Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2020/08/25 09:01
- 名前: あんず酒
  
  - >どうしたらいいでしょうか?
  旦那さんの事はお金を家に入れてくれたらそれで良し、あとは透明人間位に割り切って、子供を恋人として全愛情をご自身とお子さんに注ぐ。
  >私はすぐ人のせいにするし、意地っ張りだし束縛激しいのかもしれません。
  本当に性格の悪い人は、絶対に自分の非を認めません。こういう風に自分の悪いところを認められる主さんは、性格が悪いっていうより、旦那様が好きすぎて、旦那様に対する執着や、旦那様女関係への嫉妬からそういう風になっちゃってるだけなんだろうなって思いました
  すごいかっこいい旦那様と、結婚までできた事、その旦那様の子供まで持てた事。すごい事を成し遂げはったと思いますよ^^ どうかご自分に自信を持って下さい 自信があれば、他者に対する執着は無くなります 焦点が自分になるから。他者が良い意味でどうでも良くなり、他者に優しく寛大になれます。
  今のままのご主人に執着した主さんでは、ご主人に拒絶されたまんまでしょうね 
 49.251.97.77 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2020/08/25 09:10
- 名前: 通り雨
  
  - >私は夫婦は話し合って歩むものだと思ってましたが、旦那は「お前に話しても理解できないから話さない。俺の気持ちわかってない」と散々言われました。
  ではその「話し合い」を「あなた」はできていたのでしょうか? 出来ていなかったから今の状態になっているのでは?
  彼が話そうとしても、あなたにとっては理解できない話だからと一方的に拒絶するか彼の意見を否定してしまい、話し合いにならなかった…つまりあなたのせいだという可能性は有りませんか?
  >確かに私はすぐ人のせいにするし、意地っ張りだし束縛激しいのかもしれません。
  ってわかってるならその性格を直しましょう。 そもそもすぐ人のせいにするってことは、すべて旦那が悪くて私は正しいって気持ちで今までも話し合ってきたんじゃないですか? 其れって意見の一方的な押し付けで会って、話し合いじゃないですよね。
  意地っ張りな性格も束縛も、程度が過ぎてると思うのなら自分の中からなくす努力をしませんか?
 
  そうですね、傷つく覚悟で、彼の意見を一方的に聞いてみませんか? 言葉で聞いても忘れてしまうというのなら、旦那にお願いして私に言いたいこと、直してほしいこと、すべて文章にしてほしいとお願いしたら?
  そこから初めて見るか……カウンセリングを受けてみるという手もありますよ。 双方に問題があるというのならカップルカウンセリングを受けるのも手だと思いますしね。
  二人きりで話し合っても見えない・上手くいかないものが、カウンセラーという専門家である第三者を挟むことで見えてきて、解決につながるかもしれませんからね。 
 122.135.251.6 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2020/08/25 10:31
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  男性は社会的な動物ですからね。
  彼にいうのはともかくとして
  >その時いた旦那の友達にも怒ってしまいました。
  これはまずかったですね、彼の男としてのメンツをつぶしていますから。
  夫婦として妻がする行為ではない。
  ひよりさんだって貴女が習い事をしている先生のところに彼が怒鳴り込んだら
  すごく恥ずかしいでしょう。先生は関係ないって思いません?
 
  >私は夫婦は話し合って歩むものだと思ってましたが、
  貴女が先にルール違反をしています。彼友人を巻き込んで。
 
  >先程酔った旦那に泣きながら女として無理と言われました。
  心の言葉でしょう。醒めたら冷静になって離婚とか言わずに飲み込むでしょうから。
 
  どうしたらいいでしょうか?
  彼に謝罪して少し寛容になることでしょうね。
  お金を盗んだのが発覚すればもうお金ん管理は任せられないでしょう。
  借金が発覚すればカードは取り上げられます。
  それと同じで今まで許されていたことにさえ今度さ制限が入ります。
  しかし彼にも問題はあります。
  >そして今日5時過ぎても帰ってこないので
  こういうことするなら必ず連絡を入れること、
  浮気の心配ではなくて安否の心配、ということで納得してもらう必要はあるかと。
  
 42.124.10.188 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2020/08/30 04:19
- 名前: ひより
  
  - あんず酒様
  お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
  >透明人間位に割り切って 中々割り切れないんです…。まだ旦那のこと恋愛感情として好きなので…。割り切れたら楽になるんでしょうけど。
  自分に自信をもつ。これが1番の課題かもしれません。 旦那にもよく言われます。自信をもてと。 飲んでる最中に女と連絡とっていても、会っていても気にしないようにできたらいいなと思ってます。
  
 126.243.152.248 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2020/08/30 04:26
- 名前: ひより
  
  - 通り雨様
  お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
  私から話し合いを何度か設けました。 だけど話し合ってる最中に旦那がキレたり無視したり外に出たりと中々話し合いが出来ないのです。 今回も話し合いが出来てなくて、旦那の気持ちもわかってあげれなくて起きてしまいました。
  人のせいにするのはゲームとかで負けたりしたときです。話し合いはまず旦那の話しを聞いてから意見するようにしていますが、途中で私の話を遮られてしまうのです。
  第三者が近くにいないのです…。お互い親や共通の友人がいないため。
  何が嫌かって飲みに行くのは構わないが、女の子と連絡とるのが嫌なんです。以前付き合ってる時に客の家に行っていたりしていたので…。
  質問に答えていただきありがとうございました。
  
 126.243.150.218 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2020/08/30 04:33
- 名前: ひより
  
  - 錦鯉様
  お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
  そうですね…。私も頭に血が上ってやってしまいました。 そこに関しては旦那にも謝って友人にも連絡して謝罪をすぐにしました。1番やってはいけないことですよね。
  起きた後「ごめん、言い過ぎたしそんなこと思ってない」と謝られました。私も旦那を追い込んでいたのかなと反省して謝罪をしました。 土曜日も夜から5時まで、月曜日も夜から5時までと続いていたので余計頭に血が上ってました。
  以前、何回か女の客の家に行っていたりしていたので不安で仕方ないのです。
  質問に答えていただきありがとうございました。
  
 126.243.151.219 
 |