Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2020/11/08 23:27
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  ここで書いてあるのは貴方の理屈です。
  デート代は交通費だけではないです。
  食事代、ホテル代など。
  それらを含めてどうなっているのか?
  きっちりワリカンされているのか。
  6対4ぐらいまでなら許容範囲でしょうがそれ以上だったら???かな。
  まあ、それも彼氏彼女の関係だからで、同性の友人だったらどうなんですかね。
  多少の誤差はあるとしても、フィフティフィフティが理想でしょう。
  しかしそれには量だけでななく質というものがあります。
  求めあってのものではなく与えあってのものではないですか?
  「賢者の贈り物」(オー・ヘンリー)というのを調べてみましょう。
  貴女はバカバカしいと思いますか?
 
 
  
 120.137.177.245 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2020/11/09 08:20
- 名前: ジュリー
  
  - ありがとうを言わないあなたが、あなたを不幸にしてますよ。
  相手の出来てないところを指摘するんじゃなくて、自分からお礼を言いましょう。
  この彼と続けるなら、ガソリン代を含め高速代や食事代を全て、その都度半分ずつ出し合ったらどうですか?
  お釣りがないことを想定して、千円札や五百円玉を多めに準備しておきましょう。
  あなたがお礼を言えば、彼もオウム返しのように言い返してくれるようになりますから、しばらくは我慢ね。
 
  
 126.194.93.244 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2020/11/09 09:09
- 名前: 通り雨
  
  - だったら彼に「でも私もあなたに会いに来るための交通費を請求したことないよね。高速代の半分も」ってにっこり返せば?と思いました。
 ただし、喧嘩になる可能性は有りますが。
  気になるのなら彼としっかり話し合えばいいのにと思います。 ただしあなたが毎回彼氏さんが車を運転してくれることに対して「ありがとう」と言っていなかったのなら、高速代に関して言う権利はないと思ってください。 それよりも「経済的なお話」をして、何をどうどちらが負担するのか、完全に分けるのかを話し合ってみたらと思います。
 
  でもねえ、私の正直な感想として、そういうことをそういう言い方をする男ってどうなの?ってなりました。 さってちゃんなのかもしれないけど、面倒くさいし鬱陶しいって思っちゃうタイプです。 ええ、私はこういうタイプが大嫌いなので、彼と別れてしまえ寄りの意見になってしまいそうです。 それを踏まえて以下は読んで下さい。
  ガソリン代を出してほしいなら半分出してって言えばいいし、そこまで言うなら高速代も半分出すようにしろよとか。 そこまであなたが請求するなら、私も交通費の半分を請求していいかとか。 そういうことを言われたら、私ならそう返します。 そもそも、その彼、あなたが交通費を払って彼の地元に着てるって自覚というか思いやりがないですよね? そんな人と付き合い続けて大丈夫?と思ってしまいます。
  あとは稼ぎかな。どっちのお給料の方がいいのかなとかね。 同じくらいなら、二人でデート用の財布を作って、毎回そこに今回の予定費の半分ずつを入れて、そこからガソリン代を含む交通費から食費から全部出すようにすればいいんじゃね?とも思いました。
  で、もしも彼の方がお給料がいいのにああいう言い方をするのなら、けち臭いと思ってしまって、やっぱりお付き合いしてて大丈夫と思ってしまいます。
  あくまで50代のBBAの意見としてね。 私たちの年代だと、男女の給料格差が半端なかったこともありますが。 (今はどうなんでしょうか?)
 
  でもまあ、とにかく話し合いが重要だと思うので、まずは何をどう話し合いたいのか、それは喧嘩にならないかどうかを考えてみることをお勧めします。 
 119.242.88.208 
 |