Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2020/11/10 08:09
- 名前: ころん
  
   顔がタイプではない件、経験あるのでわかります。 けど、
  >生理的にギリギリだな… なんて思ってました。 ここまで感じているのなら、やめた方がいいと思います。 それに、 >私も年齢的に結婚を考えてしまうし、中途半端な気持ちでお付き合いできないと思っていました
  付き合うなら結婚を意識したお付き合いになるわけでしょうから、
  >ある人は「とりあえず付き合ってみて、どうしてもダメだったら別れたらいいんじゃない?」と言われました。 これはナシですね。
  悩んで自身のタイプが変わるというのであれば別ですが、いい人なので決断しにくいでしょうがズルズル長引かせずにね。
 
 133.201.10.160 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2020/11/10 14:10
- 名前: ひやしんす
  
  - 見た目や臭いが生理的に無理というのは、DNAの相性が合わないという事です。
 「本能が相手を拒否」しているのですから、理性でなだめるのにも限界があります。
  ハグやキスが心地良いと感じられる相手でないと、結婚して何十年も一緒に居るのは無理ですよ。 
 219.100.109.69 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2020/11/10 17:33
- 名前: ゆず
  
  - 現実マンさん
  ご返信ありがとうございます!
  私の語学能力がなく… すいませんちょっと意味がよく分からなかったんですが、
  >たぶん、美醜レベルの問題ではなく、 快適性を感じるかないかという、 主さん個人的な感覚の問題でしょう。 →顔が好みとかの問題じゃなく、一緒にいて心地いいかっていう意味であってますでしょうか…
  >男は美醜レベルの問題と錯覚しますので、 ご注意下さい。 → 相手の方には顔が…とかは伝えたことないので、 (失礼すぎて言えません汗)何を錯覚されるのか、、ごめんなさい。 ちょっと意味が分からなかったです。
  でも何となく言いたいことは分かりました。 ありがとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
  
 125.192.209.249 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2020/11/10 17:46
- 名前: ゆず
  
  - ジュリーさん
  ご返信ありがとうございます!
  そうですよね。。 この人とキス出来るのかなと考えたら、現時点では ちょっとひいてる自分がいます。
  顔は一番大事じゃなくなるって言葉、参考になります。
  食事の件は、何度か誘われて濁しているのでちゃんとお伝えしなきゃなと 思ってます。友達知り合いとしては、ほんとに良い人なのでそっちの関係で 出来れば続けられたらいいのですが… それを相手に伝えてみようかなと思い始めてます。
  アドバイスありがとうございます。
 
 
  
 125.192.209.249 
 | 
  Re: ( No.7 ) | 
- 日時: 2020/11/10 17:58
- 名前: ゆず
  
  - ころんさん
  ご返信ありがとうございます! ご経験者でしたか‥
  >生理的にギリギリだな… なんて思ってました。 ここまで感じているのなら、やめた方がいいと思います。 →ですよねぇ… 自分でもそんな気はしていました。 人としてはほんとに良い人なんで、認めないようにしてたかもしれません。。
  >悩んで自身のタイプが変わるというのであれば別ですが、いい人なので決断しにくいでしょうがズルズル長引かせずにね。 →本当におっしゃる通りです。 決断しにくくて、、友達知り合いとしてでしたら、関係を続けられたらなと 思ってるのでそれを相手に伝えてみようかなと思い始めてます。 相手の方の時間を私がとってしまうのも申し訳ないので…。 それでダメだったら、もう次に進もうと思ってきてます。
 
  アドバイス、ありがとうございます。
 
 
  
 125.192.209.249 
 | 
  Re: ( No.8 ) | 
- 日時: 2020/11/10 18:12
- 名前: ゆず
  
  - ひやしんすさん
  ご返信ありがとうございます!
  >見た目や臭いが生理的に無理というのは、DNAの相性が合わないという事です。 「本能が相手を拒否」しているのですから、理性でなだめるのにも限界があります。 →DNA!? そうなんですね!それは初めて知りました… 確かに言われてみれば私の家系は全体的に薄いですが、相手の方は全体的に濃いです… そういうのもなんか関係しそうですね。。
  >ハグやキスが心地良いと感じられる相手でないと、結婚して何十年も一緒に居るのは無理ですよ。 →なるほど… 参考になります。 相手の方には思ってることを伝えてみようと思います。 それでダメだったら、次に進もうと思いました。
  アドバイス、ありがとうございます。
 
 
  
 125.192.209.249 
 | 
  Re: ( No.9 ) | 
- 日時: 2020/11/11 09:33
- 名前: ころん
  
  
  友達知り合いの関係でいたいと話すのですか?
 
  いい人と言う事なので快諾してもらえそうですが、ずいぶんと都合がいい話ですよ?
  快諾してもらえたとして、それで、この先どんな付き合いをするつもりなのでしょうか。
 
  いい人、優しい人にも心はあります。 中途半端に期待させるような話はせずにね。
 
 
 
 
 133.201.10.160 
 | 
  Re: ( No.10 ) | 
- 日時: 2020/11/11 10:01
- 名前: 通り雨
  
  - 貴方にとっても相手にとっても時間が有限ではなく、子供も欲しいと望むならさっさと次を探さなければならない年齢だって思いませんか?
  なのにあなたは、あなたの都合だけで彼を友達という枠に縛ろうとするんですか?
 
  顔は大事ですよ。だって結婚したら毎日見るものなんだから。 良い性格の方に対して生理的嫌悪感ぎりぎりっていうことは、性格補正が入ってぎりぎりだから、外見だけ見たらアウトなんだろうなってわかりますよ。 だったらきっぱり断ってお互い次を探した方がいいと思います。
 
  だからって本当のことを言う必要はありません。 相談に乗っているうちに恋人というよりは兄という感覚になってしまった。 だから恋人としては付き合えないなって思ってしまったんです。 ‥…とかね。
  とにかく「恋人としてのお付き合いは出来ない」というのをしっかり伝えましょう。 その上で相手から「友達で」と言われたら応じてもいいと思いますが、その場合は期待を持たせる行動は一ミリもしない努力が必要になりますが、それができますか?
  先ずはその辺りから考えてみましょう。 
 119.242.88.208 
 | 
  Re: ( No.11 ) | 
- 日時: 2020/11/11 10:28
- 名前: ひやしんす
  
  - ころんさんも仰ってますが、相手を都合よく扱わずに傷つけないようにして下さいね。
  >相手の方には思ってることを伝えてみようと思います。
  DNAの相性って本人にはどうにもできない事ですから、ダメだと思っている理由をそのまま話すのは酷です。
  努力によって改善できる内容で、なおかつ次の出会いに役立ちそうなアドバイスができるなら具体的なダメ出しをするのは本人のためにもなりますが、違いますよね?
  相手にコンプレックスを植え付けるような言い方はせずに、他に好きな人ができたとか「ダメな理由は自分にある」ようにした方が良いです。
  マッチングアプリでは上手く行かない事の方が当たり前で、ゆずさんとのやり取りもその中の一つにすぎません。
  彼へのダメージを最小限にするために、余計な事は言わずに今後連絡しなくなる事を謝って、しっかり関係を切ってあげるのがスマートな行動だと思います。 
 219.100.109.69 
 | 
  Re: ( No.12 ) | 
- 日時: 2020/11/13 04:56
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 感覚の話ですので、文章・言語化することが難しくてスイマセン。
  ニュアンスとして近い用語は  顔面偏差値 です。
  男性寄りの発想であり、 女性は比較的弱いようです。
 
  
 182.251.249.19 
 |