…ついこの前までそこはわたしのポジションだったのにな、と。 なんとなく彼に同調してほしくて自分の気持ちを落ち着けたかったんだなって今なら思います…思ったところでスッキリしなかったんですけど。。 その子と話してるときはすごく楽しそうで話が長いと他の社員さんから情報が入ってくるんです。 その子が本当にかわいくて、彼の話に合わせるのもすごく上手みたいで、リアクションもすごいらしくて… だから自分に自信がなくて。 でもしっかり仕事は仕事と切り離さないとだめですよね。 嫉妬ばかりの自分が辛いです… 
 125.31.95.105 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2020/08/05 21:57
- 名前: 錦鯉
  
  - 嫉妬すること自体はご自由ですが
  貴女、彼、その女性の業務に影響しないこと、という但し書きがつきますね。
  社会人ですから。
  
 42.124.10.188 
 |