Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2020/09/20 19:34
- 名前: ジュリー
  
  - うん、いいと思いますよ。
  気楽に考えていて大丈夫じゃないかな?
 
  
 211.135.98.3 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2020/09/20 21:46
- 名前: 真弦
  
  - 私もジュリーさんと同じく、
 もう少し肩の力を抜いて、 気楽に考えていいんじゃないかと思いますよ。
  彼女はきっと、なとりさんに対しては ニュートラルな気持ちでしょうから、 たとえ食事に誘って断られたとしても、 だからといって、彼女の中での気持ちが マイナスなものにはならないんじゃないかな。 少なくとも私だったら、 意識するキッカケにこそなれ、 いやだなーとは思いませんね(^^) 
 37.188.229.193 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2020/09/21 10:39
- 名前: 通り雨
  
  - はっきり言って大丈夫かどうかなんて誰にも分らないんですよ。
 彼女次第でもあるけど、それ以上に「彼女のその時に精神状態次第」の部分もあるので。
  だから考えすぎるだけ無駄な気がします。 ダメもとで誘うのが一番いいと思います。 それに友達だったらお茶や食事くらい普通にするって思いませんか? まあ、相手に恋人がいれば別ですけど…
  どうしても大丈夫かどうかが気になるならやめておきなさい。 大丈夫じゃない場合に、あなたの心の傷が大きそうなので。
  でも単に友達として食事したいな程度なら、さっさと誘ってみればと思います。 相手も精神状態が良くて都合がよければ応じてくれますよ。 応じてくれなかったら「じゃあまた今度^^」って3か月くらい時間をおいて誘ってみればいいと思います。 (さすがに3回断られたら諦めた方がいいと思いますけどね)
 
  そしてもう一つ質問。 食事は一対一じゃないとだめなの? 少人数で会うっていうのは無しなのかな?←こっちの方が誘いやすいと思いますよ。 
 122.135.251.6 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2020/09/22 16:41
- 名前: なとり
  
  - ご三方回答ありがとうございます。
 連絡を取っても完全にひかれそうではないって感じですね。
  通り雨さんの少人数で会うのはどうなのという意見はなるほど確かにと思いました。 ただ、配属の関係で共通の友人があまり関西圏にいない(と思われる)のがネックなんですよね。。
  関西圏にいるとわかっている共通の友人と連絡とって、 少人数で会うことを一つの選択肢にします。 あまり自分から声をかけるタイプではないのでちょっと驚かれるとは思いますが笑
 
  アドバイスありがとうございました。 
 58.191.188.143 
 |